鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

EF210-358 甲種輸送/2023年10月3日(火)ブログ

みんなのブログ記事 / 1~6件を表示しています

全6件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231006/12/kazu328-world/4a/75/j/o1270082515347249606.jpg

    新製押桃358甲種輸送!

    • 2023年10月6日(金)

    神戸の川崎車輌から新鶴見区に配置される押桃358が甲種輸送されました。今回はいつもと違う場所で狙います。2023.10.3 9866レ EF65 2066(新)+ムドEF210-358(新)今月もう1機出場予定……、どこまで増えるのかお...

    kazu328さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231005/12/yoroshiosujnr/2f/72/j/o5108364815346850873.jpg

    EF210 300番台 甲種輸送

    • 2023年10月5日(木)

    新鶴見機関区へ向けて送られる新製EF210です。9866レ EF65 2066 (新)+EF210 358 ムドいつの間にかEF210も358号機となりました。同じ新鶴見のEF65にとっては一溜りもない勢力です。石山-瀬田にて

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231004/18/saku1007-2019/19/a1/j/o5402354115346587164.jpg

    桃太郎358号機の甲種輸送です。

    • 2023年10月4日(水)

     今日(10/4)の撮影です。仕事(日勤)の前に、遅刻覚悟で(爆!)、近所の小田原市内の東海道線沿線に~。 8860レ EF65-2066+EF210-358 です。 キバナコスモスを添えて…。こんな場所での撮影の為、EF65の...

    どくだみ荘さんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/10/03/bbf30ac6d6365af8beac3179f6f9eb1286a348a3_p.jpg

    【JR貨】EF210-358甲種輸送

    • 2023年10月3日(火)

    2023年10月3日に、EF210-358が川崎車両を出場し、所属先となる新鶴見機関区まで甲種輸送されました。吹田(タ)までは愛知機関区所属のDD200-4が、吹田(タ)からは新鶴見機関区所属のEF65-2066がそれぞれ牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 9866レでEF65-2066+ムドEF210-358川崎車両から甲種輸送。4071レでEF510-502。9866レ 甲種輸送EF65-2066+ムドEF210-358二発目はかなり暗くなりました。以上で撤収。ご一緒した皆様ありがとうございました。Canon E...

    polungaさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/63964.jpg

    EF210-358が川崎車両出場

    • 2023年10月3日(火)

    本日、EF210-358が川崎車両を出場し、甲種輸送されています。輸送票から新鶴見機関区への配置と思われます。兵庫からDD200-4が牽引しています。今年度出場したJR貨物の機関車は試運転後に休車になっています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックスを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムでは新しいトピックスの話題を募集しています。みなさまの地域の鉄道車両動向やイベント情報をこちらでお待ちしております。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。