鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月28日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全545件

  • DSC_4148

    先日の貨物

    • 2021年4月28日(水)

    この日は比較的沢山撮ることができました。4月18日 1/800 f/5.6 ISO-360 東海道本線 安土~能登川間 EF510-21僅かな日差しを浴びたレッドサンダ-。山の新緑もなかなか綺麗でした。4月18日 1/800 f/5.6 ISO...

  • こんばんは。「スマホの画面が割れた」という話はよく聞きますが、「スマホケースが割れた」という話はそうそう聞かない気がします。ふと眺めてみたら何でか自分のスマホケースが欠けていまして、全然気づかない...

  • 185系よりこちらの方が良かったです。なんでHM付きではないんでしょうね。東大宮-蓮田 9535M 足利藤まつり3号 2007年4月28日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 東急池上線池上駅改札内トイレ入口付近にかつて目蒲線と池上線を走っていた東急3450形リバイバルカラーの3452F(←目黒・五反田 デハ3452-デハ3451-クハ3861 蒲田→)のU-TRAINS製模型が飾られてました。中間車代用に...

  • 2Q5A4440

    暮れはじめ

    • 2021年4月28日(水)

    傾いた日差しを浴びる光景。前景の作物の輝きが良かったかな。2021.04.11 CANON EOS5DMarkⅣ

  • 鉄道博物館の屋外展示

    • 2021年4月28日(水)

    先の記事に続いて、鉄道博物館の屋外展示を中心に紹介する記事。鉄道の聖地・大宮を代表するテーマパークをご覧ください。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210428/23/ksminamu/ca/20/j/o1080072014933612582.jpg

    3668編成 宗吾出場

    • 2021年4月28日(水)

    4月28日、3600形唯一の現行帯そして4連である3668編成が出場試運転を行い、同日夜高砂へ回送されました。芝山鉄道所属である3540編成が金町線運用に充当している関係から、早期の高砂送り込みが行われたと思われ...

  • 20210428_231548

    万引きしてるかのような…

    • 2021年4月28日(水)

    今から約2年半前、駅で撮り鉄して思ったのは、人が流れてるのにも関わらず、そんな中で立ち止まってしまうと、周囲に迷惑をかけてしまうだけでなく、トラブルの元にもなり兼ねない。そう思ったのでそれ以来、撮...

  • みなさんこんばんは!2021.4.25(日)この日はロンチキ工臨のPPを撮りに瀬戸-上道まで行って来ました。夜明け前に現地に到着。同業者は既に数名いますが場所を確保し少し車で仮眠します。そして夜が明けてから機...

    ペンタMXさんのブログ

  • DPP00001885

    近鉄12200系臨時特急(前編)

    • 2021年4月28日(水)

    遅くなりましたが、4月25日に運転された近鉄12200系臨時特急を撮りに行きました。前日の天気予報で、晴れで行けそうと。「のぞみ2号」に乗れば、漕代カーブで、撮れるかと思ったら、近鉄特急から、松阪での接続悪...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210428/23/toshiortho/1d/77/j/o0640048014933597399.jpg

    コントロールセンター作成

    • 2021年4月28日(水)

    コントロールセンター作成って書くとすごいものを作ったと感じてしましますが、なんのことはない小さいテーブルを買って、そこにパソコンやコントローラーを置いただけです^^;こんな感じパソコン画面はなにも...

  • 【クモハ123-45、クモユニ143-1、115系身延色、373系、211系模型】緊急事態宣言とそれに伴った施策が出されたり見送られたりと混乱状態が続いていますね。一応色々なパターンで予定を立てていましたが、お家で模...

    nozomi810さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210428/23/hbk0225/6d/12/j/o1080144014933606359.jpg

    "ヒーロー募集"ラッピングバス

    • 2021年4月28日(水)

    遠州鉄道グループのラッピングバスの中でインパクト(アク?)が強いラッピングバスが、遠鉄タクシーのラッピングバスです。遠州鉄道796浜松200か・796三菱QKG-MP35FP(2012年)浜松駅2019年4月20日ヒーロー、募集。...

  • 前回、駅間20キロ 県境越えの車窓【大白川~只見】の続きとなります。●只見 14:28着 ※福島県南会津郡只見町乗換4分につき、駅舎・ホーム観察は最初から諦めていました次回は、1本前の始発(小出7:59発....)に乗車...

  • その日はまず、7時位に家を出て、大船へ。行く途中に、キヤE195系の工臨返空がいた。なんの返空だろう?そして、大船に着いたら少ししてEF210の貨物が来た。またそのあと、E231系のU501編成(1000番台トプナン)が...

  • 20210222_180637536

    n回目の近況報告

    • 2021年4月28日(水)

    みなさんお久しぶりです。あの更新から四国へ行ったり、北関東へ行ったりしていた訳ですが、色々忙しくてこちらのブログの更新をサボっておりました。というか富士急アクセスのブログ記事も更新止まってるのでど...

    高の原の人さんのブログ

  • 吉岡心平氏の著作について

    • 2021年4月28日(水)

    今回は、先日亡くなられた吉岡心平氏の著作について、改めて振り返ってみたいと思います。 吉岡氏といえば、我が国鉄道趣味界における貨車研究の第一人者ということで、その著作は当ブログでも再三ご紹介してき...

  • image

    風に吹かれて。

    • 2021年4月28日(水)

    日が長くなった4月の夕暮れを500系新幹線が走ってゆきます

  • DSCF0174

    【東武】SL大樹 C11 325

    • 2021年4月28日(水)

    2021年4月25日撮影小佐越~大谷向:SL大樹6号倉ケ崎SL花畑で菜の花が咲き乱れていたので撮影してみました。通常のHMならもっと側面によりましたがせっかくの首里城のHMと東武ワールドスクウェアの旗が掲出された...

  • 近鉄80000系”ひのとり”のディテールアップ作業:その13です。今回は、先頭車両の2両(80601.80101)の内装装飾になります。先に、座席カバーを貼り付けます。デッキ部分に床にグレーのステッカーを貼り付け、室内パ...

    快急奈良さんのブログ

2021年4月28日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ