鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「185系 上野~日光間(ツアー)」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~7件を表示しています

全7件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/dc33518a2e220357c7b8d776a06b09ec.jpg

    休日朝のJR大宮駅

    • 2023年11月4日(土)

    10月29日日曜日の朝のJR大宮駅。6:30、3番線には回送の253系がいた。新宿発7:31日光21号の大宮総合車両センターから新宿駅への送り込み回送。元 成田エクスプレス(「N’EX) 5次増備編成...

  • 東武鉄道のSL大樹1号と3号を撮影後は、JR日光線の今市~日光間へ移動しました。185系B6編成を使用した「185系で行く秋の日光日帰り自由散策」団体列車がありました。撮影地には結構人が集まってました。キャパが...

    のぶ44さんのブログ

  • この日、「南栗橋車両管区」での長い検査及び整備を終えた東武8000系 8111Fの「南栗橋車両管区七光台支所」への転属を記念して「転属回送ツアー」を開催。再びツートンカラーを纏い、客を乗せて東武日光線を走る...

    odphotographerさんのブログ

  • 2023年10月22日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「185系で行く[東北本線・日光線経由]秋の日光日帰り自由散策」ツアーが催行されました。185系200番台B6編成を使用した団体臨時列車が上野〜日光間...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日はJR東日本びゅうツーリズム主催で「185系で行く[東北本線・日光線経由]秋の日光日帰り自由散策」のツアーが施行されたので撮影に行って来ました。 自宅を出る時間が遅くなってしまったので白岡の陸橋...

    ゆみおくんさんのブログ

  • (9/11の記事の続き) 湯河原日帰り往復の帰りは「踊り子162号」になりました。在来線特急ではかなりのインフレナンバーではあるのですが、この列車の特徴的なのは我孫子行きということです。 2015年の上野東京ラ...

    lilithさんのブログ

  • _l1a0015_20230909125001

    武蔵野線の荒川橋梁へ

    • 2023年9月9日(土)

    今朝は武蔵野線の荒川橋梁付近で、東武スペーシアや185系の送り込み回送のほか、...

    BlueAllowさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する