鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

E2系J59さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 101~120件を表示しています

全8168件

  • E2系J59さんの投稿した写真

    A28。×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月15日(木)
  • E2系J59さんの投稿した写真

    A36。×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月15日(木)
  • 今日の両毛線 A28とA36両方走ってる。伊勢崎駅13時頃A28とA36が通る×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月15日(木)
  • >9999系さん横入りすみません。ヤッターマンですか!懐かしい(^O^) アニメ観ていたので(とある新幹線が登場※引退済み) 食らえ!ポチッとな ×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月14日(水)
  • E2系J59さんの投稿した写真

    A28 明日こそ昼間の両毛線運用入って欲しい。 ×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月13日(火)
  • E2系J59さんの投稿した写真

    今日夕方からA36両毛線運用。 先ほどA36目撃しましたけど目立つね白幕w ×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月13日(火)
  • 両毛線下り最終列車 自宅付近通過済み。×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月12日(月)
  • 両毛線上り最終列車通過したけどやっぱりいい走行音!! 下り最終列車待ち中。×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月12日(月)
  • 引っ越し先で211系A36目撃。 ×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月12日(月)
  • (このコメントは削除されました)

    • E2系J59さん
    • 2022年12月10日(土)
  • E2系J59さんの投稿した写真

    久しぶりの有名撮影ポイントへ。×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月10日(土)
  • 引っ越しする前に一応最後の撮影?になる上毛電気鉄道を撮影してきました。 来週から両毛線撮影開始予定×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月10日(土)
  • 現役ドラフト会議 ある意味凄い結果 阪神得?×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月9日(金)
  • >CS20さん調べましたら久喜はJRと繋がってないようです。 そうなると栗橋→南栗橋→(南栗橋から羽生まで自力)東武動物公園→久喜→羽生→(秩父鉄道経由)寄居→(自力)森林公園ルートが有力ですね。×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月9日(金)
  • >CS20さんそれも考えてみましたがう~んという感じです。 楽なのが久喜→羽生→寄居ルートですね。 それにしてもJRから東上線乗り入れ出来る箇所が無さすぎ。 恐らく東上線向け新型車両は有楽町線住吉町延伸までかかるかと。×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月8日(木)
  • 200系ラスト乗車 2012年9月 E1系ラスト乗車 2012年5月か6月の修学旅行 E2系0番台あさまラスト乗車 2011年7月 E2系0番台ラスト乗車 2014年12月(上越) 残りは思い出したら。 ×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月8日(木)
  • 栗橋だと 栗橋→南栗橋→東武動物公園→久喜→羽生→寄居になると思うけど ものすごく大変だと思う。×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月8日(木)
  • >CS20さん今後あり得る東上線向け新型車両の甲種もどうなるのか気になる所です。久喜→羽生→寄居かなぁ×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月8日(木)
  • >CS20さん南栗橋入場中の50000系の検査が終わればまた秩父鉄道活用ですからね! ×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月8日(木)
  • >CS20さんそうですね苦笑 東上線と本線は繋がってませんからね重要な路線ですね。 東上線そろそろ車両を何とかして欲しいですね。×

    • E2系J59さん
    • 2022年12月8日(木)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。