鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鉄道の日」に関する動画

すべて外部サイト

動画の検索結果(新しく公開された順)/ 166~180件を表示しています

全359件

  • 【鉄道開業150年】東京メトロ08系

    1分32秒

    【鉄道開業150年】東京メトロ08系

    鉄道の日まで:61日ご視聴いただきありがとうございます。本日は東京メトロ08系です。半蔵門線の水天宮~押上間の延伸と東武線との相互直通運転に合せて、2003年に運用を開始した半蔵門線の...

    • 2022年8月14日(日)
  • 【鉄道開業150年】東京メトロ8000系

    1分28秒

    【鉄道開業150年】東京メトロ8000系

    鉄道の日まで:63日ご視聴いただきありがとうございます。本日は東京メトロ8000系です。半蔵門線の開業と同時にデビューした車両で東急田園都市線の中央林間~東武日光線の南栗橋、東武伊勢...

    • 2022年8月12日(金)
  • 【鉄道開業150年】京浜急行電鉄600形

    47秒

    【鉄道開業150年】京浜急行電鉄600形

    鉄道の日まで:69日ご視聴いただきありがとうございます。本日は京浜急行電鉄600形です。1994年にデビューした車両で、都営浅草線、京成線、北総線への乗り入れ対応車です。登場時はオールロ...

    • 2022年8月6日(土)
  • 【鉄道開業150年】京浜急行電鉄2100形

    35秒

    【鉄道開業150年】京浜急行電鉄2100形

    鉄道の日まで:70日ご視聴いただきありがとうございます。本日は京浜急行電鉄2100形です。1998年にデビューした電車で主に京急線の有料座席指定列車のウィング号や快特などの優等種別運用で...

    • 2022年8月5日(金)
  • 【鉄道開業150年】京浜急行電鉄1500形

    1分4秒

    【鉄道開業150年】京浜急行電鉄1500形

    鉄道の日まで:73日ご視聴いただきありがとうございます。本日は京浜急行電鉄1500形です。1985年に運用を開始した車両です。2100形、新1000形、600形とは全く違うデザインが特徴です。デビュ...

    • 2022年8月2日(火)
  • 【鉄道開業150年】京浜急行電鉄新1000形

    1分25秒

    【鉄道開業150年】京浜急行電鉄新1000形

    鉄道の日まで:82日ご視聴いただきありがとうございます。本日は京浜急行電鉄新1000形です。京急電鉄で最多のの車両数を誇る新1000形です。たった5分いるだけで2編成ぐらいは見かけるような...

    • 2022年7月24日(日)
  • 【鉄道開業150年】JR東日本E233系2000番台

    31秒

    【鉄道開業150年】JR東日本E233系2000番台

    鉄道の日まで:91日ご視聴いただきありがとうございます。本日はJR東日本E233系2000番台です。E233系2000番台は常磐緩行線と相互直通先の東京メトロ千代田線、小田急小田原線で活躍していま...

    • 2022年7月15日(金)
  • 【鉄道開業150年】智頭急行HOT7000形

    21秒

    【鉄道開業150年】智頭急行HOT7000形

    鉄道の日まで:121日ご視聴いただきありがとうございます。本日は智頭急行HOT7000形です。気動車で一両一両を組み替えて編成にするので、この日が何の車両を繋いだ編成なのか解明するのに苦...

    • 2022年6月15日(水)
  • 【鉄道開業150年】多摩都市モノレール1000系

    2分47秒

    【鉄道開業150年】多摩都市モノレール1000系

    鉄道の日まで:143日ご視聴いただきありがとうございます。本日は多摩都市モノレール1000系です。多摩都市モノレールは東京都多摩市にある多摩センター駅と東京都東大和市にある上北台を結ぶ...

    • 2022年5月24日(火)
  • 【字幕なし・2017年】夜の松本駅をE257系特急あずさがのろのろ走る。

    30秒

    【字幕なし・2017年】夜の松本駅をE257系特急あずさがのろのろ走る。

    2017年(平成29年)10月14日(鉄道の日)にJR松本駅構内で撮影しました。#松本駅 #E257系 #特急あずさ

    • 2022年5月5日(祝)
  • 【字幕なし・2017年】アルピコ交通3000型、松本駅を発車

    31秒

    【字幕なし・2017年】アルピコ交通3000型、松本駅を発車

    2017年(平成29年)10月14日(鉄道の日)にJR松本駅構内で、松本電気鉄道のアルピコ交通3000型を撮影しました。#松本駅 #アルピコ交通#松本電気鉄道

    • 2022年5月5日(祝)
  • 【2017年】今は亡きE257系特急あずさ3号。ミュージックホーンを鳴らし、南小谷駅入線。

    35秒

    【2017年】今は亡きE257系特急あずさ3号。ミュージックホーンを鳴らし、南小谷駅入線。

    2017年10月14日(鉄道の日)にJR大糸線の南小谷駅で今は亡きE257系特急あずさ号が入線するシーンを撮影しました。(ミュージックホーンが少し聞こえずらいかもです。)#2006年の蒸気機関車YO...

    • 2022年3月12日(土)
  • 鉄コレ西武701系401系501系8両編成急行マイレイアウト走行

    7分28秒

    鉄コレ西武701系401系501系8両編成急行マイレイアウト走行

    字幕を入れました。全車TNカプラー化に、401系は2編成をMナシとM付で揃えて、支線勾配区間は鉄道の日イベント編成ヘッドマーク付快速急行を再現してみました。

    • 2021年12月26日(日)
  • 【短編成化した通勤電車】鶴見線205系・EF65国鉄色 同時撮影【懐かしき昭和の電気機関車】

    3分59秒

    【短編成化した通勤電車】鶴見線205系・EF65国鉄色 同時撮影【懐かしき昭和の電気機関車】

    撮影日 2020年10月14日 令和2年神奈川県 鶴見線 扇町本動画は昨年(2020年)10月、鶴見線シリーズ第二期の一環として、10月14日鉄道の日及び武蔵野線205系ラスト編成引退を記念して、京浜工業...

    • 2021年12月19日(日)
  • 駿豆線3000系リバイバルカラーが三島駅を発車しました❗

    57秒

    駿豆線3000系リバイバルカラーが三島駅を発車しました❗

    今日は駿豆線と伊豆急行の撮影に来ています❗駿豆線1300系宮西達也展マーク付の撮影メインに来ました❗3000系江ノ電カラーは鉄道の日マーク付でもありましたね❗

    • 2021年12月12日(日)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる