鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速 風っこ只見線満喫号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~6件を表示しています

全6件

  • 全区間普通列車で日帰りは無理。新幹線を合理的に組み合わせるのが日帰りポイント夏の旅行シーズン前に問い合わせをいただく中で多いのは、青春18きっぷ(以下、「青春18」)による東京からの只見線日帰り周遊で...

  • 2024年 5月4日風っこ只見線満喫号で会津柳津駅へ会津若松 9時12分発会津柳津駅 10時17分着 会津柳津 14時53分発会津若松 15時55分着ゴールデンウィーク風っこ只見線満喫号に乗車しました今回の目的は2024年...

  • 2024年 5月4日駅そば 立ちそば処 鷹会津若松駅風っこ只見線満喫号に乗車する為、会津若松駅へ朝食は改札口外待ち室の一画にある立ちそば処 鷹へ立ちそば処 鷹は米沢、福島、郡山、会津若松4店舗あります今回...

  • /firstflight.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/05/img_3465-1024x768.jpg

    快速 風っこ只見線満喫号

    • 2024年5月5日(祝)

    運転日 2024年4月27日(土)~5月6日(月・祝)の土休日 運転区間 会津若松(9:12発)~只見(11:57着) 只見(12:48発)~会津若松(15:55着) 使用車両 キハ48形2両「風っこ」編成

    ツルツルさんのブログ

  • 3.臨時列車「只見満喫号」の運行と予定全面変更今回の只見線の旅は日帰りのためにホテルの予約はなく、1ヶ月前に新幹線の切符を買うだけで事前準備は完了する。早めに予定を組んであとは1ヶ月前の切符購入を待...

  • 鉄道を残すか、バス転換にするか。この判断は地域の在り方を考えるにせよ、全国的なネットワークを考えるにせよ、難問である。拙速な廃線が特に問題となることが多い一方で、本当に残すべきであったかがとり沙汰...

    manager_travelsさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する