鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「北陸鉄道 ほくてつ電車まつり2023・臨時急行列車 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~8件を表示しています

全8件

  • 092w60D231IMG_5370

    北鉄「でんしゃまつり」(6)

    • 2023年11月19日(日)

    この時間帯は臨時ダイヤとなっていて通常の倍以上の列車が来ます。先ほど上った7701編成が戻って来ました。イベント列車の「妖怪電車」、カラフルなHMが付いています。ちょっと立ち位置を間違え、後ろが切れてし...

  • 084w60D231IMG_5319

    北鉄「でんしゃまつり」(5)

    • 2023年11月17日(金)

    ジオパークHMの7202編成。少しづつ陽が高くなってきました。そしていよいよメインの一つ、臨時急行「はくさん」がやって来ました。車両は7101編成で、東急時代を模した急行板を掲げています。側面の急行サボも...

  • 069w60D231IMG_5217

    北鉄「でんしゃまつり」(3)

    • 2023年11月13日(月)

    まずは逆光になってしまう上り列車の撮り位置を決めます。やって来た練習電はHM付きの7202編成。架線柱は仕方ないとして割切れば、サイドを狙うのも悪くない場所です。小柳駅停車中の後ろ姿。HMはジオパークの物...

  • 2023年10月22日に、北陸鉄道の主催で急行「はくさん」・急行「手取」が臨時運行されました。「ほくてつ電車まつり2023」の開催にあわせ、かつて北陸鉄道で運行していた急行「はくさん」および急行「手取」が1日限...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは。昨日は好天の中、ほくてつ電車まつりに参戦。目玉は4年ぶりの運転になる「妖怪電車」、40年ぶりの急行「はくさん」「手取」の運転かなと個人的に思いました。事前購入した「石川線一日フリーエコきっ...

  • 2023年10月22日に、鶴来駅構内で「ほくてつ電車まつり2023」が開催されました。10月14日の「鉄道の日」を記念行事として開催されました。電気機関車ED201および7000系・7700系の撮影会(14:00~大人は当日鶴来駅か...

    2nd-trainさんのブログ

  • 【ザ・バスコレクション】北鉄バス事業者限定仕様を限定販売します 【 発売情報 】 発売予定品情報がオフィシャルサイトに掲載されました 【 10月22日 】「電車まつり」会場発売 10月22日(日)開催の「電車まつ...

    横濱模型さんのブログ

  • 北陸鉄道は2023年10月12日、プレスリリースにて10月22日に臨時列車を運転すると公表した。今回はこれについて見ていく。 1. ほくてつ電車まつり2023に合わせ増発へ 今回の2023年10月22日北陸鉄道臨時列車運転では...

    Rapid W plusさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する