鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「系きのくに線」に関する動画

すべて外部サイト

動画の検索結果(新しく公開された順)/ 1~11件を表示しています

全11件

  • まさかの奇跡が!?4扉の105系がもう一編成入っていた件

    6分1秒

    まさかの奇跡が!?4扉の105系がもう一編成入っていた件

    本来の予定では、この紀伊新庄駅から紀伊田辺まではきのくに線の紀伊田辺~新宮間で走っている、3扉の105系に乗る予定でしたが、来たのは、まさかのラストランに使われた4扉車の105系のもう...

    • 2020年10月27日(火)
  • 鉄ちゃん223系の駅探訪 その2 JRきのくに線和佐駅

    6分20秒

    鉄ちゃん223系の駅探訪 その2 JRきのくに線和佐駅

    今回は道成寺の次の駅、和佐駅の紹介です。駅舎がトンネルぽくなってるのが特徴です。

    • 2020年10月19日(月)
  • 鉄ちゃん223系の駅探訪 その1 JRきのくに線道成寺駅

    6分30秒

    鉄ちゃん223系の駅探訪 その1 JRきのくに線道成寺駅

    今回から新しく駅探訪シリーズを始めて行きます。今回はJRきのくに線の道成寺駅です。

    • 2020年10月19日(月)
  • バラバラ編成もある!223系2500番台徹底解説!

    13分47秒

    バラバラ編成もある!223系2500番台徹底解説!

    今回は223系2500番台の動画になります。2500番台は全部で19本いますが、このうち8本がオール2500番台でその他の11本は1両だけ0番台を連結しています。また2編成だけ先頭と最後尾が1次車。中...

    • 2020年10月15日(木)
  • 105系きのくに線 串本駅発車

    47秒

    105系きのくに線 串本駅発車

    • 2020年9月24日(木)
  • 223系2500番台湯浅駅発車

    35秒

    223系2500番台湯浅駅発車

    湯浅駅始発の普通です

    • 2020年9月4日(金)
  • 鉄道PV おいでよはるかな国へ JR西日本和歌山地区編

    5分18秒

    鉄道PV おいでよはるかな国へ JR西日本和歌山地区編

    今回の鉄道PVはJR阪和線、きのくに線、和歌山線で走っている電車たちです。曲はきのくに和歌山国体のテーマソング、明日へとです。今回はウィンズ平坂さんバージョンでお届けします。和歌山...

    • 2020年8月11日(火)
  • 鉄道223系の鉄道旅第1弾!四国の特急乗り回しの旅 パート5 四国唯一の電車特急と道後温泉のある町へ

    33分29秒

    鉄道223系の鉄道旅第1弾!四国の特急乗り回しの旅 パート5 四国唯一の電車特急と道後温泉のある町へ

    四国編2日目の旅後編。宇多津駅から特急しおかぜ、いしづちに乗って松山をめざします。宇多津駅といえば連結作業。もちろん収録もしています。そして松山に来たら絶対行かないといけない、伊...

    • 2020年4月17日(金)
  • 227系普通紀伊田辺行き発車!

    22秒

    227系普通紀伊田辺行き発車!

    数少ない227系による紀伊田辺行きの普通です。今回のダイヤ改正から御坊~紀伊田辺間のワンマン普通電車と紀伊田辺行きの始発、和歌山行きの最終の運用にも入りました。しかし以前からあった...

    • 2020年3月25日(水)
  • ダイヤ改正で全て9両に!281系特急はるか新今宮通過

    23秒

    ダイヤ改正で全て9両に!281系特急はるか新今宮通過

    関西空港~京都、米原方面を結んでいる特急はるか。ダイヤ改正前までは朝ラッシュの1部の列車しか9両での運転がなかったのですが、今回のダイヤ改正で全てのはるか号が9両編成で統一されまし...

    • 2020年3月16日(月)
  • ダイヤ改正でも健在!201系の快速運用

    18秒

    ダイヤ改正でも健在!201系の快速運用

    今では大和路線系統でしか見れなくなった201系。その201系が朝と夕方のみですが、JR難波~王寺駅間で快速運転をします。今回のダイヤ改正で昼間のJR難波~高田間の快速は消滅してしまいまし...

    • 2020年3月15日(日)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる