鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「みまさかスローライフ列車 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全15件

  • 前の記事はこちら。 智頭駅から引き続き因美線を進みます。16本目 因美線 677D 津山行き 智頭(12:54)⇒津山(14:03)因美線の車両運用は、智頭駅を境に北は鳥取のキハ47形、南は岡山のキハ120形が担っておりま...

  • 2023年5月 雨降りの因美線

    • 2023年5月27日(土)

    田植え後の水鏡を求めて来てみたが予報通り雨が降り出して写り込まず。2023-05-13 因美線 知和~美作河井 678D早朝はいつもの土師駅界隈で2023-05-13 因美線 那岐~土師駅 3672Dこの日は春のスローライフ号が走る週...

    c571df501さんのブログ

  • 2023年5月 雨降りの因美線

    • 2023年5月27日(土)

    田植え後の水鏡を求めて来てみたが予報通り雨が降り出して写り込まず。2023-05-13 因美線 知和~美作河井 678D早朝はいつもの土師駅界隈で2023-05-13 因美線 那岐~土師駅 3672Dこの日は春のスローライフ号が走る週...

  • 先日、所用で付近を訪問した際に寄り道をして東津山駅で撮影した「みまさかスローライフ列車」です。東津山駅に10分少々停車して、智頭方面に向けて出発している後ろ姿です。前後の車両の塗装が異なっているため...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/c2aae25ff1b6522c6692d9d485d53808.jpg

    沿線を辿る

    • 2023年5月16日(火)

    JR因美線 美作滝尾ー高野JR因美線 三浦ー美作加茂JR因美線 美作河井ー知和JR因美線 美作河井ー那岐「みまさかスローライフ列車」撮影のため沿線を辿りました。限られた時間でしたので、スッキリしたポイント...

  • 東津山駅(で列車すれ違い)

    • 2023年5月16日(火)

    先日、所用で付近を訪問した際に寄り道をした東津山駅のホームです。津山駅を出発した「みまさかスローライフ列車」は隣の東津山駅で姫新線の津山行きとすれ違うために10分少々停車します。その間、多くの乗客の...

  • JR因美線 美作滝尾JR因美線 美作加茂因美線全線開業90周年ロゴのヘッドマークを装着し、津山~智頭の往復、「みまさかスローライフ列車」が運行されました。主な停車駅では、地元の協力による「おもてなしイ...

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に姫新線(因美線)東津山駅で撮影した智頭方面行き「みまさかスローライフ列車」です。残念ながら今シーズンの乗車は叶いませんでしたが、ちょうど所用でこの辺りを通りがかっ...

  • 先日からの天気予報は雨でしたが今日は雨止みそうなので夜勤明けですが行って来ましたとりあえず津山駅で元乃木坂46の秋元真夏ちゃんが乃木坂46「僕たちのサヨナラ」のMVで訪れてました美作滝尾駅です美作滝尾駅...

  • 2023年5月13/14日に、キハ40・47系ノスタルジー車両3両編成国鉄一般色編成1両国鉄急行色編成2両を使用した臨時列車「みまさかスローライフ列車」が因美線津山~那岐間で運転されました。JR中国統括本部岡山支社で...

    2nd-trainさんのブログ

  • 【日本海新聞/nordot】淡いクリーム色の車体に赤いラインが入ったJR因美線の臨時列車「みまさかスローライフ列車」が13日、津…(→もっと読む)The post 郷愁誘う鉄道旅 智頭、那岐駅に停車 因美線臨時列...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 久しぶりに列車に乗車してみようと購入していた因美線「みまさかスローライフ列車」の指定席券です。新型コロナウイルス感染拡大前には数度乗車したことがあるこの列車は魅力満載です。しかし、残念なことに直前...

  • 2023年 春のスローライフ号

    • 2023年5月14日(日)

    春のスローライフ号がコロナ後初めて初夏の因美線を走ることになった。しかしスローライフ号としては珍しく雨となった。2023-05-13 因美線 知名~美作河井 悪天候覚悟でのこの場所選択でした。上りはじめはポツポ...

    c571df501さんのブログ

  • 2023年 春のスローライフ号

    • 2023年5月14日(日)

    春のスローライフ号がコロナ後初めて初夏の因美線を走ることになった。しかしスローライフ号としては珍しく雨となった。2023-05-13 因美線 知名~美作河井 悪天候覚悟でのこの場所選択でした。上りはじめはポツポ...

  • (岡山に登場したツートンカラーのキハ47)本日は2017年に発売された岡山の「ノスタルジー」を紹介します.2017年当時は全国各地でキハ47型(キハ40・48型含む)を国鉄一般色・急行色に塗り替える取り組みが行われて...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する