鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「三岐鉄道 北勢線20周年ヘッドマーク 掲出」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~6件を表示しています

全6件

  • 三岐鉄道北勢線では現在、令和5年4月1日に北勢線が運行を開始してから20周年を迎えたのを記念し、「三岐鉄道北勢線20周年記念ヘッドマーク」を掲出した270系ナロー電車を運行しています。 北勢線ではネモフィラと...

  • なかなか中部地区もユニークな鉄道会社や運用形態がありますが、今回は軽便鉄道と言われる通称:ナローゲージのお話です。以前にも何回かアップしていますが、今年はとある軽便鉄道が開業20周年を迎えるのだそ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 4月22日今日はお休み。明日は仕事なので今週唯一の休みです。三岐鉄道北勢線大泉駅のネモフィラが見頃の情報をゲット。撮影に出掛けました。昼から名駅で用事があるので電車で午前中ササっと出掛けました。各...

  • 今日は大垣で5087レを撮った後は、三岐鉄道三岐線に出撃しました。現地に着いてからスマホをチャックすると、EF65 2127カラシと記念タキ空コキの配給を知りました、これも撮りたかったです。(笑)それでも前日の...

  • 今日は午前中、すごく久しぶりに「TAKUちゃん」と一緒に撮影を楽しみました。狙いは昨日から走り出した北勢線20周年記念ヘッドマーク付き車両です。とは言え、実はヘッドマークはヴィアティン以外の全編成に付い...

  • 2023年4月1日より、K71、K72、K73、K75、K76、K77の6編成に「三岐鉄道北勢線20周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は2023年12月31日までの予定です。2003年4月1日に近畿日本鉄道から北勢...

    2nd-trainさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する