鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「上野」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 26~48件を表示しています

全48件

  • 記事の画像

    伊賀鉄グッズを通信販売 忍者線存続願い

    • 朝日新聞(三重)
    • 2020年8月1日(土)

     伊賀鉄道(三重県伊賀市)は上野市(忍者市)駅窓口やイベントで対面販売してきた鉄道グッズについて、8月1日から本格的な通信販売を始める。コロナ禍もあって利用者が減る伊賀線(忍者線)を存続させる取り組み…

  • 記事の画像

    ふくにん誕生10年 記念グッズや切符を売り出し

    • 朝日新聞(三重)
    • 2020年7月23日(祝)

     伊賀鉄道(三重県伊賀市)はマスコットキャラクターふくにんが24日で誕生10年になるのを記念し、記念のグッズと切符を同日から上野市(忍者市)駅で売り出す。同時に、ふくにん列車「伊賀の四季」号に記念ヘッ…

  • 記事の画像

    「忍んでばかりいられない」 FCくノ一新自販機

    • 朝日新聞(三重)
    • 2020年7月16日(木)

     女子サッカー・なでしこリーグ1部で三重県伊賀市を拠点にする「伊賀FCくノ一三重」に売上金の一部が寄付される清涼飲料水の自動販売機の新バージョーンが、伊賀鉄道・上野市(忍者市)駅に15日、お目見えした…

  • 記事の画像

    東京駅と上野駅、先週末は利用者激減 平年の2割以下

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年3月30日(月)

     新型コロナウイルスの感染拡大で、首都圏に初めて不要不急の外出自粛が要請された週末の主要駅の利用状況をJR東日本が30日発表した。28日の東京駅と上野駅の利用者数は前年の同時期に比べ18%と激減。新宿…

  • 記事の画像

    常磐線の全線再開、ファン祝福 特急が東京と直通

    • 朝日新聞(宮城)
    • 2020年3月15日(日)

     JR常磐線が14日に9年ぶりに全線で運転を再開したのに合わせて、仙台と東京の上野・品川間を直通で結ぶ特急「ひたち」の運転が始まった。この日午前に仙台駅からの上りの最初の列車が出発し、大勢の鉄道ファン…

  • 記事の画像

    伊賀鉄道「忍者市駅」が新装 あゆみ列車運行開始

    • 朝日新聞(三重)
    • 2020年2月23日(祝)

     伊賀鉄道・上野市(忍者市)駅の駅舎(三重県伊賀市)の耐震補強や屋根、壁の補修がほぼ終わった。記念の「忍者線あゆみ列車」が忍者の日(2月22日)に合わせて、伊賀線(忍者線)で運行を始めた。3月18日ま…

  • 記事の画像

    「利き酒列車」で行こう 伊賀鉄道、3月7日運行

    • 朝日新聞(三重)
    • 2020年2月14日(金)

     「利き酒とれいん」出発進行! 伊賀鉄道の車内で伊賀名産の地酒を味わう臨時列車が、3月7日に運行される。上野市(忍者市)駅と伊賀神戸駅の間を午前、午後に各1往復走らせる計画。同鉄道と伊賀鉄道友の会では…

  • 記事の画像

    伊賀上野シティマラソン 伊賀鉄道が記念乗車券

    • 朝日新聞(三重)
    • 2019年11月23日(祝)

     晩秋の三重県伊賀市中心部を走る「2019忍者の里 伊賀上野シティマラソン」が24日、ハイトピア伊賀(上野丸之内)の周辺を出発点に開かれる。今年で30回目で、合言葉は「風になって忍者の里をかけぬけよう…

  • 記事の画像

    山手線と京浜東北線、16日始発から一部運休 線路工事

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年11月15日(金)

     JR東日本は16日、山手線・京浜東北線に2020年春開業する高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)への線路切り替え工事に伴い、始発から両線を一部区間で運休する。並走する上野東京ラインなどを増発するほか、東…

  • 京成電鉄で一時運転見合わせ 電車が1時間以上立ち往生

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月23日(水)

     23日午前9時半ごろ、京成電鉄の京成高砂駅(東京都葛飾区)で信号故障があり、京成本線の京成上野―市川真間と押上線の青砥―押上の上下線で運転を見合わせている。 青砥―京成高砂では、下り電車2本が1時間…

  • 記事の画像

    リニアの乗り心地は「意外と普通…」 記者が試乗

    • 朝日新聞(静岡)
    • 2019年10月4日(金)

     「山梨リニア実験センター」(山梨県都留市)で3日、リニア中央新幹線の報道向けの体験乗車会が開かれた。最高速度500キロのスピードと乗り心地を記者も体験した。 実験線は同県上野原市―笛吹市間の42・8…

  • 記事の画像

    「戦後最大の冤罪」70年後の証言 志賀も川端も動いた

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年8月19日(月)

     今から70年前の8月17日未明、旧国鉄東北線の金谷川―松川間で青森発上野行き旅客列車が右カーブで突然脱線し、転覆した。先頭の機関車はあお向けになり乗務員3人が死亡した。何者かがレールの継ぎ目板や犬ク…

  • 記事の画像

    忍者列車と「Ninja」のコラボ撮影会

    • 朝日新聞(三重)
    • 2019年8月12日(祝)

     川崎重工業(カワサキ)のオートバイ「Ninja(ニンジャ)」と伊賀鉄道の忍者列車の「コラボ撮影会」が、三重県伊賀市上野丸之内の上野市(忍者市)駅の車庫であった。バイクの愛好家らが集まり、忍者列車の隣…

  • 京成電鉄で停電 エアコン停止、7人が熱中症で救急搬送

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年8月6日(火)

     京成電鉄によると、6日午前8時半ごろ発生した停電の影響で、午前9時50分時点で、京成線の上野―東中山駅間、押上線の押上―青砥駅間、金町線の高砂―金町駅間で運転を見合わせている。…

  • 記事の画像

    表と裏で「平成→令和」 記念入場券、伊賀鉄道が販売へ

    • 朝日新聞(三重)
    • 2019年4月22日(月)

     三重県伊賀市を走る伊賀鉄道は、元号が変わるのを記念し、「平成最後の日」と「令和最初の日」の日付を両面印刷したユニークな記念入場券のセットを発売する。令和になったばかりの5月3日に同市上野丸之内の上野…

  • JR柏駅で240mオーバーラン 「睡魔に襲われた」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年4月13日(土)

     13日午前8時前、JR常磐線の上野発取手行き快速列車が、千葉県柏市のJR柏駅で停車位置を約240メートルオーバーランして停車した。JR東日本東京支社によると、運転士は「一時的に睡魔に襲われた」と話し…

  • 記事の画像

    「忍者市駅」を愛称に 伊賀鉄道・上野市駅

    • 朝日新聞(三重)
    • 2018年12月7日(金)

     三重県伊賀市内を走る伊賀鉄道の上野市駅(伊賀市上野丸之内)に、「忍者市駅」という愛称が付くことになった。公有民営方式で経営に関わる市が6日の市議会一般質問で方針を示した。来年の忍者の日である2月22…

  • 車内で煙、東北新幹線が緊急停止 原因は携帯バッテリー

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年11月9日(金)

     9日午後5時53分ごろ、東京発盛岡行きの東北新幹線はやぶさ65号が上野―大宮駅間を走行していたところ、車内で煙が確認され、列車が緊急停止した。JR東日本などによると、6号車の乗客のモバイルバッテリー…

  • 記事の画像

    乗用車が跨線橋から転落、走行の電車に衝突 運転者軽傷

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年10月31日(水)

     31日午前7時50分ごろ、三重県伊賀市上野桑町の伊賀鉄道伊賀線桑町―茅町間の跨線橋(こせんきょう)から乗用車が線路に転落。走行中の伊賀神戸発上野市行きの普通電車(2両編成)が衝突した。乗用車を運転し…

  • JR宇都宮線と高崎線、一時運転見合わせ 人身事故

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月12日(金)

     JR東日本によると、宇都宮線は、12日午後10時20分ごろに赤羽―尾久駅間で起きた人身事故の影響で、上野―宇都宮駅間で運転を見合わせている。この影響で、高崎線も運転を見合わせている。両線とも、午後1…

  • 孫へのぬいぐるみ拾いに線路へ?列車にはねられ男性死亡

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年10月11日(木)

     10日午後6時20分ごろ、東京都台東区上野5丁目のJR御徒町駅で、葛飾区の男性(56)が京浜東北線大宮発大船行きの普通列車にはねられ、まもなく死亡が確認された。ホーム上にぬいぐるみが残されており、上…

  • 新幹線「こだま」も全休へ 首都圏在来線20時以降運休

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月30日(日)

     JR東日本は30日、台風24号の接近にともない、午後8時以降は山手線や東海道線など首都圏の在来線全線で運転を取りやめると発表した。中央線(高尾以西)は午後5時以降、上野東京ライン、湘南新宿ラインは午…

  • 記事の画像

    JR高崎線の踏切で特急と車衝突 男性が死亡

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年6月29日(金)

     JR東日本や埼玉県警によると、29日午前11時ごろ、埼玉県深谷市宿根のJR高崎線の踏切で、上野発長野原草津口行きの特急草津1号(7両編成)と軽乗用車が衝突した。県警によると、車の運転手とみられる男性…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる