鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急 185 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全468件

  • こんにちは数日前の仕事帰り、いつもの最寄り駅の1つ手前で降りて歩いていたら、反対車線から右折で、ほぼノーブレーキで突っ込んできた1台の車...私から1mくらい手前で急ブレーキ!歩道は3m幅くらいあるんですが...

  • 特急ゆふ号を撮影当時は4両編成が基本で多客期は5両編成で運行されていました車両はキハ185型で現在も活躍しています

  •  画像1にあります熊本県南阿蘇村の立野駅から、高森町の高森駅を結びます南阿蘇鉄道高森線は、全長17.7キロの中に10駅が設けられておりまして、普段は学生さんや通勤される方の姿が、週末や祝日には多く...

  • 2018.02.26 Monday 15:52皆様こんにちは・・・早い時期に発表があるとは薄々判っていましたがいざ発表されると「あっ〜いよいよ来たか」という実感が湧いてきます。(泣)国鉄時代から中央本線を駆け抜けて来た18...

    くさたんさんのブログ

  • 日時: 2024年10月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、トレインマーク(185系用・B)です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年10月 】発売予定 トレインマーク(185系用・B) 185系用印刷済みトレインマー...

    横濱模型さんのブログ

  • /mvrgourmet.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_4944.jpeg

    所有車両紹介〜近鉄22000系 ACE

    • 2024年2月25日(日)

    グリーンマックスより数回リニューアルされて発売されている近鉄 22000系 ACE。所有は一つ前の製品ですが、2月にリニューアル発売されたのもありこの機会に紹介します。The post 所有車両紹介〜近鉄22000系 ACE f...

    osozakiさんのブログ

  • こんにちは昨日は晴れましたが、今日はまた雨模様に戻ってしまいましたね。2月ももう終わるのに、寒い一日です先週はPCが不調で、電源を入れたら画面が真っ暗のままに... すぐ購入したところで見てもらいました...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a7/c302849b9be06298023148873916a2fc.jpg

    【2024.02.23】八十場~鴨川

    • 2024年2月24日(土)

    2024年2月、2回目の3連休の初日は四国へ。1月末から3月始めまで運転されている、ロイヤルエクスプレスを使用した四国・瀬戸内クルーズトレインを撮りに行ってまいりました。クルーズは4日間。金曜日が初日で、そ...

    bonnets_hさんのブログ

  • 鉄シールJREG-33・183系/189系はまかいじ(あさま色)

    JR東日本 はまかいじ号

    • 2024年2月24日(土)

    【スーパートレインスタンプラリー(2024年(令和6年)1月12日~3月4日開催)】《磯子駅 183系/189系「はまかいじ」》 1996年~2019年まで設定されていた臨時特急列車です。末期は横浜~松本間の運転で、主に185系を使...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20240216/20240216084449.jpg

    日豊本線、久大本線に乗る

    • 2024年2月24日(土)

    前回の日南線の続きで、なかなか乗り通すのが難しい路線に乗れました。前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2024/02/16/082952誰もが憧れた?宮脇俊三氏の「時刻表2万キロ」。全国の乗り...

    omocha_trainさんのブログ

  • 予讃線を走る特急しおかぜ・いしづち号は、それぞれ岡山駅・高松駅を始発駅とします。途中の宇多津駅で連結・解結作業を行い、宇多津〜松山では同じ列車としての運行です。2024年2月23日は三連休の初日やイベント...

  • 予讃線を走る特急しおかぜ・いしづち号は、それぞれ岡山駅・高松駅を始発駅とします。途中の宇多津駅で連結・解結作業を行い、宇多津〜松山では同じ列車としての運行です。 2024年2月23日は三連休の初日やイ ...T...

    Pass-caseさんのブログ

  • こちらの記事では、2024年1月22日に私が訪問した際に確認したJR九州の駅の券売機等を記載したSNSでの投稿をまとめています。なお、今回掲載した駅への訪問記事につきましては、後日作成する予定です。もくじ大分...

  • ●185系踊り子湘南ブロック●発売:パート7(2004年)、キオスクスペシャルパート6(2011年)●最近の入手難易度★★★☆☆一時期は185系と言えばこれか、エクスプレス色だった印象がある湘南ブロックです。製品は、いずれ...

    omocha_trainさんのブログ

  • 昨年の人気記事ランキングで、この売切れ予想が意外と上位を占めていたんですよねぇ~。なのにことになってからまだやっていませんでしたので、、、久しぶりにやってみることにしました。やらなかった理由として...

    ビスタ2世さんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する