鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「宇都宮線 久喜~古河間 橋りょう工事・列車運休」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~14件を表示しています

全14件

  • 今年のGWは西日本に行く予定でして、快速ゆふいんを撮ろうかと思ったのですが・・・いやいや、黒DE10に何の興味もないんですよで、関東にはまだ純正色のDE10牽引列車があるじゃんとなので無理して九州に行く理...

  • 4/28分(宇都宮線代行バス)

    • 2024年4月30日(火)

    こんばんは。4月28日分です。タイトルの通り。宇都宮線の橋梁架け替え工事に伴い、4月28日~29日の一部時間帯で区間運休が発生。それに伴い代行バスが運転されたので撮影に。では今日の1枚以上行って見ましょう。...

  • 東北本線尾久駅2番線に到着しようとするE231系S-22+K-17による普通久喜行きです。普通表示での運行です。 昨夜から今朝にかけて、埼玉県による一級河川中川の河川改修に伴い、宇都宮線東鷲宮~栗橋駅間に設置し...

    こまがね3号さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 2024年4月28日夜から29日朝にかけて、宇都宮線 古利根川橋りょう架け替え工事に伴い、久喜〜古河駅間が運休となり、上野東京ラインは久喜行きが、湘南新宿ラインは白岡行きがそれぞれ運転されました。E231系とE23...

    2nd-trainさんのブログ

  • 20220217_o02.pdf宇都宮線古利根川橋りょう架け替え工事着手(jreast.co.jp)↑ソースいよいよ今月末に迫る切替工事古利根川橋りょうは橋の老朽化というわけではなく河川事業の影響で架け替えをしないとけないようで...

    戸隠さんのブログ

  • きょんばんわー!!4月も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は得なし※悪天候や事件・事故により...

  • きょんばんわー!!4月も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は得なし※悪天候や事件・事故により...

  • きょんばんわー!!4月も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は得なし※悪天候や事件・事故により...

  • きょんばんわー!!3月も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は得なし※悪天候や事件・事故により...

  • /blog-imgs-174.fc2.com/w/w/w/www7days/Y10_9743.jpg

    EF65 2085牽引の4072レ@ワシクリ

    • 2024年3月15日(金)

    ダイヤ改正を控え、EF65PF牽引の4072レを撮るべく久々にワシクリ近くの実家に泊まって翌朝に迎え撃ちました。同列車はワシクリを6:15頃通過するために下りの初電ではどうにも間に合わず、しばらく撮っていない被...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240213/20/fever-powerful/f5/30/j/o2592194415401128090.jpg

    東京観光:2日目

    • 2024年2月16日(金)

    みなさん、こんにちわ。3連休の2日目、11日の日記ですよー。さて。この日は、仙台行のカシオペア紀行が運行されるという情報が東京に行く予定を組んだ後に某諜報機関から極秘情報として舞い込んできたんですよ...

  • JR東日本大宮支社は4月28日夜から29日朝にかけ、東北本線(宇都宮線)・東鷲宮~栗橋(埼玉県)で線路の切替工事を実施する。古利根川橋梁の架替工事の一環。これに伴い古利根川橋梁を含む区間で列車を運休、減便...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 2023年2月17日のJR東日本大宮支社のプレスリリースで明らかになっていた、JR宇都宮線の東鷲宮~栗橋間にある古利根川橋りょうの架け替え工事に伴う列車の運休についてですが、昨日(1/24)付で工事日程や運休に関す...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する