鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京王 9000系・5000系スタンプ 販売」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全91件

  • 東京メトロ副都心線新宿三丁目駅4番線を発車する西武40050系40151Fによる通勤急行清瀬行き34Mです。2022年3月ダイヤ改正時点では、副都心線では、通勤急行清瀬行きの設定が平日06M、59K、34Mの3本設定されいます...

  • 今日は朝に京王ライナー5周年記念HМ掲出車を撮り、午後からはE235系の配給と77レに充当されたカラシ扉を撮りに多摩川に行きました。今度のダイヤ改正で地元で撮れる新鶴PFは4072レと4073レのみとの話で、カラ...

  • 京王線の京王ライナーが運転開始し今月の22日で5周年を迎え、記念HMを2編成に 掲出して運転されており、今朝京王線運用情報を確認したら京王八王子発の京王ライナー 2編成が僅か25分差で地元を通過するの...

  • E231系による快速アクティー小田原行き側面表示です。E231系による快速アクティー小田原行きグリーン車側面表示です。快速アクティー小田原行きは2本/日運行されていますが、2023年3月17日をもって運行終了です。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230227/16/type103/e4/2a/j/o1080108015248741954.jpg

    新撰組ゆかりの地日野

    • 2023年2月27日(月)

    新撰組で好きな隊士はいる?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう新撰組と言えば東京都日野市。近藤勇の生家は高幡不動駅近くにあります。その高幡不動を走る京王線と多摩都市モノレール。新撰...

  • 東海道本線東京駅10番線で発車を待つE233系U630+E231系U-133編成による快速アクティー小田原行きです。快速アクティー小田原と快速アクティー東海道線を交互に表示して運行されています。2015年3月の上野東京ラ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/985c723d2d8bff2a2a0652b125d8dec9.jpg

    京王 京王稲田堤駅

    • 2023年2月25日(土)

    京王 相模原線 「京王稲田堤駅」すいません、もう1日、京王・相模原線の駅を紹介します。今日の「京王稲田堤」は、JR南武線の「稲田堤」から商店街を通っていき、徒歩で1~2分のところにあります。ちなみ...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 東京メトロ副都心線新宿三丁目駅4番線に到着する東京メトロ17000系17102Fによる通勤急行飯能行きです。副都心線では、2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、明治神宮前駅へ平日も急行が停車するように変更されたこ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/d5e7c09ca792a05fcb477163a1080cae.jpg

    京王 京王よみうりランド駅

    • 2023年2月24日(金)

    京王 相模原線 「京王よみうりランド駅」引き続き、京王・相模原線の駅を紹介します。小田急・小田原線にも「読売ランド前駅」がありますが、よみうりランドへはどちらが近いのでしょう。小田急は漢字で「読売...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 東京メトロ副都心線池袋駅6番線に停車中の東京メトロ10000系10108Fによる通勤急行飯能行きです。副都心線では、2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、明治神宮前駅へ平日も急行が停車するように変更されたことを受...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8b/31e71caf1705b10492d255127edb1b13.jpg

    京王 京王堀之内駅

    • 2023年2月23日(祝)

    京王 相模原線 「京王堀之内駅」昨日の「京王永山駅」から2つ隣りの駅です。小田急とは「京王多摩センター」でわかれて、小田急は「唐木田」へ、京王は「京王堀之内」に到着します。なぜ、京王と付いているか...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8b/31e71caf1705b10492d255127edb1b13.jpg

    京王 京王堀之内駅

    • 2023年2月23日(祝)

    京王 相模原線 「京王堀之内駅」昨日の「京王永山駅」から2つ隣りの駅です。小田急とは「京王多摩センター」でわかれて、小田急は「唐木田」へ、京王は「京王堀之内」に到着します。なぜ、京王と付いているか...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 京浜急行電鉄京急本線立会川駅2番線に到着する都営5500形5514Fによるエアポート急行押上行きです。2013年10月26日のダイヤ改正で、都営T運用による✈急行押上行きが平日に1本だけ初めて設定されました。都営5500形...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/f42839234afb2d7e1a4392aab06a5c2e.jpg

    京王 京王永山駅

    • 2023年2月22日(水)

    京王 相模原線 「京王永山駅」「京王永山駅」は小田急線とも連絡していますが、共同使用駅ではないみたいです。京王は「京王永山」、小田急は「小田急永山」と名前が違ってますし、改札も異なります。隣りどお...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/f42839234afb2d7e1a4392aab06a5c2e.jpg

    京王 京王永山駅

    • 2023年2月22日(水)

    京王 相模原線 「京王永山駅」「京王永山駅」は小田急線とも連絡していますが、共同使用駅ではないみたいです。京王は「京王永山」、小田急は「小田急永山」と名前が違ってますし、改札も異なります。隣りどお...

    ICHIEKIさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する