鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年10月23日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全473件

  • 35編成(広域公園前駅 23年10月撮影)

  • 東急3020系 羽沢横浜国大にて

    • 2023年10月23日(月)

    こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。先月に撮影した動画ロケハン分をこれから記事に書きたいと思います、相鉄新横浜線で羽沢横浜国大駅からの撮影となりました、新横浜or東急線方面から...

  • ​ケツ打ち​

  • 9月下旬頃から東急元住吉検車区内に留置されていた東急目黒線3020系3122Fですが、相鉄用の無線装置を追設し、10/22に東急目黒線・東京メトロ南北線内で試運転が実施されました。2023/10/22 東急3122F(282運行)"...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2023年10月23日VRMの日は、この車両から2

    VRMの日だけど

    • 2023年10月23日(月)

    VRMの日と紹介しても 他の人は、知らないかもしれませんが 一応説明すると 1998年10月23日に 鉄道模型シミュレータ―の第1弾のVRM1が 発売されたとの記録が どこかに残っていたみたいで そこで この界隈の...

    新VRM3★さんのブログ

  • こちらにて取り上げたJR東日本でかつて活躍したジョイフルトレインを、様々な機関車を牽引して走らせましたので、ご紹介します。お座敷客車江戸&サロンエクスプレス東京お座敷客車やすらぎ&江戸スーパーエクス...

  • 2023年10月22日に、仙台車両センター小牛田支所所属のキハ48-547+キハ48-1541「びゅうコースター風っこ」を使用した臨時快速「風っこ女川シーパル号」が仙台→女川間で運転されました。石巻・女川エリアへのおでか...

    2nd-trainさんのブログ

  • ずーっと前から見てきた鉄道 見てきたけど夕暮れの時間帯は 見た事のない鉄道。 17時45分に最終列車が出てしまう 理由もあるけれど 帰省で戻れば親たちは大宴会で 夜中まで呑んだくれて 子どもであった自...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230824/06/kakogawa86/68/d7/j/o0448029815329105834.jpg

    加古川線のキハ23

    • 2023年10月23日(月)

    きょうは23日なので非電化時代の加古川線を走っていたキハ23-27です。フイルム写真なのでかなり色が変わっています。

  • TOMIXの近鉄80000系”ひのとり”(8両編成) ディテールアップ作業〔その7〕です。今回は、床下機器の一部に色入れ作業です。床下機器の一部にオレンジ色のラインが入っているので、実車と同様にオレンジ色のライン...

    快急奈良さんのブログ

  • 今日は朝から「アストラムライン1日乗車券」を使って乗り鉄&撮り鉄活をしました。★今日の関心事★立憲民主党と共産党が次期衆議院選挙に向けて協力していくそうです。まあせいぜい頑張りなさい!★今日の画像★カ...

  • DSCF8411.jpg

    【#365】 10月21日の近江鉄道

    • 2023年10月23日(月)

    900形車内にハロウィン装飾が施され、ヘッドマークも掲出されて10月20日の出庫より運用に就いています。901号車と1901号車で飾りつけの違いがあったり、窓もデコレーションで彩られています。10月31日までハロウ...

    とも(近江の人)さんのブログ

  • 何をいまさらという感じですがやってみました。実物が休止になる97年頃に発売、思えばかなり昔の製品になったのかもしれません。・・・トミックス製品も2002年発売ともう20年以上前なんですね・・・自分が本格的...

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は3.5℃と、今朝も10℃を下回り寒い朝でした。日中の最高気温は18.9℃と、こちらも今日は20度を下回りしたが,陽射しは暖かったのですが、吹く風が冷たく感じる...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 【38115F】【30105F】【38101F(DORAEMON-GO!)】【20108F】【40103F】【2093F】【20108F】【6103F】&nb

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231023/20/railroad2954/b9/96/j/o0650043415354857336.jpg

    ラッピング列車「ぶんぶん号」

    • 2023年10月23日(月)

    22日 ぶんぶん号 天竜浜名湖鉄道長坂養蜂場のキャラクター、「ぶんぶん」と「るんるん」をデザインした「ぶんぶん号」近くで見るととてもかわいいデザインの車両です色づき始めたみかん、伸び始めのススキの穂...

  • 今回も1万字ほどの長文です。お時間ある方、鉄道好きな方、お付き合いいただけると、嬉しいです。続きをみる

  • 本日は、午後に時間ができたので、1ヶ所を集中して撮影に望もうと思い近鉄奈良線河内花園駅へと赴きました。今日は、天気もいいと言うことで、同駅にて難波・阪神線方面に向かう上り列車をメインにしようと思いま...

    わきちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231019/21/nissan34-901/7a/c4/j/o1280071915353110657.jpg

    10/23 衝撃の新製品

    • 2023年10月23日(月)

    9月のTOMIXの新製品案内を見て度肝を抜かれた方は多かったんじゃないでしょうかなんと…ロンチキが製品化‼コレはヤバいですね。西のロンチキがメーカー完成品で出てくるって、今年一番の衝撃でした。さらになかな...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/c789f9e00a9042b60c1c1816c3fff424.jpg

    2023 北海道旅行 Vol.8

    • 2023年10月23日(月)

    興部を後に、30分ほどで紋別へ。未練がましく、前年に寄った海鮮丼のお店を覗くも待ち客多数で断念・・・さらに1時間弱で上湧別の『道の駅』へ。こちらは名寄本線の中湧別駅の跡地のようです。現在は『チューリッ...

2023年10月23日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ