鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

京成 3100形3155編成 甲種輸送/2021年10月26日(火)ブログ

みんなのブログ記事 / 1~11件を表示しています

全11件

  • きょうはアップが遅れていた甲種輸送です10/24 8862レ甲種輸送 EF65-2101号機牽引京成3155F西浜松-ヨ越谷タやっぱりクリームプレートですねOH~ヨだ~ねこれをトリミングして検査表拡大なんと最後尾もヨ付きケ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211025/22/miya-555-28/d9/51/j/o1080072015021362170.jpg

    京成電鉄3100形甲種輸送

    • 2021年10月26日(火)

    皆様こんばんは、本日は曇りのち晴れのお天気でした。富士山は雲掛かりながらも見ること出来ました。一昨日、撮影させていただいた物です。ススキ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211025/08/kazu328-world/07/79/j/o1270084715020966599.jpg

    京成3100(3155F)形 甲種輸送

    • 2021年10月25日(月)

    豊川の日本車輌から京成電鉄の3100形が出場するということで、 今月の新京成電鉄に引き続き出かけてきました。今回はカマの送り込みには行かず、まず名古屋臨海高速鉄道へ向かいました。沿線の前に本社横か...

    kazu328さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211025/08/jh2xva/a8/5d/j/o0800053315020957413.jpg

    甲種輸送・京成3155×8両

    • 2021年10月25日(月)

    甲種輸送・京成3155×8両豊川の日本車両より京成の3155の8両の輸送がありました。日曜日なので、各所撮影で込み合うのではと思いましたが私の選んだ、ここのカーブは大丈夫でした。9772レ 弁天島-舞阪間・・・・8...

    jh2xvaさんのブログ

  • 24日、日車・豊川工場より出場したのは京成3100形、3155編成でした。アクセス線用のオレンジライン仕様ですね。そしていつものように西浜松まではDE10、西浜松からはEF65が牽引機になります・...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 前回に続き、2021(令和3)年10月23日に開催された「名港水上芸術花火202...

    taka110さんのブログ

  • 表題の列車が本日、日本車輌から出場しましたので、いつもの場所にて撮影してきました。東海道線の愛野-掛川間です。EF65-2101は白プレートなので人気が高いかと思われます。ヨ8450が機関車の次位に...

    odackyさんのブログ

  • 京成3100形甲種(21.10.24)

    • 2021年10月24日(日)

    10月24日、京成電鉄3100形 甲種輸送が行われました。編成はEF65 2101[新]+ヨ8000形+京成3100形3155F編成+ヨ8000形でした。.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidd...

  • 本日10/24、京成電鉄3100形3155編成8連が日本車輌豊川製作所を出場甲種輸送されました。 京成電鉄では2021年度に3100型8連を二編成増備すると公式に発表しており、今回はその二本目。 今年の3100型導入はこ [&#82...

  • 本日、京成3100形3155編成が日本車輌豊川製作所を出場し甲種輸送が行われています。今年度は3100形8両編成2本が増備される予定であり、そのうちの2本目となります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211024/15/railroad2954/f1/2f/j/o0650043415020587544.jpg

    京成電鉄3100形甲種輸送

    • 2021年10月24日(日)

    12:36 京成電鉄3100形 鷲津~新居町今日の甲種輸送は京成電鉄3100形残念ながら前後とも顔は養生されて見えませんおまけに前後ヨで挟まれて…日車豊川工場からDE10で西浜松まで牽引です

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックスを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムでは新しいトピックスの話題を募集しています。みなさまの地域の鉄道車両動向やイベント情報をこちらでお待ちしております。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。