鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年1月5日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全533件

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:浜坂駅に停車中の168D、永遠に見ていたいシーンです。...

    TTIさんのブログ

  • 2022年8月23日 いづろ通にて鹿児島交通の1243号車(元西武総合企画/日産ディーゼル KC-UA460NSN/富士:98年式/鹿児島)です。■過去の鹿児島交通の元西武バス・元西武総合企画・元西武観光バスの記事については、上...

    快急奈良さんのブログ

  • 今日は、所沢に用事があったのでついでに6000系6001F狙いに撮り鉄してきました。西武2000系西武10000系東急5050系西武30000系西武001系メトロ10000系西武30000系 DORAEMON-GO!メトロ17000系西武6000系未更新車 60...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:郡家駅に停車中の若桜鉄道WT3301 今年も「夏の青春...

    TTIさんのブログ

  • 新年の楽しみの一つは私鉄各社の新年HM掲出車を撮る事ですが、コロナ感染拡大の影響で 京急川崎大師線や東武大師線は掲出を中止しているので、今年は新京成線と流鉄流山線更に 京王井の頭線のHМ掲出車巡りを...

  • 2023年のダイヤ改正にて見られなくなるJR東日本e2系新幹線小山駅と高崎駅になります。デザイン的には秀逸な新幹線ですが高速化の波に飲まれてこの春に引退となります。4.12.29日の小山駅と3.6.30日の撮影になりま...

  • 撮影日2023.1.1 本日もようこそ。いらっしゃいませ。 皆様、お正月休みを楽しまれ、お仕事始まりましたか?わたくし、5日も休んでしまいました。最終日の本日は開店準備に追われ、気がつくとお正月の撮影機会は僅...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:智頭駅に停車中のHOT3500系 今年も「夏の青春18...

    TTIさんのブログ

  • 前の記事はこちら。九州撮り鉄遠征、今回から3日目のお話に入ります。 3日目最初の舞台は、熊本駅から宇土半島へと延びる三角線です。他のJRと同様にJR九州でもキハ40系列の淘汰が進んでおりますが、今回の遠征で...

  • 昨日、元東京都電7000形な豊橋鉄道モ3500形の記事を書いたんだが、そん時に気付いたんだが何気に都電って7500形を1回貼っただけと言う事実(苦笑)そんな訳で今回は、過去1日だけ撮った都電7000形の中から7001と7...

    ガトーさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94950764/rectangle_large_type_2_89627fc4aeccd87655a10ef95a44680f.jpg?width=800

    京阪の動画を撮り溜める

    • 2023年1月5日(木)

    特に鉄道に熱狂的な愛情はないのですが、車の運転をしないので、電車は必要不可欠の公共交通機関です。この休みに、少し過去のものを漁っていたら、これをちょっとづつ、世に出してもいいかなと思い、 YouTubeに...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:40年ぶりの再会! 今年も「夏の青春18キップ」のシー...

    TTIさんのブログ

  • お盆休み東北縦断旅、第083回。夜の東京駅へと戻って来ました。せっかくなので再度駅舎の外へ。やっぱりせっかく東京駅で時間があるならライトアップも見ておかないと、ですよね!東京駅駅舎外観別アングル。昼夜...

  • (その28からの続き)-中ノ沢(13:51着・14:05発)-長万部(15:10着)-国縫駅からさらに北へ進み、中ノ沢駅を目指しています。中ノ沢市街にさしかかりました。地区全体の人口は100人あまりとのこと。中ノ沢駅...

  • 『ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever~』新春初乗り!VSEで行く、超鈍行!2日間で全線走破ミステリー」ということでVSEを使用した臨時列車が1月4日・5日に運用に入りました4日は家族運用があ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 2023年1月5日に、 南栗橋車両管区七光台支所所属の8000系8158Fが、南栗橋工場での重要部検査を終えて出場し、南栗橋〜新栃木間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20230105/20230105200515.jpg

    姨捨駅 冬景色

    • 2023年1月5日(木)

    日本三大車窓。眼下に善光寺平ひろがる姨捨駅は爽快です。中でも雪景色。その善光寺平の説明。写真撮影した2011年頃は山岳路線の給水所や日本三大車窓であったりする説明もありました。姨捨駅に当時唯一停車する...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • JR東海は新型車両「HC85系」を、7月1日から、名古屋駅と紀伊勝浦駅間を運行する紀勢線の特急「南紀」に投入します。これにより特急「南紀」の臨時列車を除くすべての定期列車が、旧型車両から新型に切り替わり...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 昔は「長距離鈍行」というものが全国あちこちに走っていたのですが、...

    TTIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230102/09/akameoyaji/6f/32/j/o0800053315224400645.jpg

    1/2 しなの鉄道

    • 2023年1月5日(木)

    今日は仕事初めでした。気持ちも新たに、2つのプロジェクトもまとめの時期ですので頑張らないと。1/2のお話。早朝、雪が少々舞ったようなので、湘南色と雪山をと出掛けたけど、既に山の下の方は溶けてる?あまり...

2023年1月5日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ