鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年7月27日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全455件

  • DSCF3685 fc2

    ジャカルタを走る205系

    • 2023年7月27日(木)

    を越える都落ち感、だと思います。この界隈のピークは茶色い電車から黄色い電車に変わった頃だったのかな…。そのあとはプラザ合意だの構造改革だの。ま、別にいいですけどね、みなが幸せなになれば。#JR東日本...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • DSCF0258.jpg

    くろまつ

    • 2023年7月27日(木)

    あじさい咲く駅をくろまつ号が行きます♪

    happyヒロさんのブログ

  • 吉備線 キハ40

    ヨンマルがいる風景 岡山 07:47

    • 2023年7月27日(木)

    国鉄車両の王国だった岡山県にもその終焉が近づいてきた117系が引退し 115系もまもなく姿を消す最後まで残るのはやはりヨンマルか併走する瀬戸大橋線の223系5000番台があと2秒早く来たらヨンマルと並んで撮れた...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 05系電車[B修工事施行車](東西線)。東京メトロ行徳駅(撮影2023/07/27)。

  • 観光列車あめつち運行を開始して5周年を記念して山陰線東部の城崎までやって来た。2023-07-23 山陰線 佐津~竹野海の色、田んぼの緑。あめつちは目立たないなぁ~w城崎から戻って来るので急いで下山する。緑の絨毯...

    c571df501さんのブログ

  • 観光列車あめつち運行を開始して5周年を記念して山陰線東部の城崎までやって来た。2023-07-23 山陰線 佐津~竹野海の色、田んぼの緑。あめつちは目立たないなぁ~w城崎から戻って来るので急いで下山する。緑の絨毯...

  • どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから新発売されましたJR キハ40系ディーゼルカー(思い出の只見線)セットが入線しました。 新潟県小出駅から福島県会津若松駅を結ぶ全長13...

  • オーストリアのブレゲンツとスイスのチューリッヒ。両者はミュンヘンとチューリッヒを結ぶ幹線上にあり、それなりの利便性が確保されています。そんな両都市を国際列車で移動しました。 写真1. チューリッヒ中央...

    tc1151234さんのブログ

  • 土山駅前。大中遺跡にちなむ矢倉のようなものが建っている。この駅から出ていた別府鉄道の跡が、「歴史とのであい ミュージアムロード」となっている。その途中に現れた、大中遺跡。別府鉄道の車両も保存されて...

  • 7月20日の近鉄1252系「1273F」です。大阪線で検査明けによるとみられる試運転がおこなわれました。

  • 11:15 阿武隈線 福島駅到着。11:20 飯坂線福島駅発同じホームなので乗換は十分可能です。帰りにバタバタするのも嫌なので、先に鉄印をいただきました。飯坂線と日帰り温泉 いいざか 花ももの湯の入館料がセ...

  • 2023年7月27日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の213系C-12編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため、山陽本線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /assets.st-note.com/img/1690465472383-WDGIart7nt.jpg

    車窓風景:冬の室蘭本線の朝

    • 2023年7月27日(木)

    JR室蘭本線大岸→豊浦間 北海道虻田郡豊浦町 2010年1月続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230727/22/lemoichiphotos/5d/35/j/o1080081015317731440.jpg

    京成電鉄

    • 2023年7月27日(木)

  • 「新幹線を見て自由研究をやろう! in新潟駅」を開催しました。鉄道大好きなミラプロ女池校の教室長と子どもたちが新潟駅の中で新幹線の撮影や鉄道のレポート作りなど夏休みの自由研究を存分に行いました。同時に...

  • 2023年7月21日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND614編成が、疎開先の宮原支所から奈良支所まで回送されました。まずは北方貨物線を上ってくるところを撮影。運番表示器は00Aを表示していました。今年春に開...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2023年7月27日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系G-06編成が、下関総合車両所本所での検査を終えて出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 現役のサボ。停車駅ではじっくり見たい。16:51 桜岡。上川行き4529Dと交換。高校生が下車してきたが、あわててこちらに乗り込んできた。寝過ごしたのだろうか?夏休みに入っているからか、いつもより人が少ない。...

    旅一郎さんのブログ

  • 夏の交通安全県民運動にあわせ、甘木鉄道AR307に恒例のヘッドマークが取り付けられている。期間は各社局で若干異なるが、西鉄、筑豊電鉄、JR貨物、福岡市地下鉄、平成筑豊鉄道、北九州モノレールでも同様のヘッド...

  • オークション 012

    お座敷電車「宴」(うたげ)

    • 2023年7月27日(木)

    お座敷電車「宴」は、JR東日本が1994年から2019年まで運行していた和式の観光列車。6両編成で全車グリーン車扱いで、掘り炬燵やカラオケ装置などが設置。交流直流両用電車で、赤色と金色の帯が特徴的な車体、「宴...

2023年7月27日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ