鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月29日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全512件

  • 国鉄時代に、山陽本線柳井駅構内に長期間留置されていたクハ86とモハ80の001を、大阪の交通科学博物館で保存することになり、広島工場で修復がなされました。そして、1986年1月7日広島から大阪までEF665に牽かれ...

  • 続いては現役時代も知っていて、今も場所は違えど現役でもある1988年デビューの10000形『HISE』です。ロマンスカー初のハイデッカーと赤いラインは当時としてはロマンスカーの新しい時代を感じさせてくれました。...

  • この時間は、京都府の駅をぐるりします。本日の駅は、山陰本線の吉富駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。...

  • 公開された労働組合資料から、E493系は当初は3編成の導入が計画されていたものの、何らかの理由で2編成に減少したことが明らかになりました。当初の計画から1編成削減された理由としてはどのようなものが考えられ...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240115/21/tkk8500-8637fsakuya/f3/81/j/o3264244815389930946.jpg

    急行を名乗ってても

    • 2024年1月29日(月)

    4111F @日吉ここから先は完全に各駅に停車相鉄線内でもこの時間帯は残念ながら各駅停車です(笑)

  • 2024年1月27日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からですこの日の丑三つ時の気温は0℃軟弱モノなので2度寝して改めて出撃です■EF210-102号機5097レ新座(タ)⇒沼津9:53[吹]⇒[岡]代走◇中間に空...

  • ウルフムーン

    • 2024年1月29日(月)

    1月最初の満月は 『ウルフムーン』と呼ぶらしい。 満月は前日の金曜日だったが、 わずかに欠けた月が、 雲間から顔を出し、 夜の駅舎を明々と照らした。      2024年1月27日山形鉄道フラワー長井線西大塚駅

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b8/174d8bb70822dbec6b01256d9aec0890.jpg

    ん?54ではなく

    • 2024年1月29日(月)

    2023年10月4日宗谷本線 瑞穂駅付近にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。 

  • 路面電車同士の並びを撮影勝山橋を通過する600形電車こちらは66形電車1992年10月で廃車となりました

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231225/16/ittekoukaisiyou/f8/5b/j/o1500100015381367133.jpg

    ん?54ではなく

    • 2024年1月29日(月)

    2023年10月4日宗谷本線 瑞穂駅付近にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。

  • IMG_8340

    常磐線 石岡〜高浜

    • 2024年1月29日(月)

    1/28の撮影です。この日から茨城へ2泊3日で遠征に行っています。神戸空港から茨城空港まで朝イチのスカイマークで移動です。神戸空港にて FDAで松本も行きたいな笑常磐線 石岡〜高浜68M 特急ときわ68号 品川行き...

  • 阪神1000系他 側面LED再現表示 【その98】です。過去にも作成をしましたが、色々とミスがあり再度作成しました。架空種別などを含めた架空表示もあるので、公開していきたいと思います。 LED表示変換の設定変更...

    快急奈良さんのブログ

  • FullSizeRender

    鹿児島交通 鹿児島200か2256

    • 2024年1月29日(月)

    登録番号:鹿児島200か2256  型式:KL-LV280L1改  年式:2004年  所属:鹿児島営業所  小田急バスからの移籍車。

  • /blog.kakun.jp/6909f/image/2024/01/29/19.23.28.547397_600.jpeg

    撮り日記 #347 阪急京都線

    • 2024年1月29日(月)

    撮影日 :2023年11月17日 撮影場所:茨木市〜南茨木 編 成 :能勢電鉄5100系5136f 列 車 :試運転 正雀行 備 考 :正雀出場試運転↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリックお願いします。↑

    S60109さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inumaki_go/20240129/20240129174401.jpg

    昨年ピカピカ8192F

    • 2024年1月29日(月)

    こんばんは。今回は2023年2月に東武アーバンパークラインにて撮影した画です 川間~南桜井で 撮影当時まだ出場仕立てでピカピカだった8192Fを撮影8192Fは東武東上線で長らく活躍していた編成でもあり個人的にお...

    新いぬまき号さんのブログ

  • 2024年1月29日に、札幌運転所所属の721系F-1009編成が苗穂工場での検査を完了し、函館本線で試運転を実施しました。uシート座席は未更新でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 冬晴れに恵まれた今日は今シーズン最後の運用と言われている、8584レと昼カモレを定点で撮って来ました。3月のダイヤ改正でも存続するのか、牽引機がPFかは不明ですが定点で昼間に撮れるPFは超貴重なので改...

  • 京葉線のE233系の運用が増加

    • 2024年1月29日(月)

    先日付けの公開された労組資料において、2024年3月のダイヤ改正等の関連として千葉支社管区内のE233系の運用が増加することが言及されました。外房線での運用拡大だと思われるが、内房線にも拡大して欲しい。記載...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a7/b696db8ca42aa588fa8c5692718332ed.jpg

    2024年1月27日 愛媛旅行

    • 2024年1月29日(月)

    今回の旅行は日帰りのつもりでしたが、泊まっていく?とその場で決め、松山へ。。少しだけ早く起きてキハ185系3100番台を撮影。ここでしか見れない元特急型気動車朝の1往復だけしか走らないので、見ること...

  • 2024年1月29日に、三鷹車両センター所属のE231系A502編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて出場し、三鷹車両センターまで返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

2024年1月29日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ