鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年1月11日(土)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全5件

  • 記事の画像

    「はっしゃー」最初に告げた駅長 東北新幹線と歩む人生

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年1月11日(土)

     朝の新青森駅ホームは、風が冷たかった。 2010年12月4日、午前6時31分。駅長の赤坂光広さんはホームに立ち、右手をまっすぐ高く挙げた。 「はっしゃー」の声で、上りの一番列車「はやて12号」が動き…

  • 記事の画像

    白杖の男性がホーム転落、電車にはねられ死亡 日暮里駅

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年1月11日(土)

     11日午前0時50分ごろ、東京都荒川区のJR日暮里駅で、男性がホームから転落し、JR京浜東北線大船発赤羽行きの最終電車(10両編成)にはねられて死亡した。男性は視覚障害のある人が使用する白杖(はくじ…

  • 記事の画像

    自動運転の路線バス、11日から前橋で実証実験

    • 朝日新聞(群馬)
    • 2020年1月11日(土)

     自動運転による路線バスの実証実験が、前橋市内で11日から始まる。ルートは上毛電鉄中央前橋駅前―JR前橋駅前―大型商業施設「けやきウォーク前橋」間の2・3キロ。昨年3月までの実証実験よりも今回は距離を…

  • 記事の画像

    ドライバー異常時対応システム、とさでんで導入

    • 朝日新聞(高知)
    • 2020年1月11日(土)

     運転手が急病などの場合、乗客がバスを停車させることができる「ドライバー異常時対応システム」(EDSS)を搭載した路線バス2台を、とさでん交通(高知市)が1月下旬から運行する。路線バスでの導入は県内で…

  • 記事の画像

    上越のさけめしが「駅弁大将軍」 コンテスト制す

    • 朝日新聞(新潟)
    • 2020年1月11日(土)

     お客の評価で各地の駅弁が競う「駅弁味の陣2019」(JR東日本主催)で、新潟県上越市の「さけめし」が「駅弁大将軍(グランプリ)」に選ばれた。地元産米にこだわった味だけでなく、盛り付けや包装も評価され…

2020年1月11日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2020年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31