鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年10月13日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全528件

  • TomixHOゲージEH500形3次形金太郎・Nゲージ1次型17

    Tomix HOゲージEH500形3次型その3

    • 2020年10月13日(火)

    8月24日に紹介したTomixHOゲージEH500形3次形その2で 紹介するのが 忘れていたEH500形1次型のNゲージとの一緒の画像を紹介だ。NゲージのEH500金太郎の1次型は、借り物ですが よく見ると 結構破損していますが...

  • 9年前の今日大宮駅にて大宮駅 5585レ EF64-1016 2011年10月13日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 仕事の帰りに、鳥栖市にある鉄道喫茶「門トス」のレンタルレイアウトを訪ねました。 最近入線した車両の試運転です。 勾配を登る「155系 ひので号(マイクロエース)」。 店主さんが「155系がこのレイアウト...

    2015KOUさんのブログ

  • JR小島谷駅のスタンプ。

    JR小島谷駅のスタンプ

    • 2020年10月13日(火)

    新潟県長岡市にあるJR小島谷駅(JR越後線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 今日は午前中休みが取れたので、標題のものを見に博多駅に行きました。ななつ星がデビューしたのは2013年の10月15日。7周年を記念した特別運行列車が今日から4日間走るのに合わせ、出発地の博多駅で式典が執り行...

  • 近畿日本鉄道(近鉄)は10月13日、80000系特急型電車「ひのとり」を増備したと発表した。11月21日から、「ひのとり」で運転する大阪~名古屋間の名阪特急を増やす。 「ひのとり」は現在、42両(6両編成7本)が営...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201013/23/cliors2070/3e/7b/j/o1000066714834483429.jpg

    七周年

    • 2020年10月13日(火)

    「ななつ星in九州」運行開始から7年だとか、この前登場したばかりと想ってしまうのは私がもう歳だからでしょうか?この7年間、全国的にですが多くの災害が有りました、それは「ななつ星」の運行にも大きな影響を...

  • IMG_0636

    第六十二番 宝寿寺

    • 2020年10月13日(火)

    次は第六十二番宝寿寺。ちょっと小さめのお寺である。十一面観音立像。本堂。本堂をお参り。大師堂。お庭を眺め、次へ向かう。(訪問日:2014年9月22日)最後までお読みいただき、ありがとうございました...

  • 前日、西武10000系の富山地鉄譲渡甲種を撮影しましたが、一旦帰宅するのは面倒ですし、金の無駄なので、新潟でマルヨして、翌日運転の12系の男鹿線団臨の返却配給を撮影しました。◆配9840レ:EF81-136+12系4両今回...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201013/18/kusasenrie/99/e5/j/o1080082014834331265.jpg

    線路間隔は?…10月13日

    • 2020年10月13日(火)

    「おい、くさせんり」。by 顔良ローバー(御来欧音鉄道から送り込まれた、くさせんり鉄道初代社外取締役:画像撮影2018年10月6日)。「お前が19年前に製作したNゲージレイアウト」。「ベースボードには、トミックス...

  • 当時、世間では乗っ取り屋と世間から言われた藤綱久二郎に依る陽和不動産(現、三菱地所)の株買占め事件の衝撃は凄まじかった。財閥に集中していた金と権力は「知恵と度胸」さえあれば何処の馬の骨がそれを簒奪し...

    ein2019さんのブログ

  • 弊ブログ、そしてハンネの元となった「きまぐれオレンジ☆ロード」の作者、まつもと泉先生が逝去されたとの事です。手前はバリバリの平成世代ですが、ふと手に取って読んでからハマりましたね。コミックスは連載当時の版...

  • DSC_3285

    彼岸花と貨物

    • 2020年10月13日(火)

    正直、今年はこの界隈でもう彼岸花とのコラボは無理だと思っていましたが・・・。10月11日 1/1000 f/8 -0.3補正 ISO-100 東海道本線 南荒尾信号場~関ヶ原間足元の雑草が少々気にはなりましたが、まだ何とか撮...

  • 国宝瑞巌寺

    • 2020年10月13日(火)

    宮城県で有名な景勝地松島へ向かうため仙石線に乗車しました。列車はかつて首都圏で活躍していた205系。仙台を発車後しばらくの間は地下を走り、その後複線の高架区間を走行します。沿線は高台の傾斜地にぎっしり...

  • 朝倉電停到着

    (9/26)とさでん198号貸切その2

    • 2020年10月13日(火)

    すっかりアップするのが遅くなりました。 とさでんの198号貸切の後は、路面電車では珍しいタブレット交換を見に朝倉へ行ってみました。 ただとさでんで行くと時間が掛かるので高知駅からJR線で先回りしてみました...

    travairさんのブログ

  • 2020年夏に見た近畿車輛で製造される近鉄「ひのとり」です。学研都市線から走行中の車両より目撃しました新造中の車両ですが、先日8両編成として初出場・試運転を実施してます。 8両が登場すると「アーバンライ...

    ソルトさんのブログ

  • 本日もorosicksの独り言にご乗車ありがとうございます。10/11は東武日光線へ、クラブツーリズムの14系団体列車を撮りに行ってきました。前日10日は台風接近で雨、11日も天気予報では台風の影響で曇りや雨となって...

    oroshiさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今回からの新模型製作記「エコノミーキットで近鉄特急を作る」の初回をお送りします。以前掲載しました伊豆急8000系以来の模型製作記です。これから製作するのはこちらのグリーンマックス(...

    ban7310さんのブログ

  • JR京都線 岸辺駅にて 今日は所用で吹田市内へ行った帰りにJR京都線の岸辺駅へ。貨物機が来れば良いな~と思いながらコンデジを片手に構内で少し時間を潰しました。 EF65形電気機関車(2083号機) 駅構内に入ると...

    zoom-zoomさんのブログ

  • tq201011

    東急旗の台駅にて

    • 2020年10月13日(火)

    東急大井町線・池上線の接続駅旗の台駅は、大井町線2面4線(急行待避駅)池上線2面2線の立体交差駅です。周辺は品川区西部の典型的な住宅地で、駅を囲むように7つの商店街があります。大井町線ホーム元は相対式2...

    densuki7さんのブログ

2020年10月13日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ