鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「明治村 蒸気機関車9号 一時運転終了・重連運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~4件を表示しています

全4件

  • DSC09015

    陸蒸気の重連

    • 2023年7月9日(日)

    今日は先週末に明治村で陸蒸気が重連で走るというので、カメラ片手に撮影に行って来ました! これから2年間の整備に入る9号機関車です。 今まで明治村で客車をけん引していた、9号機関車が2年間の整備に入るた...

  • (著者:kitaguni) 7/2 博物館明治村(愛知県犬山市字内山1番地)では、9号と12号連結し、約7年ぶりとなるSLの重連運転が行われました。蒸気機関車 …

    AJR-News-comさんのブログ

  • 名鉄系のテーマパーク「博物館明治村」(愛知県犬山市)は6月23日、同村内にある蒸気鉄道で運用している蒸気機関車のうち、「蒸気機関車9号」の運行を7月2日限りで休止すると発表した。車両の大規模修繕を2年ほど...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 行きたい 観てみたいモンがあるんで一寸沖縄に行ってきました。2023/06/19早起きして久しぶりのJAL。寝覚め目のコーヒーで沖縄モードです。空港から名護へ直行。薬罐の『八重食堂』か昆布の『宮里そば』にしよう...

    BRA4さんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する