鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月8日(成人の日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全521件

  • 西若松駅福島県会津若松市にある駅です。只見線と会津鉄道が乗り入れていますが、会津鉄道の列車は全て会津若松駅まで直通運転を行っています。駅は会津若松市の中心地に近く、ローサイド型店舗が多く出店してい...

  • 山形鉄道は、赤湯から荒砥まで30.5kmの鉄道路線。旧国鉄長井線を引き継いだ第三セクターの鉄道でフラワー長井線という愛称がついています。 昨年の12月29日、乗車したのは13:05発の荒砥行きです。 この日は13:06...

  • 品の良いキャビンアテンダントと豪華な設備をプラス500円で乗れるのは破格!続きをみる

  • 1月7日 山陽線 67レ EF66-126

  • こんにちは、TRAinDATAです。 今回は上越新幹線に関する話題です。 ぜひ最後までご覧ください。 上越新幹線の起点はどこ? 上越新幹線は大宮駅を起点に終点の新潟駅を結ぶ新幹線です。 大宮駅からは東北新幹線に...

    TRAinDATAさんのブログ

  • 押印日:2023年9月20日

    梟子さんのブログ

  • 1月7日 山陽線 やくも 381系 ゆったりやくも色 6連

  • 1月3日 この日も「大阪•関西万博」ラッピングの「洛楽」運用を期待しましたが、結局正月ヘッドマークとのダブル看板は、実現しませんでした。短いレンズで側面ラッピングを撮影してきました。ダブルデッカーのラ...

    w7さんのブログ

  • DSC_4574s.jpg

    しめ飾り付きDD60

    • 2024年1月8日(祝)

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。はじめに、能登地震で被災された方々にはお見舞い申し上げます。私は石川県に帰省中で、3月の北陸新幹線の敦賀延伸でなくなる「北陸線の特急列車」...

    ひろきちさんのブログ

  • さて昨年に引き続き横須賀公共交通弱小ポータルサイト 年間ランキングを書いて行きます。詳細は下記をどうぞ 人気記事ランキング2023今年は追浜方面にも力を入れたいところですがどうなるか 2024年あけましてお...

  • こんにちは!今回はJR西日本の683系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、特急のしらさぎを利用した際、珍しいことにしらさぎ用の683系がやってきました。しらさぎ用の車両は基本的に681系となっており...

    てつとお-2さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240108/06/yoroshiosujnr/09/3b/j/o5108364815386895538.jpg

    DE10+キハ47 山陰本線にて

    • 2024年1月8日(祝)

    続いては関西ネタです。後藤出場のキハ配給があると教えて頂いて所用を済ませ福知山界隈まで出掛けます。京都を出る時は晴れていたはずの天気が北上するにつれ崩れてついには雨となりました。お目当ての列車は定...

    kuhane_581さんのブログ

  • 輪島市、珠洲市、能登町、穴水町、志賀町、七尾市、中能登町、羽昨市、宝達志水市、かほく市、氷見市。落ち着いたら旅行させてもらいます。そしてのと鉄道。なんとかなることを祈ってます。七尾線。JR西日本のパ...

  • DSC03036

    昼下がりの白鳥信号所

    • 2024年1月8日(祝)

    今日は白鳥信号所でDF200同士の交換の様子を撮影してきました。その前に家を出て愛知機関区の様子を確認、、、、 EF210-107と350 稲沢駅前の留置車たち すると任務を終えたEF66-122がやって来ました。 こちら...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240106/22/da-jun1/3d/f9/j/o1080135015386395744.jpg

    しめ縄飾り。

    • 2024年1月8日(祝)

    北条鉄道。毎年お正月に撮影している鳥居のしめ縄飾りさん今年もちゃんとしてあったので撮影ただ例年より垂れ下がってたので列車と被りそうな予感がしたから今年は違う感じで撮影してみた

  • 山陰本線各駅停車中

    • 2024年1月8日(祝)

    山陰本線を各駅停車でアップ中です。現在は嵯峨嵐山駅から千代川駅あたりを移動中?

  • 前回の続きです。 大阪駅から1駅移動して、福島駅、 この駅から大和路快速に乗ると奈良の大和郡山(駅名は郡山)というところまで一本の電車で行けるのですが、 福島県の福島駅から同県内の郡山駅までの距離と、...

    kazuboさんのブログ

  • 新年の初撮りは?やはり初心者ゆえ… まだ撮ってない電車❗️有名なのに… まだ撮ってない電車⁉️悩んだ末に 南海ラピート撮りに行こそうしよ!そうしよ!ということで 撮影地を検索して… 南海本線も高野線も撮れる...

  • KATO営業部のX(twitter)に「E131系 0番台・500番台」試作品画像が公開されました。 Nゲージ完成品 E131系 0番台・500番台(10-1945/10-1946) 試作品 【試作品紹介】 E131系の試作品を早速ご紹介!E129系と似て非...

    横濱模型さんのブログ

  • ホビーセンターKATOからEF58 150が発売予定。 京都鉄道博物館に展示されているものらしい。 EF58 150はきたぐにが出たときに発売されたが今回のは京都鉄道博物館展示仕様らしい。 艶入りらしい...

2024年1月8日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ