鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「小田急 GSE 5周年記念ツアー」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~6件を表示しています

全6件

  • この日は、中央線に185系等多くの臨時列車が来るので撮影へ行ってきました!▲回9521M『よみうり貸切列車で行く!たっぷり約6時間滞在!春の古都鎌倉ぶらり旅』(送り込み回送)@東中神。(185系 オオB6編成)▲9520M『...

    odphotographerさんのブログ

  • 小田急電鉄では、喜多見電車基地にて記念ヘッドマークを掲出した70000形(GSE)のお披露目会ののち、貸切列車に乗車するツアーを催行した。運転区間は、喜多見電車基地⇒新宿⇒小田原⇒海老名だった。2023年3月29日...

    パペシさんのブログ

  • 天候不良なので撮影が遅れましたが、相模川の桜はちょうど見頃でした、ホッと。毎年ほぼ同じアングルで撮影、マンネリかな。小田急ロマンスカーGSEの車両のカラーが桜、青空の中に映えます。ところでこのGSEなん...

    mikunさんのブログ

  • 既報の通り、近々小田急ロマンスカーGSEが就役5周年、MSEが15周年を迎えます。記念イベントとして、3月29日には GSE就役5周年記念ツアーが、3月31日にはMSE就役15周年記念ツアーがそれぞれ開催されます...

    mikunさんのブログ

  • 青いロマンスカーは走り始めてからもう15年になるんですね。 ロマンスカー就役記念!GSE5周年、MSE15周年記念ツアーを開催小田急が、MSE車15周年、GSE車5周年の就役記念ツアーを開催するのだそうです。...

    のぼたパパさんのブログ

  • 小田急ロマンスカーGSEとMSEがそれぞれデビューから5周年と15周年を迎えるので記念ツアーを開催すると発表がありました。気がつけばLSE置き替えのためデビューしたGSEも5年たち初めての記念ツアーということにな...

    achannelさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する