鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年10月3日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全497件

  • 東急東横線自由が丘駅5番線に到着する東京メトロ17000系17104Fによる急行清瀬行き97Sです。17000系による急行清瀬行き側面表示です。渋谷・池袋方面 副都心線内各駅停車との交互表示です。東急東横線では、2023...

    こまがね3号さんのブログ

  • PA013619.jpg

    【211系】試運転

    • 2023年10月3日(火)

    長野総合車両センター所属211系の「試運転」表示です。長野色と呼ばれる色が用いられており、方向幕横の帯は青色(アドバンスブルー?)になっています。「試運転」表示自体は、回送への幕回し、もしくは回送から...

    スポッティーさんのブログ

  • 230425-029x.jpg

    福岡遠征2023 その100

    • 2023年10月3日(火)

    諫早駅の駅舎に入って島原鉄道の改札口に向かいます。 島原鉄道の諫早駅です。 改札口や切符売り場は右奥です。 切符売り場前の様子です。 島原鉄道にも鉄道むすめがいるようです。 神代みさきと言うようで...

    kd55-101さんのブログ

  • 9月30日 昼休憩を取って再び大物駅に戻ってきました。普段は撮影者がほとんどいない大物駅ですが、この日は予想通り大勢集まっていました。尼崎を発車して約2時間で「タイガース号×甲子園号」がやってきました。...

    w7さんのブログ

  • 2009年撮影。今回の『駅【簡易版】』コーナーは、滋賀県西部、滋賀県と京都府を隔てる比叡山の山頂近くに立地する比叡山延暦寺へのアクセス路線である、比叡山鉄道線【通称:坂本ケーブル】の山麓駅に相当する駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231003/18/limitedexp-westisland-3/87/75/j/o1080072215346180987.jpg

    家族で有馬、三田アウトレット

    • 2023年10月3日(火)

    9/26と9/27は家族で有馬、三田アウトレットへ行きました。有休1日目は神鉄特快速と阪神優勝ヘッドマークと、神鉄3000系旧塗装を撮りに寄りました。後昼はもっこす。チャーシューメンにメンマ。車を走らせ、有馬温...

  • 2023年10月3日に、姫路鉄道部所属のキハ127-4(KW4)が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため、山陽本線で試運転を実施しました。伴車としてキハ122-6(KS6)が連結されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230930/09/ironmaiden666666/07/fa/j/o2048153615344594110.jpg

    杵築市山香町の農業倉庫

    • 2023年10月3日(火)

    撮影日 2022/05/04所在地は大分県杵築市山香町内河野山香町農業協同組合883系電車特急ソニックの走っているとこは日豊本線日豊本線を815系電車が通過

  • 田原坂公園に向かう前に時間があったため南阿蘇鉄道のハイライトである白川第一橋梁の見える新阿蘇大橋展望所「ヨ・ミュール」に寄りました。ヨ・ミュールは熊本弁で「良く見える」の意味のようです。立野7:54発...

    いい話君さんのブログ

  • 2023年10月2日に、後藤総合車両所出雲支所所属のクハ381-136+モハ381-77+モハ380-577が、後藤総合車両所本所での検査を終えて回送されました。クモヤ145-1105が先頭に連結されての回送でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 9/24は、Oさんと共に、京阪の撮影会へ行きました。まずは中書島へ。プレミアムカーの3000系特急は久しぶりやー。4番線に電車止まってんの見たの初めてやわ。Oさんは沿線撮影へ、私は貸切に乗るのに専念しました。...

  • JR貨物・EF210が牽く、「レール臨貨」の空チキです。向日町から安治川口へ返るもので、毎日やって来なかったりしたり、撮れなかったりします。 9月29日は、「EF210-336」と、チキ「7097」+「7115」+「7085」+「70...

  • 立山ケーブルカーで立山駅から美女平駅まで登ってきました。駅舎の様子。手前はこれから乗車する立山高原バスのりば。左に大きな木がありますが、構内図によるとこれが例の「美女杉」らしいです。駅周辺には立山杉...

    キャミさんのブログ

  • 今晩は今日はインスタグラム部門5周年のNankadaiOne創業記念日や…というのにも関わらず、想定外の臨時投稿の設置が多くてこちらとしても制作が忙しく大変です。 さて先ほど河内長野市市内を林間田園都市発...

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231003/18/miya-555-28/48/f7/j/o1080162015346171731.jpg

    新幹線N700系

    • 2023年10月3日(火)

    皆様こんばんは、本日は晴れのち曇りのお天気でした。富士山は雲掛かりながらも見る事出来ました。今日、撮影させていただいた物です。富士山と新幹線N700系東海道新幹線三島ー新富士間秋の富士岡南からでした。...

  • 2023年10月2日に、函館新幹線総合車両所所属のH5系H4編成が単独で盛岡以南を走行しました。はやぶさ10号に併結予定のこまち10号が遅れたことによるもので、盛岡以南では珍しいH5系単独での運転となりました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 仙山線09愛子

    仙山線 愛子駅

    • 2023年10月3日(火)

    仙山線 愛子駅「あやし」と読みます。収集日:2021. 7/31 

    出張オヤジさんのブログ

  • DSC_2495

    播但線を走る最後の103系

    • 2023年10月3日(火)

    原型に近い関西線や和田岬線の103系が引退し、残すところ今回訪れた播但線と加古川線。そこで今回の遠征で播但線の103系を楽しむことができました。まずは27日に姫路入りしロケハン兼ねて103系を乗り鉄を楽しみ、...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 概要 元は昭和30年代生まれの古豪で、京王生まれです。その後伊予鉄を経て銚子へとやってきました。 車内は昭和の京王らしさが色濃く残っています。内装は明るく改装されており、座席モケットについては鮮やかな...

    soseki1985さんのブログ

  • 阪神タイガースがAREを実現させた翌日から阪神電車の全編成に優勝記念の副標もしくはカンが付きました。で、早めに参上した前回17日ですが、天気が良すぎてあまり良い成果ではなく、副標とカンは甲子園でCSが始...

    koganeturboさんのブログ

2023年10月3日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ