鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年7月30日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全513件

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気でした。今朝の最低気温は22.0℃と、今朝も20℃超えの暑い朝でした。で日中の最高気温は33.1℃と、こちらも今日も暑く・・「真夏日」となりましたぁ~ (;^_^A アセアセ・・・で、...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 23.02.28 浜松旅行-40(豊橋鉄道 ほっトラム T1000形)名鉄車が数多く頑張ってくれていて嬉しい限りです。豊鉄ファンはトコロテン淘汰でもあるので複雑かも。この風景が好き。ラッキー!終点、赤岩口行きのT100...

  • 230715084727132

    筑豊電気鉄道

    • 2023年7月30日(日)

    代表へ 勝負強さで 駆け上がれ阪神甲子園球場で行われた阪神タイガース対広島東洋カープの首位攻防3連戦はタイガースが2勝1分とここ一番の勝負強さを見せつけました。ゲーム差以上の大差がついた感もあり、いよい...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230730/22/ginden-223/ea/3c/j/o1080162015318986339.jpg

    詰め合わせ

    • 2023年7月30日(日)

    どうも_(._.)_お久しぶりです。今回は詰め合わせです。7/142049レこの時は検査明け1週間くらいでした。いつかの5087。スノプラなしはいいですねしかも1eノイズがあれですが。近江鉄道2回目。前回と同じところへ。...

  • 岡山の列車(特急やくも)

    • 2023年7月30日(日)

    先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線庭瀬-北長瀬で撮影した上り特急「やくも」です。通常のゆったりやくも編成です。国鉄色やスーパー色がいいなどと言ってみたくなりますが、381系の走行中の姿が見られる...

  •   中国地方最大都市の一角、広島駅に来ました。 今日はここから山陰地方で一番大きな、島根県松江市を目指します。   両都市間を鉄道で行く場合、岡山駅で山陽新幹線から特急やくもに乗り ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

  • 21時26分頃、和歌山線橋本駅~高野口駅間で発生した倒木のため、和歌山線橋本駅~粉河駅間で順次列車の運転を見合わせます。運転再開予定は状況確認中だそうです。最近各地で倒木による運転見合わせが多いよ...

  • E3551

    富士急シティバス 沼津22く2203

    • 2023年7月30日(日)

    富士急シティバス沼津22く2203車番:E3551KC-LR333J1995年式※下の画像は同型の沼津22く2213(E3553)富士急シティバスのいすゞジャーニーKです。富士急標準の前後折戸仕様で、数年前であれば沼津駅前でも複数台見か...

  • E257系回送列車

    • 2023年7月30日(日)

    地元さいたま市を走っていた、E257系回送列車です。こちらの、ラインが緑色の編成は、特急「鎌倉」や「草津」など埼玉県から群馬県にかけて使われている編成です。かつては中央東線の特急「かいじ」でしたが、色...

  • こんばんは。今月は西線の木曽区間が電化して50周年のようですが、世代交代をしつつ峠に挑む姿はいつ見ても力強さを感じます。信州への動脈としての役割は、今も昔も変わらなさそうですね。さて今月のペアは以下...

  • 近鉄阿倉川駅のスタンプ。

    近鉄阿倉川駅のスタンプ

    • 2023年7月30日(日)

    三重県四日市市にある近鉄阿倉川駅(近鉄名古屋線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230730/21/ueda1002f/bb/dd/j/o1080072115318981051.jpg

    SLふたら72号、大樹6号

    • 2023年7月30日(日)

    午後は東武鬼怒川線の撮影に行き本日SLはふたらで運転され鬼怒川温泉でC11-207号を先頭にふたら72号を撮影しました。レンズを引いてもう1枚撮影。ふたら号は日光線内で撮影した事ありますが鬼怒川線内は初めて撮...

  • 今宵は近場の花火大会♪19時スタートはまだ明るいってばさぁて、今週末は久々の地元の花火大会だ♪今宵のは隣の市です(^^;

  • 毎度! おばんです!今週の「日曜ゆるネタ」ですが、ネタに困れば「小ネタ集」ということで、ネタ集め。まずは、歯医者さんの都合で? 苦しいアングルからの・・・東海道本線・元町駅前での2073レ。久々に金太郎・...

  • 今年も10月14日の鉄道の日が近づいてきた。コロナ前、毎年日比谷公園で行われていた「鉄道フェスティバル」が、今年は少し変貌するようだ。開催日は、2023年10月8日(日)、9日(月・祝)。開催場所は、イースト...

  • 2023年梅雨明け 山陰線キハ

    • 2023年7月30日(日)

    山陰線のタラコ色キハ梅雨が明け、海水浴シーズンになり海辺が賑やかになった山陰地方緑濃くなってきた山間でも目立つ色のキハ40系。2023-07-23 山陰本線 諸寄 532D陽が届かなくなって遠く香住の町にはまだ夕陽...

    c571df501さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fc/ab57704279a230006c76e9ded33d55a7.jpg

    特注・東武50050開閉窓枠

    • 2023年7月30日(日)

    真鍮t0.7で東武50050開閉窓枠を試作しサフェーサーを吹きます。隅Rを2種類試作。窓枠内周の隅R1とR0.65です。三枚おろしのワムさんのt0.45ボディに一発でジャストフィットです。隅R1Φ0.5エンドミルの隅R0.25...

  • 【パンフレット等】《野岩鉄道 会津田島祇園祭臨時列車/「電車無料乗車体験」チラシ(令和5年7月23日)》 東武スカイツリーラインの一部の特急停車駅にて配布されていたA4サイズ・片面印刷のチラシです。【関連記事...

  • こんばんは7月30日 くもり 気温26℃本日の朝練は923Dからの観察、おまけ付きですね923Dとなる回送 キハ54-528(旭アサ・締切回送)窓上に赤いライが特徴のキハ54-528この3連も見ごたえありますね自由通路へ1930...

    ひげリーダーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230730/21/kaita1350/cd/42/j/o1080079115318975220.jpg

    朝練

    • 2023年7月30日(日)

    5月20日、朝練をしますが…場所は大阪。まずは225系新快速683系サンダーバード281系はるか、久々の9連撮影。221系+223系快速で、狙いのJR東海のHB85系さぁ研修に行くかな?

2023年7月30日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ