鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「横浜高速鉄道 ベイスターズトレイン2023 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~8件を表示しています

全8件

  • 4月17日、東急東横線・目黒線武蔵小杉駅で撮影後、東急東横線東白楽駅へ。ここではSDGsトレイン、青ガエルラッピング車、横浜DeNAベイスターズラッピング車を撮るために降り立ちました。しかも15分の間にその3本...

  • 4月17日は東急東横線・目黒線で撮影を行いました。まずは武蔵小杉駅で撮影。天気は晴れたり曇ったり、時には小雨が降るなど、変わった天気でした。狙いは相鉄・東急新横浜線開業記念ヘッドマーク車。東急目黒線50...

  • (写真)東急5050系東急100周年記念ラッピングトレインが撮り鉄できた 武蔵小杉にて 2023年3月末で東急100周年記念ラッピングトレインが終了しそうなので最後にがんばることにして武蔵小杉で1時...

  • 東急5050系4000番台と5080系の「東急新横浜線開業記念」ヘッドマークは、東急新横浜線開業前に撮影を済ませていましたが、今日は、まだ撮っていなかった相鉄20000・21000系の「相鉄・東急新横浜線開業記念」ラッ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230415/20/ueda1002f/1b/31/j/o1080071715270770441.jpg

    ベイスターズトレイン2023

    • 2023年4月15日(土)

    今日は東横線の撮影に行きみなとみらい線Y500系(Y515F)を使用したベイスターズトレインが運用しており武蔵小杉で撮影しました。前回は下りの運用のみの撮影でしたが今回は上りの運用で撮影出来ました。こちらは前...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230406/22/ueda1002f/77/90/j/o1080071715266390674.jpg

    東横線

    • 2023年4月6日(木)

    午後は東横線の撮影に行き武蔵小杉で5050系4000番台(4106F)相鉄、東横線新横浜線開業記念HMを撮影しました。この次は相鉄線内で撮影したいと思います。隣の新丸子ではみなとみらい線Y500系(Y515F)を使用したベイ...

  • 2023年3月27日より、Y500系Y515Fが「YOKOHAMA DeNA BAYSTARS TRAIN 2023」仕様となり運行を開始しました。これは沿線の日本大通り駅が最寄りの横浜スタジアムを本拠地とする横浜DeNAベイスターズの応援企画の一環...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は月一の健診で新宿付近迄出かけ久しぶりに天気も良かったので、満開の桜を見る為東急中目黒駅に行きました。お花見と言ってもやはり気になるのは電車でまず1時間程ホームで電車ウオッチングを楽しみました...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する