鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東武 SL大樹 ヒメマスカラーヘッドマーク 掲出」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~6件を表示しています

全6件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240309/21/c62niseko-demioyaji/fe/5d/j/o1080072015411086623.jpg

    3月3日のハシゴ鉄①

    • 2024年3月21日(木)

    桃の節句の3月3日、この日はSL大樹とSLもおかをハシゴで撮影してきました。先ずは緑プレートを装着しているC11325から撮影開始、SL大樹1号です。ここでスタンバイしていると私のスマホに「後ろを...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/03/08/aeeeec551dcfbf01c02354b8e68fc09720ac62c3_p.jpeg

    【東武】DL大樹のヒメマスHM

    • 2024年3月8日(金)

    2024年3月8日、今月は本日に限りDL大樹として運行。牽引機はDE10-1099でした。DL大樹は本日限定運行との事でヒメマスカラーのヘッドマークは最初で最後の取り付けとなりそうです。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月1日より、SL大樹、DL大樹に新色「ヒメマスカラー」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は1ヶ月程度の予定です。「日光・ 鬼怒川エリアの活性化」という目的で、日光市で活躍中のデザイナー...

    2nd-trainさんのブログ

  • 3月1日から掲出されている。春の訪れを知らせる魚「ヒメマス」だ。2024年3月2日東武日光線

    パペシさんのブログ

  • 東武鉄道は、鬼怒川線で運行している「SL大樹」および「DL大樹」のヘッドマークに、新しいカラーを追加する。2024年3月までに全5色が登場予定で、開始から約1か月間掲出する。 第1弾は5月1日に登場予定で、霧降...

  • 2023年5月1日より、SL大樹、DL大樹に「ニッコウキスゲカラー」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は1ヶ月程度の予定です。運転区間は、下今市〜鬼怒川温泉間でした。「日光・ 鬼怒川エリアの活性化...

    2nd-trainさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する