鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年2月15日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全469件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230215/19/taka3333taka3333/17/5e/j/o0891133615243584467.jpg

    キハ40系 新潟色

    • 2023年2月15日(水)

    バレンタインデー日付ネタでキハ110を先日アップしましたが、その時に見つけた他の記録を今回はアップしましょう。当時はSLばんえつ物語号のC57180の撮影が一番の目的でしたが、もう一つSL以外にも...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/364d344dde70a6dd1bff23a36e02c649.jpg

    313系8000番台

    • 2023年2月15日(水)

    静岡旅行記。前回は駅弁の話。静岡を離れるべく、東海道本線の普通列車で、清水から熱海へ向かう。天候や気分で行程がどうなるか見通せなかったので、きっぷを買わずに、Suicaで乗車。ただ、タイミングが合えば、...

  • 今年7月から運行を開始する予定のN100系「スペーシア X」について、東武鉄道は本日、運転時刻と座席配列、特急料金の詳細を発表しました。浅草~東武日光間1往復(スペーシア X 3・4号)および浅草~鬼怒川温泉間...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • f:id:BMbitman:20230215200530j:image

    阪急!今日は何系?912…20230215

    • 2023年2月15日(水)

    今日もいつもの時刻で出勤!総持寺駅から普通66系に乗車、茨木市駅で特急9300系にのりかえ。※66系は、大阪メトロの車両です。 大阪梅田駅にて撮影。3月決算接近でどの車両が消えるか? 室内きれいな3300系は、生...

  • 打保駅と杉原駅の間にある橋梁で他とはちょっと色が違うのが気になりました。濃い緑色の橋梁ばかりな気がしてたので、珍しいなと思いました。車で移動している時には青色に見えたんですが単に色褪せてるだけなの...

  •   網走刑務所からの出所者がまっすぐ歩むことを願って掛けられたと言い伝えがある、縦書きの網走駅。 鉄道しか足が無かった頃は、全ての人にとってこの駅が起点でした。 しかし気軽に飛行機が使えるよ ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • ってトミーテックのED143です+KATOのホキ25008両ですなんじゃろうて近江鉄道に昔ホッパ車が走っていましたね。。。。自分が撮り鉄し始めた頃はすでにありませんがでしたがなんか廃車体がどっかの...

  • f:id:hiro989:20230114155152j:image

    留萌~網走(R2-80-6)

    • 2023年2月15日(水)

    1/14(土)◆ 留萌| 09:04発|JR留萌本線 普通 旭川行き↓↓ 深川キハ183 復刻塗装が目の前にやってきました!↓↓ 深川|JR函館本線 普通 旭川行き| 10:41着○ 旭川石北本線はキハ183と思ったらラベンダー編成で...

  • /assets.st-note.com/img/1676458900263-yA6gUGd8tv.jpg

    【北品川駅にて】創立50周年‼

    • 2023年2月15日(水)

    北品川駅にて 北総7500形 特急羽田空港✈続きをみる

  • 先日、ニコンより去年11月に修理に出したマルチパワーバッテリーパック MB-D17が戻ってきたとの連絡があったんで本日、ニコンへ引き取りに行った。なんでも使用過多による消耗との事で、レリーズ電源スイッチやら...

    ガトーさんのブログ

  • 今回は「徳島駅」です徳島駅は、JR四国の駅で「高徳線」「徳島線」「牟岐線」「鳴門線」の列車が発着しています「のりば」は、改札を出た先が「2番のりば」、上り側の切り欠きホームが「1番のりば」、跨線橋を...

  • DSO_1045a

    20B-76

    • 2023年2月15日(水)

    20B-76高岡貨物駅常備 農薬限定74レ(隅田川~東京タ)に積載

    kontena_blogさんのブログ

  • 2022年12月29日。一宮モーニングの後はさらに少し乗車して岐阜へ。丸窓電車の中でには傘が飾られている。名鉄岐阜駅近くのスガキヤさん。フードコートではない店舗。リーズナブルで美味しいラーメン。大きくて濃...

  • 今夜も2月11日の石巻線の続きをご覧頂きます。この日は夜に野暮用があったため13時過ぎにやってきた上りの貨物の初列車がラストカットとなりました。これまた何時にやってくるか分からず、そして牽引機が何になる...

  • この雪に恐怖を抱き JR-Wは電車を止めた*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏*Topics 勝手にリンク new!(赤字)12/22-がちゃれぽ:2023冬号発行01/17...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/a2b8195559c173dee1f3e364d1e40381.jpg

    2/11 6088レ、1004M

    • 2023年2月15日(水)

    こんばんは♪2/11は、前日からの寒波で雪晴れ狙いで中央西線へ朝から行ってきました。まず6088レなんですが、何処で撮ろうか悩みつつ19号を北上させてたんですが上松が境界線で、上松以北はそこそこ積雪となってお...

  • 私が作ったテンプレートを使えば誰でも簡単にジャトゥーさん作の国電風雛形A用の車両テクスチャーを作ることができます(^^)/1)InkscapeのVer1.2をインストールしてください。2)ココから以下のファイルをダウ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230215/19/33mbrg33/d8/b6/j/o1080060615243584183.jpg

    子鉄、寄居・熊谷・秩父へ…

    • 2023年2月15日(水)

    珍しく子鉄秩父鉄道へ行くといい小川町で寄居ゆき8000系寄居からは秩父鉄道へ石灰石満載の貨物列車をこっちはカラの貨物列車2両の7800系元東急8090系中間車八高線も1両で子鉄お目当ての7000系元東急8500系途中の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230215/20/tetudou-ota/2f/5f/j/o1080070015243597649.jpg

    阪和線113系 4色混合

    • 2023年2月15日(水)

    もともと日根野車であった元岡山のB編成もあちこちで役割を終えて戻ってきた形だ。415系の代替には117系が派遣されたようだ。日根野へ戻った瀬戸内色もそのまま。宮原カラー化?された湘南色もそのまま。カフェ阪...

  • 2023.2.15 回4655D(キハ40-1758)・8071レ(DF200-118+コキ11両+DF200-62)今朝の回4655Dには首都圏色(タラコ色)が入っていました。巡り合わせが悪いのかなかなか撮影することができず、久しぶりに首都圏色を...

2023年2月15日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ