鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR東、AI活用による信号設備復旧支援システムを導入へ

2022年11月8日(火)15時56分

JR東日本は8日、信号設備においてAIを活用した復旧支援システムを導入すると発表した。

今回導入するシステムは、現地係員を指揮する指令員に対し、障害原因の特定や復旧方法の指示をAIが行うもの。指令員が障害の発生状況の時系列を入力することで、AIが類似の事例を過去のデータベースから抽出し、障害の原因や復旧方法を提案する。これにより、調査箇所や原因を絞り込めるため、調査時間の短縮が可能となる。また、技術者が経験を積みづらい発生頻度の低い事象についても、AIが障害の原因究明や復旧方法を提案することから、輸送障害時間の削減が期待できるという。

AIを活用した復旧支援システム(イメージ)
AIを活用した復旧支援システム(イメージ)
復旧支援システムの画面(イメージ)
復旧支援システムの画面(イメージ)

JR東日本では現状、自然災害や設備故障などの輸送障害が発生した際、技術者のノウハウをもとに、マニュアルに定められた手順に従って装置の状態を確認しながら原因を絞り、復旧作業を進めている。その原因によっては、係員が多くの箇所のデータ測定が必要な場合もあり、原因の特定や運転再開まで時間を要することがあるという。同社は本システムの導入により、50%程度の復旧時間の削減を見込むとしている。

現状の輸送障害発生の復旧方法(イメージ)
現状の輸送障害発生の復旧方法(イメージ)

新たな復旧支援システムは、2022年度内に、山手線をはじめとした在来線の首都圏線区への導入を予定する。このほか同社は、係員の早期復旧に対するスキル向上として、MR技術を使用したゴーグルによる復旧手順の習得訓練や、現地映像を活用した遠隔復旧支援などの取り組みも進めるとしている。

2022年11月8日(火)15時56分更新

鉄道未来インデックス

  • 大阪駅西側新改札口全面開業[2024年夏]
  • 広島電鉄 新乗車券システム「MOBIRY DAYS」本格導入[2024年9月]
  • 秩父鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 伊予鉄道運賃改定[2024年10月1日(火)]
  • 近鉄新型一般車「8A系」営業運転開始[2024年10月]
  • JR東海「アクロス」機能向上[2024年10月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。