鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「E653系 特急 水上 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全79件

  • 今冬、「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」として四国で運転される「THE ROYAL EXPRESS」の甲種輸送が行われたこの日。年末の仕事が忙しく、情報を全く掴めていなかったため自分は参戦出来ず…。気を取り直して、...

    odphotographerさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231229/21/2takesan/35/84/j/o6000400015383089668.jpg

    12/29(金)臨時特急「水上」

    • 2023年12月29日(金)

    今日は、臨時特急「水上」号がE653系で運転されるので撮影して来ました。9091M 臨時特急 水上 E653系 K70編成(国鉄色)ひいてアップでバックショット先日の、臨時特急「ゆのたび草津・四万」号と同じK70編成...

    takeさんさんのブログ

  • 年末年始を故郷や行楽地で過ごす方々の様子が放映。そして、上野発の上越線水上行きの臨時特急水上号の運転。本当に年末なんだなぁ…と感じています。本日もお越しいただきありがとうございます。 晴れて最高気温...

    ねこひげさんのブログ

  • 12月29日(金)の撮影です 蕨-南浦和で 「水上」(9091M)E653系1000番台(K70)7両 (13:04) 大宮-上野に移動して 「やまびこ・つばさ140号」(6140B・遅れ)E2系1000番台(J66)10両+E3系1000番台(L54)7両 (14:45) 回送...

    saikyo senさんのブログ

  • 2023年12月29日に、勝田車両センター所属の653系K70編成(国鉄色編成)使用の特急水上号が、上野→水上間で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!今年もあと3日。今年も年末年始の注目の臨時列車を紹介していきたいと思います。年末年始はJR東日本では結構面白い車両が運行されます。今年は年末年始の臨時列車には様々な車種の車両が使われます。...

    てつとお-2さんのブログ

  • 185系:特急「水上」

    • 2023年12月29日(金)

    185系:特急「水上」上野~水上間の優等列車の歴史を見ると、それまで準急であった「奥利根」が昭和41年に急行列車に格上げ、昭和43年に急行「ゆけむり」に名称が変更されています。昭和57年11月、上...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 04_9078M_K70

    12/27…ゆのたび草津・四万

    • 2023年12月27日(水)

    てっきりK71使うと思ってたのになぁ~(^^;・回9572M:E653-1000系7B(K70)太陽はほぼ正面・9077M:ゆのたび草津・四万<下り>・9078M:ゆのたび草津・四万<上り>・回9573Mもう影がガチャガチャやないかい!『水上...

  • 12月15日に公表されたJR東日本2024年3月ダイヤ改正の分析、今回は高崎支社・大宮支社管内について解説します。https://www.jreast.co.jp/press/2023/takasaki/20231215_ta01.pdfhttps://www.jreast.co.jp/press/2...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nokanan_omi/20231224/20231224130102.jpg

    不思議なトンネル駅 美佐島駅

    • 2023年12月24日(日)

    名胡桃城から後閑駅まで歩いて、12:56発の水上行きに乗車。 水上で長岡行きに乗り換えます。この日は新潟のホテルを予約していましたが、このまま向かうには早すぎます。どこかに寄り道しようといろいろ調べまし...

  • _l1a0026_20231223165401

    高崎線を行くカツK71編成

    • 2023年12月23日(土)

    今朝はこの週末に高崎~勝田間で運行されるE653系臨電を狙うべく、久々の高崎線...

    BlueAllowさんのブログ

  • 6DFB7FC0-479A-4D90-B1C9-4338A6956E1E

    休止期間の入線車両紹介

    • 2023年12月16日(土)

    かれこれ1年以上ブログ更新がストップしてしまっていたので地味に紹介していないNゲージ車両が溜まってたりします。しかし全部ちゃんと入線記事を書くと中々の作業量なので管理人自身の備忘録も兼ねていつ頃、何...

    Natsushimaさんのブログ

  • 前回に引き続き水上から上越国境を越えた土樽です。発電所の導水管から毛渡沢鉄橋の撮影です。現在は立入が禁止となったとの情報があるのは前回記載したとおりです。(7)上り702M165系急行佐渡2号上野...

    denshakameraさんのブログ

  • 今回は2023年10月28日に運行された185系による「谷川岳もぐら」と「谷川岳ループ」に乗車してきましたのでそのレポートです。 何かと多忙で1ヶ月以上遅れてのレポートとなってしまいましたことをご了承下さい。 ...

    つばめ501号さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-y...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する