鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月27日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全536件

  • 皆さんこんにちは!今回は、先日行ってきた福井日帰り旅の番外編をお送りします!▼福井日帰り旅 本編はこちら続きをみる

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/ee9dbeef9c17ffbb20dbc21a38cd0e69.jpg

    去年撮影すると決めた駅で

    • 2024年1月27日(土)

    2023年10月4日宗谷本線 瑞穂駅付近にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。 

  • 名古屋鉄道(名鉄)の再現LED表示【その78】です。 昔あった、あの種別や旧駅名なども想像で作成しましたので、数はかなり多いですが、徐々に公開していきます。 ほぼ実車通りにに仕上がっていると思いますが、LED...

    快急奈良さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231225/15/ittekoukaisiyou/60/12/j/o1500100015381346787.jpg

    去年撮影すると決めた駅で

    • 2024年1月27日(土)

    2023年10月4日宗谷本線 瑞穂駅付近にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。

  • 下関駅から雀田駅を訪問停車中のクモハ42を撮影日中は雀田駅に停車したままでした運転台正面を撮影

  • 模型とはいえ、非冷房車は冷房化したいところ。ググってみると、200形にも冷房車はいるようです。とても変わった方式で冷房化された車両がいます。210号です。家庭用エアコンの室外機が2個、屋根上に載っているの...

  • FullSizeRender

    鹿児島交通 鹿児島200か1632

    • 2024年1月27日(土)

    登録番号:鹿児島200か1632  型式:KK-MK23HJ  年式:2000年  所属:鹿屋営業所  

  • 1月27日 6005F 新鵜沼行き普通 1273Bレ振り返ってもう一枚「とよかわ参歩」系統板を掲げた6005Fを河和線で撮りました。その後、いつもの場所で1470Bレを撮りましたが、配線の影がボディ全体にかかってしまいま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240124/18/kusasenrire/08/ca/j/o1080081015393222862.jpg

    西鹿児島駅にて…2004年1月25日

    • 2024年1月27日(土)

    2004年1月25日日曜日。九州新幹線部分開業まで、あと47日。夕方のJR西鹿児島駅構内に暫く佇みます。6番のりばに到着した717系Hk-5編成。5番のりばを発車する475系Gk-35編成。帰りのエル特急「つばめ」まで45分。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/16/kitsuneudon510/18/9d/j/o1200080115394262523.jpg

    2024.1.25 叡山電車鞍馬線冬景色

    • 2024年1月27日(土)

    今年初のブログアップになります。よろしくお願い致します。昨年12月から、ちょっと難しい仕事を抱えていまして、一時プライベートでは何もかもやる気が出ない状態が続いてましたが、ここらに来てようやく落ち着...

    日本国有鉄道ファンさんのブログ

  • 食べたい物

    • 2024年1月27日(土)

    読んで頂いてる皆さんは、電車、バスで移動中もしくは自宅等 どこで読んでいるのか気になります^^ 今食べたい物ってなんですか?心の中でささやいてみてください そして食べに行って見てください(笑) 私は、...

  • 2024年1月26日(金)に天竜浜名湖鉄道で半年に一回実施される検測のため、東海道線の掛川駅から天浜線の掛川駅へキヤ95が入線しました。キヤ95は名古屋方面から一旦菊川駅に向かい、折り返して天浜線に入線し...

    odackyさんのブログ

  • ★<327394>鉄道コレクション 神戸電鉄2000系(2001編成) 3両セットAAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>公園都市線開業に合わせて、1991年に登場した神戸電鉄2000系。神鉄では初めてスカートが設置された車両で、...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんにちは2024/01/28の南海電鉄6000系6903編成はおそらく下記に掲載しておりますサムネイルに掲載しておりますリンク先の通りとなりますのでよろしくお願いします ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 05系電車[B修工事施行車・ワイドドア車](東西線)。東京メトロ行徳駅(撮影2024/01/26)。

  • 皆さん こんにちは! 西一番踏切と公用で大阪駅前第一ビルの支社にいきましたので、休日ダイヤでの本日のみたままです。見間違いはご了承ください。 [1]奈良区 201系 普通 快速 62A 201-1...

  • 渡道初日のラッセル撮影は3回。ラストシュートは東恵橋で、がお約束になっているため、追っかけのカメラマンも続々と集まってきます。人気の高さでは随一のポイントです。 天気に恵まれたものの、南下するにつれ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240103/16/shokokai-satte/b9/36/j/o1080108015385095046.jpg

    寿都鉄道の廃線跡を訪ねる~(2)

    • 2024年1月27日(土)

    黒松内と寿都を結んでいた鉄道路線が1920年(大正9年)に開業し1968年(昭和48年)に廃止となった寿都鉄道昨年夏北海道を旅した時に廃線跡散策してきました【寿都町に入りました~】寿都町役場へここに駅名標が終...

    幸手TMOさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240126/16/asasio82/11/cd/j/o1280096015393892911.jpg

    2024年1月武庫之荘駅にて-1

    • 2024年1月27日(土)

    皆さん こんにちは。先日 1日時間があきましたので 撮り鉄に行ってきました。色々と気になるところも多いのですが、今回は、神戸線の増結編成、先日気になった中津駅付近、その後は、阪急阪神1Dayパスを買って...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/14/kakogawa86/04/a8/j/o0840056015394234669.jpg

    ĒF510-5

    • 2024年1月27日(土)

    きょう東加古川駅で写したĒF510-5です。EF210が多い山陽本線で赤いEF510は新鮮です。

2024年1月27日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ