鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「北海道新幹線」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 101~104件を表示しています

全104件

  • 青函トンネル、携帯電話OKに 20年3月までに整備

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2018年6月28日(木)

     NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクは28日、本州と北海道を結ぶ青函トンネルの中で、北海道新幹線の乗客が携帯電話を使えるように通信設備を整えると発表した。来年3月から順次サービスを開始し、2…

  • 記事の画像

    経営自立は2030年度以降 JR北が再生案

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2018年6月18日(月)

     JR北海道の路線見直し問題をめぐり、JR北は17日、国や関係自治体から支援を受ける前提となる経営再生案を公表した。乗客が極端に少ない4線区の廃止や北海道新幹線の高速化などに取り組むという内容。経営自…

  • 記事の画像

    札幌の市街地、東に拡大 新幹線駅決定で

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2018年4月5日(木)

     北海道新幹線札幌駅のホームが現札幌駅から2、300メートル東の位置に決まり、市街地は東側に拡大しそうだ。北1西1には官民複合施設「さっぽろ創世スクエア」が10月に完成するなど、市中心部は再開発が目白…

  • 記事の画像

    雪まつり、5日に開幕 北海道新幹線の雪像も

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2016年2月5日(金)

     第67回さっぽろ雪まつりが5日に開幕する。札幌市中央区の大通公園では4日夜、ライトアップの試験点灯があり、大雪像や大氷像が色とりどりに染まった。 大通西8丁目の「雪のHTB広場」では、3月26日に開…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる