鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年10月6日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全502件

  • 今日は大阪市の南の方で撮影仕事だったんだが帰りの西九条で「先程、大石駅で人身事故が〜云々」と言うアナウンス有り。で、乗り換えの大物でホームを歩いていたら隣のホームの手前で8000系直通特急が停まってい...

    ガトーさんのブログ

  • 2023.10.06(金)今日は、特に予定なしのはずが…朝の田園都市線はまたダイヤ乱れですけど、理由が気になります鷺沼駅で「車両に対する悪戯」車内アナウンスでもこれでもかというくらい「悪戯」を繰り返しますよほど...

    lunchapiさんのブログ

  • 西武鉄道アプリを見ても出て無いし 運用情報を見ても無かったので今日は運休でした。行先を合成して 通勤準急池袋行きにしました。

  • 本日南海高野線で自由席特急が車両故障のためりんかん9号などで代走自由席特急高野線で運転中 南海高野線の特急車両が故障のため 急遽南海2000系

    nankadai6001さんのブログ

  • こんにちは

  • カトー(KATO)さん、2023/10/17出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1868>381系100番台「くろしお」6両基本セット★<10-1869>381系100番台「くろしお」3両増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>振...

    みーとすぱさんのブログ

  • みなさんこんばんは!つっちーです!本日こちらの動画を公開しました。【前面展望動画】JR東海 快速みえ 名古屋行き 鳥羽→名古屋「青春18きっぷを利用して撮影したよシリーズ」第二弾は上りの快速みえ号です。今...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 近鉄京都線車両

    近鉄京都線

    • 2023年10月6日(金)

    近鉄京都線1928年開業。起点は京都駅、終点は大和西大寺駅となります。26駅34.6kmの旅 、出発進行!

    出張オヤジさんのブログ

  • DSC_3056

    次はあるのか

    • 2023年10月6日(金)

    3連休の初日を乗車に潰して残すところあと5日です。冬も走らないのかな~とかあり得ない期待をしてみるのですが、まずないでしょうね。稲刈りもほとんど終わった安曇野の平野部で、青々としているのは大豆畑。山...

  • 東京都内を縦横無尽に走り回る東京メトロを乗り放題となるのが東京メトロ24時間券です。名称の通り1日乗車券ではなく24時間券なので、購入した翌日でも24時間以内なら利用可能な点が特徴です。1日乗車券の上位互...

  • 陸奥国を行く 4 宮城県仙台市に来ています聖武天皇の詔を受けて設立された国分尼寺に参詣してから、 同じく聖武天皇の詔によりたてられた国分寺の跡まで歩いて来ました復元ざれた「天平回廊」    天平回廊 その...

  •  知り合いから連絡がありジャニーズ本社の看板が撤去されたニュースを見たそうです。 その知り合いがあれネットオークションに出したらいくらになるんだろう?と言ってました。 話はそれましたが…  埼玉県内の秩...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20231004/20231004184340.jpg

    大船駅 発車案内板

    • 2023年10月6日(金)

    東海道本線の大船駅。横須賀線、京浜東北線の分岐などもある重要駅ですが、上り列車の乗車に迷う駅でもあります。改札口正面に大きい電光掲示板がみえます。横浜側、上り方面の列車案内を表示しています。これが...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • f:id:BMbitman:20231006191630j:image

    阪急!今日は何系?1062…20231006

    • 2023年10月6日(金)

    今日は、いつもの時刻で出勤!普通66系と特急9300系に乗車。 阪急の次の形式が発表ありましたね、京都線2300系クロスシート神宝線2000系ロングシートのようですね。 メカニズムも外観もあまり、1000系と変わらな...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-y...

  • かつて佐々と臼ノ浦を結んでいた鉄道路線が1971年(昭和46年)に廃止となった国鉄臼ノ浦線昨年長崎を旅した時に廃線跡散策してきましたー【終着駅の臼ノ浦駅】旧小佐々町の玄関口でした。駅跡は港町公民館に土台...

    幸手TMOさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231006/18/kitatetu-dd/ac/ef/j/o3751240715347401247.jpg

    赤電+赤電

    • 2023年10月6日(金)

    今日は、常磐線の赤電同士が併結する確率が低いレアな編成で走ると数日前から楽しみにしていたが、人身事故の影響で運用が変わってしまい1発しか撮れなかった。天気に恵まれ本来ならこの折返しと品川からの折返し...

  • 2023年10月6日 大安の金曜日こんばんは!忙しい週末の始まりです。昨晩、朝のお米研ごうとしたら、米びつの米がほとんどない。先日の、道の駅こぶちざわで買ったお米を早速食べる事にした。初めて食べる小淵沢産...

  • 越ノ潟から電車に乗ります。トラムは快適ですね。あとICカードがあればなあ・・・万葉線に乗り高岡方面へ・・・先ほど降りた東新湊駅を通過し中伏木駅へで降ります。いや、降りたつもりでした。おいおい、中伏木...

  • 由仁町中西部に位置する駅で、駅周辺はひたすら田畑が広がるエリアとなっています。駅前は国道が走っているほか、駅の裏にはJAの倉庫が広がっており車通りは多い立地ではありますが、住宅も少ないため、利用者も...

2023年10月6日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ