鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年1月25日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全522件

  • ←前記事「いわき湯本温泉(福島:2022-9月➄-1)」(その1-1)記事は→ こちら2022年10月11日 高速バスでJR郡山駅に着き荷物を宿に預けた後、路線バスで郡山市役所・郡山総合運動場・開成山公園まで来ました。☆郡...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/6ebc96370efcb9d63040f94011c9b493.jpg?1674641799

    2023/01/25

    • 2023年1月25日(水)

    昨夜から雪が降りました。久しぶりに徒歩通勤

  • DSC_8638

    1/25 相模線205系廃車回送

    • 2023年1月25日(水)

    本日は相模線の205系が国府津から長野に向けての廃車回送がありましたので、多摩川鉄橋に出向きました。205系500番台のR8+R13編成が長野に向けて廃車回送(配給)。その遠景が1枚目で牽引釜はEF64-1030+205系8Bで...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 長崎本線 小長井駅

    長崎本線 小長井駅

    • 2023年1月25日(水)

    旧・小長井町の代表駅です。 当駅始発・終着の長崎方面の列車が設定されています。長崎県側の最後の駅だからでしょうか。 (2021年3月23日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 長崎本線 小長井駅 ...

    バーターさんのブログ

  • 2009年11月・吹田機関区

    • 2023年1月25日(水)

     ヘッドマークを装着中EF510-4  

    ときじろうさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/5e0aaafb62a5d10f03766f5ff31b215c.jpg

    2009年11月・吹田機関区

    • 2023年1月25日(水)

     ヘッドマークを装着中EF510-4  

    ときじろうさんのブログ

  • 東急5000系 5101F 水天宮前にて

    • 2023年1月25日(水)

    こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。去年12月に撮影した動画ロケハン分をこれから記事に書きたいと思います、地下鉄半蔵門線で水天宮前駅からの撮影となりました。駅に入線する東急5000...

  • 長く鉄道模型やってますが、私の記憶の中では初めてのことです(笑)。さすが「最強寒波」ですね、、、トミーテック 大雪による納品遅延の案内が届きました。これで27日(金)に発売予定だった、、、TOMIX キハ26...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 01月25日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると、JH411(小牧→出雲)雪のため欠航/JH702(出雲→仙台)雪のため欠航 JA02FJ ライトブルーJH181(静岡→出雲)雪のため欠航/JH412(出雲→小牧)雪のため欠航...

    出雲鉄道さんのブログ

  • 相模鉄道は本日、一部車両へ1月30日より順次発車メロディを搭載すると発表しました。この発車メロディは「出発時に注意喚起が必要と判断した場合に乗務員が使用」するもので「各駅出発の際に必ず鳴動するものでは...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 1月25日 阪急宝塚で7時31分発神戸線経由準急は、1010Fでした。この時間は準急と急行の並びでした。宝塚線8004F準急が入線。7時47分発神戸線経由準急は9004F、宝塚線準急は5106Fでした。西宮北口始発普通大阪梅田...

    w7さんのブログ

  • 185系はどうなる?

    • 2023年1月25日(水)

    変なブログを2つあげてしまい申し訳ございません。さて先日、足利大藤まつり号、谷川岳もぐら&ループ号にて、185系が多客臨時列車として復活しましたね。しかし、これは現在のJR東日本の深刻さを表していると思...

  • 01_7904E_S51

    1/25…East-i~通常検測2日目

    • 2023年1月25日(水)

    荒天による大きな遅れは無し、大宮以南約4分遅れ!・7904E:E926形6B(S51)『East-i』…通常検測2日目風強すぎっ、レンズフード外せば良かった(^^;

  • 【京都新聞/nordot】「立ち往生した電車の中に5時間近く缶詰め状態。JR西の対応はあまりにもずさんだ」。24日夜、出張帰り…(→もっと読む) 《関連記事》・梅田貨物線「地下化」来年2月に 「うめきた地下...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230125/18/sekihokudf200/81/04/j/o0768102415234461694.jpg

    最高気温はマイナス二桁

    • 2023年1月25日(水)

    2023.1.25 8071レ(DF200-111+コキ11両+DF200-55)北海道付近には、この冬一番の強い寒気が流れ込んで強い冬型の気圧配置となり、風や雪が強まっています。こちらは雪は降っていませんでしたが、風が強く地吹雪...

  • ことでんの保存車輌

    • 2023年1月25日(水)

    ファンタゴンレッドとクリームのツートンカラー700形を海沿いのカーブで撮ったあと、近くの道の駅へ向かいました。ここにレトロ電車が保存されているからです。内部が公開されているので、ちょうどお子ちゃまを連...

  • どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから新発売されましたゴトーさんでお馴染みのEF510(301号機)の入線です。 動力ユニット更新に雨樋やお顔を少し弄っているようです。 こ...

  • 東急田園都市線8500系の急行中央林間行きです。当時は幕式の行先表示の編成が残っており、この後行き先部分が黒地のものにデザインが変更されるので、1世代前のものだと思われます。なぜかこの写真が残っていて、...

    スポッティーさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96452935/rectangle_large_type_2_9b0f84865b1e2134877bf0e552511256.jpeg?width=800

    天夢人

    • 2023年1月25日(水)

    インプレスグループというと、IT系のイメージがあるかもしれませんが、2016年から鉄道分野にも進出しています。雑誌『旅と鉄道』を中心に、歴史や文化、自然などをテーマとした雑誌・書籍を発行している株式会社...

  • 京浜急行電鉄平和島駅3番線を通過しようとする1500形1725Fによる快特 浅草橋行きです。2022年11月17日(木)11時36分頃、京成高砂駅構内で3700形3788Fによる回送列車が脱線事故を起こしました。そのため、千住大橋...

2023年1月25日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ