鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2019年10月4日(金)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全4件

  • 記事の画像

    恋路は徒歩よりバスが吉 福岡・恋木神社前まで路線延伸

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月4日(金)

     「恋の神様」として若い女性を中心に人気の神社が福岡県筑後市にある。その名も恋木(こいのき)神社。全国で唯一、恋命(こいのみこと)を祭神とする神社で、良縁を求め参拝客が訪れる。これまで最寄りのJR駅か…

  • 記事の画像

    見て乗って楽しむ「鉄道の日」 JR四国、4県で

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年10月4日(金)

     14日の「鉄道の日」にちなみ、JR四国は10~11月、四国4県それぞれで鉄道に親しんでもらう催しを開く。転車台の上や点検用の車両に乗れるほか、クレーンで車両をつる「車体上げ」の見学など、貴重な体験が…

  • 記事の画像

    32年休まずに切符販売 三日月駅の夫婦、笑顔で引退

    • 朝日新聞(兵庫)
    • 2019年10月4日(金)

     無人駅のJR姫新線三日月駅(兵庫県佐用町三日月)で32年余り休まずに乗車券の販売を続けてきた夫婦が9月末で役目を終え、3日、JR西日本などから感謝状を受け取った。同駅はJR西日本神戸支社管内で唯一、…

  • 記事の画像

    リニアの乗り心地は「意外と普通…」 記者が試乗

    • 朝日新聞(静岡)
    • 2019年10月4日(金)

     「山梨リニア実験センター」(山梨県都留市)で3日、リニア中央新幹線の報道向けの体験乗車会が開かれた。最高速度500キロのスピードと乗り心地を記者も体験した。 実験線は同県上野原市―笛吹市間の42・8…

2019年10月4日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2019年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31