鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東武 N100系 甲種輸送/2023年3月6日(月)ブログ

みんなのブログ記事 / 1~15件を表示しています

全36件

  • 平日の諸行を済ませた後、何とか参戦できました。大集結ポイントでスナップ帰りついでの追いかけ(譲ってくれた方に感謝です)8862の時刻と聞いていましたが、時変があったようで少し早めの時刻に通過していきま...

  • 妻面もしっかり塗装してある。2023年3月6日JR東海道本線 近江長岡駅

    パペシさんのブログ

  • DPP00005167

    スペーシアX甲種輸送

    • 2023年3月10日(金)

    3月5日は、東武鉄道フラッグシップトレイン、スペーシアXが、下松から栗橋まで甲種輸送されました。前日のツィーターでスジ公開されましたが、ガセかと思いましたが、5085レに岡山EF210の8号機が、無動力回送で、...

  • 月曜の夕方に東海道を上って来た東武 N100系(スペーシアX)の甲種輸送。 仕事終わりに駆け付けて何とか間に合ったのは昨日のブログに記載のとおりです。 メイン機は縦アンでドカンと狙ったのでサブ機は横構図...

    小田笑人さんのブログ

  • 東武鉄道の新型特急用車両N100系「スペーシアX」がこのほど日立製作所笠戸事業所にて落成し、2編成12両が3月5日から8日にかけて下松から南栗橋へ甲種輸送されました。8862レ EF210-8+東武N100系2編成 2021/03/0...

    www7daysさんのブログ

  • 撮影日2023.3.7 本日もようこそ。いらっしゃいませ。 「鉄は熱いうちに打て」と申します。時間が無いからと言って後回しにしていると、腐って仕舞いますネタも御座います。とは言え、この撮影も前日のもの。話題...

  • 東武鉄道の新型フラグシップ特急がデビューすると決まった時、甲種輸送はこの場所で撮ると決めていた。伊吹山に見守れ、「快晴・無風」の最高の条件で撮影することが出来た。撮影日:2023年3月6日JR東海道本線 ...

    パペシさんのブログ

  • IMG_5430 (2)

    南栗橋に到着したスペーシアX

    • 2023年3月7日(火)

    下松から甲種輸送され、今日未明に無事東武鉄道の南栗橋車両管区に到着したN100系スペーシアX。甲種輸送の時は先頭車を中間に組み込んでましたので、日中に入れ替え作業を行っていました。残りの3両も牽引されて...

    TIB超特快さんのブログ

  • 2023.3.6撮影 こんばんは! 老体にムチ打ちながら昨晩遅くに帰宅したばかりなのですが、ワタシにはかなり珍しいネタ撮影をホヤホヤで投稿いたします。 目隠しとか違うムチも私には痛いですし、あまりそういう方向...

  • 滋賀県内は早朝から快晴に恵まれた。車両は山口県から遠路、埼玉県まで輸送された。撮影日: 2023年3月6日JR東海道本線 醒ケ井~近江長岡

    パペシさんのブログ

  • 5日に日立製作所・笠戸事業所を出場した東武鉄道期待のニュー・フラッグシップは「スペーシアX」の甲種輸送を東海道線は浜松駅通過にて抑えました。牽引機は、桃太郎8号機で、初登場のスペーシアXは2編成あり...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 5日に山口県の下松を出発した東武鉄道の新型特急車両N100系スペーシアXが、7日未明に無事に東武鉄道の栗橋駅に到着しました。先頭車両をアップで。ちゃんと写っていませんが、ソラカラちゃん達のぬいぐるみも一緒...

    TIB超特快さんのブログ

  • 週末にあると噂されていた日立甲種はどうやら平日施行との事でした。どちらにしても残業で午前中は出掛けられなかったので、日曜はキハ85を撮ってみる事としました。3075レ EF66 118[吹]撮りに来た、とは言えども...

  • 東武N100系スペーシアX甲種輸送は静岡貨物で停車したあとさらに首都圏目指して走ります。こちらも追っかけて2発目を狙います。牽引はそろそろ貴重になってきたEF210初期型のオリジナル塗装。新造されてから25年た...

    achannelさんのブログ

  • x9540

    スペーシアX

    • 2023年3月7日(火)

    って一昨日ですね。。我が地元の下松から東武のスペーシアXってのが栗橋まで甲種されましたが・・・・・・ってもう到着したんでしたっけ???昨日ちょうど仕事を終えて帰ってた時これ間に合うんじゃない!?っ...

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックスを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムでは新しいトピックスの話題を募集しています。みなさまの地域の鉄道車両動向やイベント情報をこちらでお待ちしております。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。