鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「土砂崩れ」で鉄道情報を検索した結果

鉄道未来ニュース

鉄道リポート

リポート記事はありません

鉄道コらム

鉄道車両トピックス

該当するトピックスはありません

新聞・放送ニュース

外部リンク

鉄道ブログ

外部サイト

  • 皐月野水・・・午前の部

    • 28日(火)5時7分

    25日(土)、今回の撮影記は午前と午後の二部になります。数年ぶりに耶麻郡猪苗代町の達沢不動滝へ向かってみれば画像のようなことになっていた。2019年秋口の大雨で滝横斜面からの落石や歩道の崖崩れなどがあった...

  • 宮古で1泊した後、早朝の岩泉線を往復乗車。その後、山田線経由で盛岡に出て、新幹線で帰路につきました。岩泉線は平成22年(2010年)の土砂崩れでの運休から復旧することなく平成26年(2014年)に正式廃止、山田...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/21/m1-tarou/84/92/j/o3008200815442513843.jpg

    竜王渓への道

    • 2024年5月23日(木)

    時は2024年3月のこと。南海高野線 高野下駅を降りて九度山に向かって歩きます。途中で写真を撮りながら・・・駅前の案内図を見ながら九度山のほうへ向かって。高野山森林鉄道跡って看板がありますが、具体的にど...

鉄道動画

外部サイト

  • 南海高野線 2000系 「ズームカー」 (2046F+2039F) 急行 橋本行き

    28秒

    南海高野線 2000系 「ズームカー」 (2046F+2039F) 急行 橋本行き

    南海2000系電車(なんかい2000けいでんしゃ)は、南海電気鉄道の一般車両(通勤形電車)。山岳直通車両「ズームカー」の一系列である。64両が在籍する。高野線のズームカーである21001系・22...

    • 2024年4月20日(土)
  • 南海高野線 2000系(2039F+2046F) 「ズームカー」 急行 なんば行き

    21秒

    南海高野線 2000系(2039F+2046F) 「ズームカー」 急行 なんば行き

    南海2000系電車(なんかい2000けいでんしゃ)は、南海電気鉄道の一般車両(通勤形電車)。山岳直通車両「ズームカー」の一系列である。64両が在籍する。高野線のズームカーである21001系・22...

    • 2024年4月17日(水)
  • JR東海高山本線 HC85系特急ひだ7号 高山⇒富山間

    85分38秒

    JR東海高山本線 HC85系特急ひだ7号 高山⇒富山間

    特急「ひだ」は、JR東海およびJR西日本が名古屋~高山・飛騨古川・富山間および大阪~高山間を東海道本線・高山本線経由で運行する特別急行列車です。 特急「ひだ」は、1958年3月1日に名古...

    • 2024年3月31日(日)

鉄道掲示板

外部サイト

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。