鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

阪神甲子園駅 リニューアルへ

2011年6月9日(木)11時48分

リニューアル後の阪神甲子園駅イメージ
リニューアル後の阪神甲子園駅イメージ

阪神電気鉄道は8日、甲子園駅をリニューアルすると発表した。ホームを拡幅し、新たにエレベーターを設置する。

甲子園駅は、阪神甲子園球場の最寄り駅で乗降客数が多い一方、ホームの幅や駅構内の通路が狭く、エレベーターなどのバリアフリー設備が不足している問題を抱えていた。これらの問題を解決するため、今年秋から約5年かけて、大規模なリニューアルに着手することにした。

新しい甲子園駅は、降車専用ホームを下り線のみにして1面を減らし、ほかの3つのホームの幅を広げて安全性を高める。また改札とホームを結ぶ通路も1か所増やして合計3か所とし、コンコースも広げて、混雑を緩和させる。各ホームにはエレベーターを新設し、多機能トイレも整備する。

ホーム中央部には、白球や高校球児のユニフォームの「白色」をイメージした大屋根を設置する。

工事費は54億円。このうち、国と地方公共団体が5分の1ずつ負担する。

2011年6月9日(木)11時48分更新

鉄道未来インデックス

  • 大阪駅西側新改札口全面開業[2024年夏]
  • 広島電鉄 新乗車券システム「MOBIRY DAYS」本格導入[2024年9月]
  • 秩父鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 伊予鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 近鉄新型一般車「8A系」営業運転開始[2024年10月]
  • JR東海「アクロス」機能向上[2024年10月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。