鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年2月21日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全519件

  • ここで一つ、スレッドを。埼京線は南関東地区の主要線区の一つであり、東北本線や京浜東北線のバイパス的な役割を担ってます。これから埼京線では一つのやや大きい変革が訪れようとしており、十条駅の高架化の竣...

  • ー こんにちは今日2024年2月21日は2月21日の日221系の日と言われ221系の写真を投稿する日と言われています うちも221系の写真を投稿しましょう ー – –

    nankadai6001さんのブログ

  • 1/18・いやぁ~終わらんねぇ。。。仕事が終わったのは11:59。約3時間の大残業。この日の夜も仕事なのに...米タンに間に合わなかったので、夕方まで寝れない展開(∋_∈)ネムイ。。食べたら睡魔に教われる。。空腹との...

  • こんにちは!先日、長野総合車両センターにおいて廃車置き場の保管車両の留置場所が変更されました。そのことでこれまで他車両との連結することで見えにくくなっていたクモハ115‐1030が見えやすくなったというこ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 大平寺踏切でのみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 62A 201-136 1747K・1756K・1763K 63A 201- 91 175...

  • 本日発売の雑誌「鉄道ファン」4月号をはじめとした複数の鉄道雑誌において、東京総合車両センター構内で解体が目撃されていたクラY-119編成2両(増4・増3号車)の除籍日が2023年12月22日であることが明らかになりま...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • pこの時間は、京都府の駅をぐるりします。本日の駅は写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。また、当ブログをご利用さ...

  • 東京での20年間の暮らしを経て、20年ぶりに故郷へ移住したクリエイティブディレクターは何を思うのか。あの頃は特に気にも留めなかったことが、今さら大切だったと気付くものとは。Steve* inc.(https://steveinc...

  • 本日、北総7300形7308編成の運番表示器が白色LEDに交換されている姿が目撃されています。京成車で運番表示器の白色LED化は、3000形6両編成の3002編成〜3005編成において行われていましたが、北総車で運番表示器が...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240217/18/tgv844/02/6d/j/o0800043315402671640.jpg

    大船、伊東、黒船電車、小田原

    • 2024年2月21日(水)

    1/28Gさんとかねてからの約束で温泉食事カラオケの日。当初平塚の予定でしたが全部一つの施設で出来る伊東園ホテルを提案したところOK。急遽予約を入れチェックイン時刻から逆算して平塚駅待ち合わせ。ところが途...

  • 2024年2月21日、新101系1241Fが武蔵丘車両検修場を出場し、西武池袋線で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月21日に、大井機関区所属M250系第2編成が東京タ〜西湘貨物間にて試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2月17日 近鉄大阪線河内山本駅で降りて、以前から気になっていた1430系VW31「高安まなびやま」ラッピング列車を撮影しました。信貴線の車両は2年前の正月以来の撮影ですが、ラッピング列車を運行しているのでまた...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240219/21/taco-masa/26/bb/j/o1071108015403610836.jpg

    博多駅 博多南駅の駅スタンプ

    • 2024年2月21日(水)

    まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びますにほんブログ村こんにちわ。今回は、山陽新幹線の博多駅と博多南線の博多南駅の駅スタンプです。博多駅博多どんた...

  • 2024年2月21日に、網干総合車両所本所に所属していた221系B2編成+B3編成が、網干総合車両所宮原支所まで疎開のため回送されました。網干所属の221系の撤退が進んでおり、今後の動向が注目されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • – こんにちはただいまブツヨン出ております さて南海6000系ブツヨン編成の運用は上記に掲載しておりますサムネイルに埋め込んだリンク先の通りとなりますのでよろしくお願いします ー

    nankadai6001さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/74857.jpg

    西武1241F CBTC車上装置設置

    • 2024年2月21日(水)

    2月21日、西武101系1241Fが武蔵丘車両検修場を出場し、無線式列車制御(CBTC)システム向け車上装置が設置されたことが確認されました。西武所属車両にCBTCに関連する装置等が設置されるのは初めてのことです。出場...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240221/06/syohnan-time/33/e0/j/o1080144015404090028.jpg

    京は雨である

    • 2024年2月21日(水)

    夏目漱石の作品読んだことある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようね〜よw。。2月21日(水)眠み〜よw。。今日は中1日で日帰り。行きたくね〜w。。近鉄特急618列車通路側かよw。。終点また京...

  • 15年前のブルートレイン「富士はやぶさ」お別れ乗車の思い出、上り「富士」乗車編その3です。18:04、上り「富士」は定刻に中津駅を発車。これから東京駅まで、16時間弱の最後の九州発着ブルートレインの旅が始ま...

  • 2024年2月21日、新宿線系統で使用されていた2000系2045Fが廃車の為、横瀬車両基地まで回送されました

    2nd-trainさんのブログ

2024年2月21日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ