鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月23日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全461件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20230623/20230623192019.jpg

    近江鉄道 2023 6/23-24

    • 2023年6月23日(金)

    明日からは七夕電車となる新・あかね号*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照*Topics 勝手にリンク new!(赤字)02/28-ガチャもり通信:Vol.14発行03/28-近江鉄道線管理機構 ...

  • 2023年1月17日 高見馬場にて鹿児島交通の1498号車(元神戸市バス 垂799/日野ブルーリボン KC-HU3KLCA/日野:99年式/鹿児島)です。■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バ...

    快急奈良さんのブログ

  • 1993年月日不明 函館本線 小樽築港機関区(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230623/19/jyoukiya498/51/25/j/o1334200015303396049.jpg

    ゴールドに輝くマーク

    • 2023年6月23日(金)

    SL銀河を標識付転てつ機(発条転轍器標識)と絡めて撮ってみました。ヘッドマークもきらり輝くおまけつきでした。撮影 釜石線 SL銀河

  • 2023年6月23日に、富吉検車区所属の5200系 VX02 が、塩浜検修車庫での車輪交換を終えての確認試運転を、塩浜→四日市→伊勢若松→塩浜で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 阪急箕面線では長らく走っていた6024Fがワンマン改造のために正雀車庫に回送されました少し前にも7031Fも何かしらの工事で正雀入りしているので、箕面線所属車が3編成だけとなってしまいましたそのた...

  • 2023年6月23日 仏滅の金曜日こんばんは。今朝の妻の悲鳴はすごかったです。4:50のアラームが鳴る10分前・・・「あぁ~~いいやぁ~~~~ああああああああ~~~」また、左足のふくらはぎがつった。マッサージする...

  • 佐渡汽船の上級変更券を掲載する。社紋が大きく赤色で印刷された秀逸な券だ。船内で発行されたもので「当該便のみ有効」の表記がある。昭和40年 佐渡汽船 2等から1等へ上級変更券 A型硬券区間が印刷されているこ...

  • JR北海道根室本線・富良野ー新得(上落合信号場)間は、2024年4月1日付廃止が決定的(外部リンク)です。中でも2016年8月31日の台風10号による洪水被害が深刻だった、東鹿越ー幾寅ー落合ー新得間は大赤字。しかも線路...

  • 梅雨の季節の中で・・

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230622/19/amema0071/24/45/j/o0793101015302979680.jpg

    月組公演 DEATH TAKES A HOLIDAY

    • 2023年6月23日(金)

    2023年6月12日~6月28日 東急シアターオーブ・月組公演●ミュージカル「DEATH TAKES A HOLIDAY」 潤色・演出/生田大和『ファントム』『グランドホテル』『タイタニック』『ナイン』等の音楽を作曲したモーリー・イェ...

  • 元・阪急2000系~!(^^)!

  • 小湊鉄道沿線は叢に覆われている。それでも随所に紫陽花が見られ盛りを過ぎてはいるものの近くを走るキハとの調和はカメラマンを喜ばせている。 高滝駅のキハ 高滝駅へ向かう下りのキハ。旧高滝小の跡地に据え...

  • みなさんこんばんは!つっちーです!本日こちらの動画を公開しました。【前面展望動画】名鉄尾西線 普通 名鉄一宮行き 玉ノ井→名鉄一宮前作の逆方向の前面展望になります。これを撮影した日に、名鉄一宮駅に隣接...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 今日もCT125ハンターカブでのプチツーリングのカットです。 そんな訳で↑は20日に湯尾〜南条で撮った683系N03編成の「しらさぎ」8号…ええ、こん時はよく見る681系の「しらさぎ」と思って撮ってたんだよなあ(苦笑...

    ガトーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230623/17/kitatetu-dd/96/b9/j/o2867191115303349879.jpg

    山陽新幹線

    • 2023年6月23日(金)

    6/5からの岡山遠征2日目山陽本線吉井川橋梁で撮影していたが雨が降り出したので撤収。来た道と別の道で吉井川沿いを国道2号に向け入っているとロケーションいい場所を発見!普段、新幹線は撮影対象外なのだがこ...

  • 沿線の小高い場所に咲く紫陽花。 前を横切るように線路が通る場所。 足場は狭くしっかりした場所だけど 紫陽花が咲く所は傾斜のきつい所で 近づきすないように構図を決めて 列車を待ちます。 これでヨシ!...

  • 石見国を行く 15 / 青春18令和5年春紀行 5日目 JR山陰本線の浜田駅まで戻ってきました 浜田16時30分発、益田行き鈍行列車JR西日本キハ120形気動車の単行 ボックスシートが4組だけの、セミクロスシートの車内...

  • 今回は南海本線に乗車したのち、昼食を今宮戎の無鉄砲大阪店に行ってきました。たまには「こってり~」を食べたかったのです(笑)少し待ちましたが、美味しくいただきました。こってりなのでラーメンのみで満足で...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023/6/30発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98820>JR 315系通勤電車セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>211系・213系・311系の置き換え用として、2022年に登場したJR東海315...

    みーとすぱさんのブログ

2023年6月23日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ