鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「JR西日本」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 301~325件を表示しています

全663件

  • 記事の画像

    新幹線500系13年ぶり「こだま」脱出 ツアーで実現

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年8月31日(火)

     かつて最高時速300キロで走ったJR西日本の新幹線500系が、山陽新幹線(新大阪―博多間)を「ノンストップ」で走る特別企画が進む。 旅行会社クラブツーリズムによる18、19日の貸し切りツアー。18日…

  • 記事の画像

    新幹線にテレワーク車両 JR東海・西が導入

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年8月26日(木)

     JR東海とJR西日本は26日、東海道・山陽新幹線を利用するビジネス客向けにテレワークをしやすい車両を導入すると発表した。新型コロナウイルスの影響で乗客数が激減するなか、主要な顧客層であるビジネス客を…

  • 記事の画像

    SLやまぐち号、デゴイチで10月23日に運行再開

    • 朝日新聞(山口)
    • 2021年8月21日(土)

     JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」について、JR西日本は20日、蒸気機関車の定期検査が終わり、10月23日に運行を再開すると発表した。例年より遅めの12月19日まで、毎週土日に、新山口(山口市)…

  • JR西グループ、2ホテル営業終了へ コロナ禍で利用減

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年8月19日(木)

     JR西日本グループは19日、運営するビジネスホテル「ヴィアイン心斎橋長堀通」(大阪市、150室)と「ヴィアイン姫路」(兵庫県姫路市、211室)の営業を終了すると発表した。コロナ禍で利用者が減り、建物…

  • 記事の画像

    運転士ら13人感染、JR西では初の運行縮小へ 七尾線

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年8月19日(木)

     JR西日本金沢支社は17日、七尾線(金沢―七尾・和倉温泉)の運転士11人と車掌2人が新型コロナウイルスに感染していた、と発表した。この影響で、普通列車15本と特急列車2本、金沢と和倉温泉を走る観光列…

  • JR阪和線日根野~和歌山で一時運転見合わせ 雨の影響

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年8月18日(水)

     JR西日本によると、阪和線和泉砂川駅(大阪府泉南市)に設置されている雨量計が午前4時42分に規制値に達したため、日根野―和歌山駅間の上下線で始発から運転を見合わせている。南海や泉北高速、近鉄、大阪メ…

  • 記事の画像

    15日始発から運転取りやめ JR琵琶湖線や湖西線など

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年8月15日(日)

     JR西日本は14日、今後も大雨が予想されるとして、JR京都線京都―高槻、琵琶湖線長浜―京都、湖西線京都―近江塩津、奈良線京都―木津、嵯峨野線京都―園部、草津線草津―柘植などの区間で、15日の始発から…

  • 記事の画像

    JR西の電気式気動車 お披露目 16日から試験

    • 朝日新聞(山口)
    • 2021年8月13日(金)

     JR西日本が試験用に1両導入した電車とディーゼルカーの仕組みを合わせもつ電気式気動車「DEC(デック)700」が11日、山口市の車両基地で報道向けに公開された。16日から車両の装置の試験を始め、9月…

  • 記事の画像

    新型電気式気動車、8月中旬から試運転 JR西日本

    • 朝日新聞(山口)
    • 2021年8月8日(祝)

     JR西日本は、電車とディーゼルカーの仕組みをあわせ持つ新型電気式気動車「DEC(デック)700」の試運転を、8月中旬から山口県内を中心に行うと発表した。新山口駅に隣接する車両基地を拠点に、きつい勾配…

  • 記事の画像

    「迷ったけど、もういいかな」 九州でも帰省ラッシュ

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年8月7日(土)

     新型コロナウイルスの感染拡大の中、本格的な帰省シーズンを迎えた7日、福岡市のJR博多駅は大きなスーツケースを持った家族らが行き交った。 JR西日本によると、東京から午前11時半に博多駅に到着したのぞ…

  • 小浜・越美北線の減便 福井県「受け入れざるを得ない」

    • 朝日新聞(福井)
    • 2021年8月5日(木)

     コロナ禍で経営が悪化しているとして、JR西日本が10月のダイヤ改定で小浜線と越美北線の計13本を減便すると発表したことについて、県の担当者は4日、「受け入れざるを得ない」との見解を示した。 この日開…

  • 記事の画像

    大阪環状線、終電繰り上げ 8月2日から緊急事態宣言中

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月31日(土)

     緊急事態宣言に伴う大阪府からの要請を受け、JR西日本は31日、8月2日から宣言が解除されるまでの間、大阪環状線の最終列車の時刻を繰り上げると発表した。 終電の時間は、大阪駅発の内回りが通常より9分早…

  • 記事の画像

    JR西日本、2年連続の赤字へ 業績予想を下方修正

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年7月30日(金)

     JR西日本は30日、2022年3月期の業績予想を下方修正し、最終的なもうけを示す純損益が1165億~815億円の赤字に転落する見通しだと発表した。30億円の黒字とした従来予想から、約1千億円引き下げ…

  • 記事の画像

    小浜線と越美北線2割減 JR西が計画 自治体は反発

    • 朝日新聞(福井)
    • 2021年7月29日(木)

     【福井】JR西日本金沢支社は28日、10月に予定している小浜線と越美北線の減便計画を公表した。コロナ禍の影響を受けて全体で2割程度を減らす方針だが、沿線自治体は強く反発している。 計画によれば、小浜…

  • 山陽線、月曜に上下3本運休 10月から

    • 朝日新聞(山口)
    • 2021年7月29日(木)

     【山口】JR西日本は28日、山陽線の岩国―小月間(162・7キロ)で、10月4日から毎週月曜の昼に普通列車上下3本を運休すると発表した。線路や架線、トンネルなどの点検を効率的に行うためとしているが、…

  • 記事の画像

    芸備線「安易に廃線しないで」 国交相、JR西にクギ

    • 朝日新聞(広島)
    • 2021年7月18日(日)

     赤羽一嘉国土交通相は17日、一部区間で利用低迷が続くJR芸備線(広島市~岡山県新見市)について、「安易に廃線なんていうことはしないでくれ」と述べた。近く沿線自治体との協議を本格化させるJR西日本に対…

  • 記事の画像

    JR「銀河」初めて県内に 平安装束の女性ら歓迎

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2021年7月18日(日)

     JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS(ウエスト エクスプレス) 銀河」が観光客を乗せて初めて和歌山県内を走り、17日に終着の新宮駅に到着した。同駅のホームでは、平安装束の女性らが出迎えて…

  • 記事の画像

    「住民の足、減らさないで」 福井県知事、JR西に

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月16日(金)

     福井県の杉本達治知事らは16日、大阪市北区のJR西日本本社を訪れ、同社が10月に予定している小浜線や越美北線の減便計画に対して、運行本数の維持などを求める要望書を提出した。「性急に合理化を進めようと…

  • 記事の画像

    模型やVRで学ぶ新施設 台車亀裂の教訓を継承 JR西

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月15日(木)

     JR西日本は14日、博多総合車両所(福岡県那珂川市)に、新たな教育設備「安全考動室」を設けたと発表した。2017年に起きた新幹線の台車亀裂問題の教訓を伝えていくために活用するという。 部屋には、異音…

  • 記事の画像

    JR西の減便予定「利便性配慮を」 関西広域連合が要望

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年7月13日(火)

     8府県と4政令指定市で構成する関西広域連合は13日、今年10月と来春に減便を実施予定のJR西日本に対し、利便性に配慮することなどを求める要望書を提出した。減便計画は「生活基盤を揺るがしかねず、ひいて…

  • 記事の画像

    山陽新幹線一時運転見合わせ 中国地方の大雨が影響

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年7月8日(木)

     中国地方の大雨の影響で、JR西日本によると、山陽新幹線は8日午後3時20分ごろから下りが博多―新大阪間、上りが博多―広島間で運転を見合わせた。同5時からは上下線とも広島―博多間で運転を見合わせている…

  • 記事の画像

    中国地方で大雨、山陽新幹線が全線で運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年7月8日(木)

     JR西日本によると、山陽新幹線は、中国地方での大雨の影響により、8日午前8時現在、新大阪―博多間の全線で運転を見合わせている。午前6時半ごろから広島県内の複数の雨量計で規制値に達したという。

  • 記事の画像

    「新幹線開業効果を最大に」JR西の漆原・金沢支社長

    • 朝日新聞(石川)
    • 2021年7月6日(火)

     【石川】JR西日本の金沢支社長に就任した漆原健氏が2日、金沢市内で会見し、北陸新幹線の敦賀延伸に向け「開業効果を最大化するために全力で取り組む」と抱負を語った。同時に、利用が低迷する地方路線の列車本…

  • 記事の画像

    「出雲」に「まつかぜ」も 山陰歴史館でヘッドマーク展

    • 朝日新聞(島根)
    • 2021年7月4日(日)

     【島根】鳥取県米子市中町の市立山陰歴史館で、山陰を走る列車のヘッドマークを紹介する企画展が開かれている。JR西日本米子支社から寄贈された34点のヘッドマークや写真などが会場に並ぶ。今月25日まで。 …

  • JR阪和線が一時見合わせ 津久野駅で人身事故

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年7月2日(金)

     2日午前8時50分ごろ、JR阪和線の津久野駅(堺市西区)で乗客と列車との接触事故があった。この事故の影響で、JR西日本は、阪和線の天王寺(大阪市)―和歌山(和歌山市)間と、関西空港線の日根野(大阪府…

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる