鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速 EL村上ひな街道 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全18件

  • SL返却回送から約20分ほどでEL村上ひな街道号がやってきました。この時は雨はほとんど降っていませんでしたが一気に暗くなりました。牽引はEF81-140でELにもHMが掲出されました。雨風に長時間我慢したので疲労困...

    のぶ44さんのブログ

  • SL・EL村上ひな街道 阿賀野川橋梁 にての撮影を時系列に並べてみました二日間ご苦労様でした 久しぶりにファインダー覗けて楽しみました もうすぐC57-180の活躍が始まります 撮りに行ければと楽しみです

    gldさんのブログ

  • 今夜こそはもう一本アップしてみます。ご覧頂くのは3月24日の羽越本線です。 私にとっての本番であった、パーイチの牽引する「村上ひな街道」の復路はいつものようにどこで撮るべきかギリギリまで悩んでおりまし...

  • 先週末に運転された「SL・EL村上ひな街道」ですが、水原駅で面白い光景を見ることが出来ました。それは新津から村上まで牽引したSLを牽くDLを客扱いするパーイチ牽引のばんえつ物語用の12系客車が追い抜くという...

  • EL村上ひな街道 阿賀野川橋梁対岸からです EL村上ひな街道 通過時にはバックの雪山も姿を見せてくれました

    gldさんのブログ

  • SL村上ひな街道号の撮影後はそのまま待機して後からやってくる快速 海里を撮影しました。臨時で入った只見海里以来の撮影でした。ここで撮影を終えて、EL村上ひな街道号の撮影で南下したら雨が降ってきてしまいま...

    のぶ44さんのブログ

  • SL村上ひな街道 二日目です いい煙で橋梁トラスを出てきた処を狙ってみました

    gldさんのブログ

  • 2024/3/20(祝) 17:19月岡ー神山 EOS5DMark4 200㎜ f3.2 1/640強風の影響で、羽越本線は徐行運転が行われました。EL村上ひな街道号は、16:48新津着なのでだいぶ遅れましたね。雨と風が止んで、加速してや...

    MAXIさんのブログ

  • IMG_6171

    C57を撮りに人生初の新潟へ!

    • 2024年3月26日(火)

    SL人吉のラストランがあった先週の土日はSL村上ひな街道号を撮りに人生初の新潟へ行ってきました。土曜日、夜勤明けで少し休んでからの出発でしたが、こっちからだと車でノンストップで5時間くらいかかるんですね...

  • SL・EL村上ひな街道お帰りは 綺麗に塗装された81-140に牽かれてお帰りです 胎内川対岸です 小雨の中傘さして手持ちで撮ったらブレブレで・・・((+_+))時系列に並べてみました まずDE10-1680が村上へ向かいま...

    gldさんのブログ

  • 本年度初のC57-180 を見に行ってきました 1日目はお天気いまいちでしたが 久しぶりの煙見学でした

    gldさんのブログ

  • 新潟方面への遠征より帰還しました。 本日午後には晴れ間が広がってくれたおかげで本命だったEF81牽引の「EL村上ひな街道」を晴れで撮ることに成功しました。ですが、今回ご覧頂くのはその往路でのカットです。そ...

  • 2024年3月23日に、12系7両を使用した臨時列車「EL 村上ひな街道」(村上発)が新津→村上間で運転されました。城下町村上 町屋の人形さま巡りの開催に合わせての運行となります。「EL 村上ひな街道」はEF81-140が牽...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月23日日本海縦貫線に客レが出没 懐かし、そして数を減らし残り数少ないロービン色の12系が12系客車を牽引したこともあり気になる人も多かったようです

    nankadai6001さんのブログ

  • ー 本日2024/03/21 今週末に運転される 快速 EL村上ひな街道 に向け乗務員訓練と思われる試運転が施行させました 客車はSLばんえつ物語用の12系客車でした この列車はこの週末イベント列車として運転されます ...

    nankadai6001さんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する