鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「直通運転」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 26~35件を表示しています

全35件

  • 目黒線を8両編成化 22年度上期から東急

    • 朝日新聞(東京)
    • 2019年4月24日(水)

     東急電鉄は2022年度上期から、目黒線を現在の6両編成から段階的に8両編成に変更する。沿線では再開発などの影響で人口が増えており、22年度下期には相模鉄道との相互直通運転も始まる予定だ。東急は「輸送…

  • 記事の画像

    心新たに各地で入社式や辞令交付式

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2019年4月2日(火)

     新年度がスタートした1日、神奈川県内各地で入社式や辞令交付式があった。 相模鉄道は、かしわ台車両センター(海老名市)で入社式。11月30日に開業するJRとの相互直通運転で使う新型車両「12000系」…

  • 記事の画像

    相鉄―JR線相互直通、11月末開始 都心への時間短縮

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年3月28日(木)

     相模鉄道とJR東日本は28日、神奈川県内を走る相鉄線とJR線の相互直通運転を11月30日に始める、と発表した。相鉄沿線から東京都心への移動時間が短縮され、通勤や通学での利便性が向上する。都心への人口…

  • 山陽新幹線、通常通り運転

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月8日(日)

     【JR西日本、JR東海発表】山陽新幹線は、大雨のため運転本数を減らして運行していたが、8日始発から通常通り運転する。東海道新幹線も8日始発から山陽新幹線との直通運転を再開し、平常通り運行する予定。…

  • 山陽新幹線「再開めど立たず」 始発から運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月7日(土)

     大雨の影響で、JR西日本は山陽新幹線の新大阪―小倉間の上下線で、7日始発から運転を見合わせると発表した。運転再開は午後3時以降を見込んでいる。 JR東海によると、東海道新幹線は山陽新幹線との直通運転…

  • 東武東上線で停電、6時間半運転中止 徒歩で乗客誘導

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年7月5日(木)

    【東武鉄道発表】 7時55分頃、東武練馬駅付近で発生した停電の影響により、池袋~小川町駅間の上り列車が運転を見合わせ。このため、東京メトロ有楽町線・副都心線、東急東横線との直通運転を中止している。また…

  • 記事の画像

    丹鉄とJR西のコラボ列車 11月まで毎月運転

    • 朝日新聞(京都)
    • 2017年6月28日(水)

     京都丹後鉄道(丹鉄)とJR西日本の観光車両を連結した特別列車が25日までの2日間、初めて両社の路線を直通運転した。11月まで毎月1回、「スローライフ」「和の世界」などをテーマに、北近畿エリアの両社線…

  • 記事の画像

    (各駅停話)平沼橋駅 駅舎お色直し、第1号

    • 朝日新聞(各駅停話・相鉄本線)
    • 2015年12月2日(水)

     濃いグレーの色に一新された建物が落ち着いた雰囲気を醸し出す。平沼橋の駅舎は今、「お色直し」の真っ最中だ。 2019年までにJR、東急との直通運転が実現するのを前に、相鉄は車両のカラーを横浜のイメージ…

  • (各駅停話)西谷駅 都心直通へトンネル着々

    • 朝日新聞(各駅停話・相鉄本線)
    • 2015年11月25日(水)

     西谷(にしや)駅近くの地下に出現した巨大な円形トンネル。相鉄とJRとの直通運転に向けた工事現場だ。同駅とJR東海道貨物線横浜羽沢駅間(約3キロ)を直結、貨物線などを使って相鉄沿線と渋谷や新宿など都心…

  • 記事の画像

    (各駅停話)横浜駅 「最後の駅長」名スピーチ

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年8月20日(水)

     横浜駅長の毛内定夫さん(56)は、鉄道ファンの間では「地上駅・渋谷の最後の駅長」として有名だ。 東京メトロとの相互直通運転による地下化を翌日に控えた昨年3月15日夜。かまぼこ形の屋根の渋谷駅ホームは

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる