鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

THE ROYAL EXPRESS 団体臨時列車 運転/2020年8月28日(金)ブログ

みんなのブログ記事 / 1~15件を表示しています

全16件

  • THE ROYAL EXPRESS HOKKAIDO CRUISE TRAIN撮影ツアー 4日目。昨日は遠軽までで富良野ノロッコへスイッチだったので、今日は架線下走行を終着近くまで追った。旭川付近は、雲の多い晴れで、なかなか青空が拝めず、...

    reti7mさんのブログ

  • こんばんは9月7日 晴れ 気温31℃(日中)9月7日の記事、後半スタート9時台の苗穂 苗穂ストレートには 多くの同業者が見えています甲種輸送 DF200-121号機+H100形12両12両のH100形 カシオペアを思い出す様な...

  • こんばんは。昨日に続き『ザ・ロイヤルエクスプレス』営業運転撮影の遠征記です。動画と連動させる関係上、本日は2日間に跨がった釧網本線での撮影分です。釧網本線細岡付近のお立ち台で待つ事約2時間、やっと...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • 久しぶりに遠征に行ってきました狙いはロイヤルエクスプレスです機関車の色が、正直バカらしくて撮る気が起きなかったのですが、マニがくっついた編成というものに興味があったので、せっかくだから久しぶりの夏...

  • THE ROYAL EXPRESS HOKKAIDO CRUISE TRAIN撮影ツアー 3日目昨日のラスト止別はどん曇りで残念だった。今朝の回送は北浜から爽快にスタート。お立ち台では無く鉄橋で、後ろ打ちのマニはプチギラリ(写真)。折返し客...

    reti7mさんのブログ

  • 2巡目のロイヤルエクスプレスの運転が9月4日から始まりました。今回は架線の無いところで写したかったので、ちょっとだけ遠出をしました。札幌は天気が良かったのですが、弱い雨が降っていました。楓信号場ま...

  • THE ROYAL EXPRESS HOKKAIDO CRUISE TRAIN撮影ツアー 2日目。薄日が射す曇りなので昨日よりはマシ。サルルン展望台トレッキングして追っかけ不可の一発狙い。ついでのノロッコを撮影して、斜里へ向かう。 DE15-15...

    reti7mさんのブログ

  • ロイヤルエクスプレスの営業運転に合わせて、網走市、北見市でロイヤルエクスプレスに手を振るイベントが行われました。これは各地域の市民団体が企画し、沿線に集まった人たちで手や旗を振ってロイヤルエクスプ...

  • 皆様こんにちは~、今日は事前に仕事の調整をして本来ならお休みのはずだったのです...

    札幌のイワナさんのブログ

  • THE ROYAL EXPRESS HOKKAIDO CRUISE TRAIN(ロイヤルエクスプレス)撮影ツアー 初日。生憎の天気なので、空の入らない見下ろしポイントを回る。スタートは石勝線滝ノ上駅。高速で追い抜き、串内信号所でもう一枚...

    reti7mさんのブログ

  • 1,2回目の運行が中止となった、ロイヤルエクスプレスの北海道周遊運行がついに始まりました。初回の運行となった8/28出発分を追っかけてきたので、紹介していきます。◆9001レ:DE15-1542+DE15-1545+マニ50-2186+伊...

  • 地震の影響を受けた北海道を応援するため、JR北海道、JR東日本、JR貨物と東急が協力して運行するTHE ROYAL EXPRESS北海道。金曜~月曜の4日間の行程で北海道を周遊するツアーで、今年は全6回の運転が計画されてい...

    eatsさんのブログ

  • こんばんは。 今日は、午前中雨が降りしきり、午後から止んでくれました。気温は、最高16度と、肌寒い一日でした。そんな中、今日は、本業も休みだったので、金曜日から運行が始まった、ロイヤルエクスプレス...

  • JR北海道は8月28日、観光列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」の道内での運行を始めた。この日の10時から出発式が行われ、11時02分、同駅を発車。北海道を4日かけて一周する。「ザ・ロイヤルエ...

    千葉E2351さんのブログ

  • 北海道でのロイヤルエクスプレスの運転が8月28日から始まりました。5回運転される予定でしたが、新型コロナウィルスの影響で前半2回(8/22、8/28発)が中止になり、今回を含めて3回運転される予定です。こ...

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックスを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムでは新しいトピックスの話題を募集しています。みなさまの地域の鉄道車両動向やイベント情報をこちらでお待ちしております。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。