鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

H100形 甲種輸送/2020年5月21日(木)ブログ

みんなのブログ記事 / 1~12件を表示しています

全12件

  • DSC_0964 (2)

    H100形甲種

    • 2020年5月23日(土)

    甲71 9171レ DF200-112+H100-16~27 北広島~島松去る3月のダイヤ改正で営業運転を開始している新型気動車H100形。先日、12両が神戸からはるばる旭川まで輸送されました五稜郭からの牽引には、JRFマークが消さ...

  • こんばんは。今朝はH100形《DECMO》12両の甲種輸送が北上中との事でしたので、少し早起きして千歳線北広島~上野幌間で捕獲する事が出来ました。予定していた踏切は既に同業者さんが数人陣取っていた...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは5月22日 曇り 気温6℃H100形12両が川崎重工からJR北海道へ甲種輸送がありました今回は旭川まで行くそうですねなので今朝の定点観察はお休みして札幌近郊の撮影地へ西の里信号場 北広島-上野幌2722D ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200520/22/kazu328-world/85/1f/j/o1270084714761753235.jpg

    H100形12連の甲種輸送!

    • 2020年5月20日(水)

    今日の予定は表題とは違ったのですが、事情により行けませんでした。ということで、午後からの神戸川重からの甲種輸送狙いで出かけてきました。今回の甲種輸送は出場車輌が12輌でしたので、川重(兵庫)から神...

    kazu328さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  甲種輸送が世間の皆様に知れ渡る事態となりました今朝のワイドショー。 それも良い意味では無く、悪い印象を与える事となり一部の撮り鉄さん方はひりついてい...

  • 毎度!おばんです!二日続けての「甲種ネタ」になりますが・・・今日は川崎重工・兵庫工場から、DECMO・H100-22~27の発送の日・・・昨日鷹取に送られて一夜を過ごしたH100-16~21と連結されます。一方、昨夜はディーゼ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200520/20/sanchan-mori/7b/31/j/o1620108014761704438.jpg

    JR北海道H100形甲種輸送

    • 2020年5月20日(水)

    今日は、川崎重工からJR北海道向けH100形の甲種輸送がありました。なんとH100形が12両で、これだけ長編成はなかなか圧巻ですね。EF510-2+H100形12両。安土-能登川にて 2020.5.20

    ろばやんさんのブログ

  • 20200520-386A2521

    JR北海道 H100形 甲種輸送を撮影

    • 2020年5月20日(水)

    今日はJR北海道H100形の甲種輸送があるということで撮影に行ってきました。本当ならサントリーカーブで一発やりたいところですが、まだ県外への移動は我慢・・・ということで近場での撮影です。今回は圧巻の12両...

    Mr31Rさんのブログ

  • f:id:nise-kyotojin:20200520192955j:plain

    H100形甲種輸送を撮る。

    • 2020年5月20日(水)

    通院で休んだ水曜日、午後はおなじみの場所へ向かいました。 まずは押し桃の5085ㇾです。 117系試運転が来ました。 5087ㇾは更新色でした。 移動します。大御所ブログ友にお会いしました。ありがとうございました...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200520/17/tmakopapa/d7/69/j/o2167137214761616011.jpg

    JR北海道 H100甲種輸送

    • 2020年5月20日(水)

    御覧いただきありがとうございます。昨日に引き続ききH100をおかっけて行きました。メインブログを更新しました!JR北海道 H100甲種輸送室蘭には22日7時20分頃。旭川には15時半頃らしいので北海道の方も最初で...

  • 2020052016145231d.jpeg

    JR北海道H100形12両甲種輸送

    • 2020年5月20日(水)

    5月20日 JR北海道H100形12両が川重兵庫工場を出場し甲種輸送されました。今日は12両と長い編成なので芦屋〜さくら夙川間の直線区間で撮影しましたが、普通電車と並走してしまいました。この辺りで被られたのは数...

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックスを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムでは新しいトピックスの話題を募集しています。みなさまの地域の鉄道車両動向やイベント情報をこちらでお待ちしております。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。