鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月24日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全498件

  • こんにちは!今回は昨日のE653系新幹線救済臨に関する話題を扱いたいと思います。昨日、新幹線の上野~大宮間の上り線で架線が断線し、そこを通った新幹線のパンタグラフが破損するという出来事が起こりました。...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は713系に関する記事を書いていきたいと思います。713系とは、現在は宮崎地区で活躍しているいわゆる東海顔と呼ばれる顔の車両です。113系譲りの顔ながらも、サイリスタ制御の車両になっていたり...

    てつとお-2さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240118/10/komaki-tetsu/33/22/j/o1080072015390782382.jpg

    2024年1月17日 しなの鉄道115系

    • 2024年1月24日(水)

    しなの鉄道115系 湘南色+「Turkey!」ラッピングコンビ(S3+S11)を撮影しました!!まだ雪が残る中、走る姿を撮影することが出来て良かったです。屋代-千曲

  • JRグループは1月23日、訪日外国人客向けのJR全線フリーパス「ジャパン・レール・パス」について、北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸開業(3月16日)による並行在来線の経営分離に伴い、他社線の通過利用の特例を変更...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 発売されたばかりの『レイル』129号をご紹介します。 本号、私はまず特集じゃないほうの記事、「西武鉄道4号機関車に牽引された客車」(藤田吾郎氏)を読んでしまいました。 ちょうど1年前の『レイル』で...

  • 長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。一般形中期車番121~130号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpします。ED75 1211967年落成[三菱] ~2006JR貨物長 仙貨 国鉄色■...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。一般形中期車番131~140号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpします。ED75 1311967年落成[三菱] ~JR貨物長 仙貨 国鉄色■ED75...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 一昨日ブロ友様から頂戴したバスコレ3台。次に紹介するのは、バスコレ第13弾三菱ふそう MP107K日本交通。鳥取県は2回訪れたものの、日本交通の路線バスには乗車機会が無かったくさせんり。バスコレのMP107Kは三菱...

  • 長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。一般形後期車番141~150号機です。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpします。ED75 1411968年落成[東芝] ~2005JR貨物盛 仙貨 国鉄色...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • ドイツ鉄道 客車導入 DSG食堂車/寝台車 DB一等/二等車今回は、ROWA社製の客車です。詳細は分かりませんw食堂車です。この構成は日本の食堂車も同じ様な感じですね次、一等/二等コンパートメント車です。次、寝台...

  • DSCN0984_R

    小田原線 5000形 5052F

    • 2024年1月24日(水)

    小田急電鉄 小田原線 5000形 5052F急行 唐木田 行き(向ヶ丘遊園駅)撮影地1/2024撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好...

    ahoo!さんのブログ

  • @0723

    亀の井バス 大分200か・723

    • 2024年1月24日(水)

    撮影時所属:亀の井バス 別府営業所車両型式:日野 SKG-KR290J1(中型 ノンステップ MT車)年式:2016年車番:大分200か・723撮影:別府駅西口バス停付近(2022年7月15日)備考:

  • 16

    行きつけの道

    • 2024年1月24日(水)

    平日の通勤距離が短いので、休日は長めの距離を走るようにしている。トリップメーターをリセットして出発。お馴染みの道。行きつけの道。国道201号を左に折れる。しばらくは渋滞するが、道路拡幅工事が終われば、...

  • ってトミックスのDE101035号機+河合商会のタキ5450(関西化成品輸送)・・・・・・・・1両+河合商会のタキ5450(日本石油輸送)・・・・・・・・1両+マイクロエースのタキ18600・・・...

  • 相模鉄道では、5000系や7000系の置き換えを目的に2002(平成14)年から10000系を導入してきました。しかし「それでは足りないな」というコトで、2009(平成21)年から、11000系を5編成増備しました。「10000系に...

  • 「 北大阪急行電鉄3/23ダイヤ改正、千里中央駅発着を箕面萱野駅発着に 」by マイナビニュース箕面萱野駅までの延伸開業にあわせて3月23日にダイヤ改正をおこない千里中央駅を始発着になっている列車のほとんど...

    柴みんさんのブログ

  • 秋

    2023年 汽車見物振りかえり 秋

    • 2024年1月24日(水)

    2023年 汽車見物振りかえり『秋 そろそろ紅葉』C58363秩父鉄道にほんブログ村にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。

    BRA4さんのブログ

  • 江ノ電長谷駅 構内踏切 Ⅰ

    • 2024年1月24日(水)

    2月16日を最後に長谷駅の構内踏切も廃止されます。藤沢方面改札に自動券売機は設置しないとの事この駅も外国人観光客や修学旅行の生徒さん達一見さんの観光客が多く利用する駅混乱必至とりあえず長谷駅の駅員...

    そふと ましーんさんのブログ

  • EL120+ホキ 知立発車

    • 2024年1月24日(水)

    こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2016年7月9日名鉄EL120+ホキの知立発車の動画ですこの後、入換信号で出発して4番線に入りました知立一旦停車の場合は、入換信号で4番線に入線して、そのまま三河線工臨か...

  • 長きにわたりUpしてきたED75機番シリーズ記事のIndexです。一般形後期車番151~160号機です。全てJR東日本所属機、短命に終わってしまいました。写真下のリンクをクリックいただくと機番記事にJumpします。ED75 1...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

2024年1月24日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ