鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「カシオペア紀行 上野~青森間(ツアー)」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全122件

  • 2022年7月10日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が青森から運転されました。尾久車両センター所属のEF81-95が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220710/21/furusatotokkyuubin/52/24/j/o1280085315145021211.jpg

    EF81 95牽引カシオペア紀行

    • 2022年7月10日(日)

    地元の神社の祭りの当番で忙しく、更新はおさぼり。夏祭りもひと段落したし、気晴らしに青森へ。土曜日は、津軽線でEH800を狙ってましたが、1号機のJRFマークがなくなった以外新たな収穫はなかったので割愛。カシ...

  • 2022年7月9日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→青森間で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-95が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220709/17/shokokai-satte/00/76/j/o2780185115144447853.jpg

    宇都宮線撮り鉄日記~♪

    • 2022年7月10日(日)

    非常に暑い毎日ですが…先月6月は宇都宮線沿線へ定番の近所の撮影地ワシクリに。【East-i E 仙台車両センター返却回送が】今回はマヤ50 5001を併結いかつい車輛ですね【この日は青森行・カシオペア紀行です】牽引...

    幸手TMOさんのブログ

  • 01_9011_EF1-95_E26

    7/9…カシオペア紀行(往路)

    • 2022年7月9日(土)

    先週はうっかり日付を間違えました、そして日曜の回送はガッツリ被られました(^^;・9011レ:EF81-95+E26系12B『カシオペア紀行』…青森行き、阪急交通社いってらっしゃ~い!!

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nampina/20220708/20220708223435.jpg

    急行津軽 再び

    • 2022年7月8日(金)

    秋田の赤ベコED75が青い12系客車を引き連れて、再び北東北路を駆け抜けた。前回運転された奥羽南線でのカン付き津軽を見て、定期列車廃止間際に取り付いたあのデザインが復活して完全にやられた感を引きずってい...

  • 今回は2022年7月3日晴天の白岡駅付近の田んぼで撮影した"EF81-139号機(庇付き)牽引カシオペア紀行秋田返却回送&253系特急日光1号"の写真を掲載します 撮影デ-タ-撮影地 東北本線 新白...

  • 今回は2022年7月3日晴天の白岡駅付近の田んぼで撮影した"EF81-139号機(庇付き)牽引カシオペア紀行秋田返却回送&253系特急日光1号"の写真を掲載します 撮影デ-タ-撮影地 東北本線 新白...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220704/20/fever-powerful/cd/57/j/o2592194415142411567.jpg

    秋田と岩手で撮り鉄大会

    • 2022年7月7日(木)

    みなさん、こんにちわ。2日の休日の日記ですよー。この日は、青森・岩手・秋田の北東北3県でレアな列車が運行されまくるという実に激アツなイベントが大開催されました。こ…、こりゃ、撮影会を開催しまくらなく...

  • 7月2,3日は、急行〔津軽〕の撮影に出掛けて来ました。ますは、2日の内容から・・・この日は、『カシオペア紀行 秋田行』の運行もあったので、岩木山を絡めて撮れればと思い、弘前~石川に行って見たのですが・・...

  • 奥羽本線で4年ぶりに急行津軽が運転されました。前回と同じくED75-700+12系客車の組み合わせですが、運転区間は秋田〜青森に変更(前回は確か湯沢〜弘前)7/2〜3の2日間の運転で、しかも7/2はカシオペア紀行秋...

  • IMGP8946-2.jpg

    カシオペア紀行 東鷲宮にて

    • 2022年7月4日(月)

    このところ、EF81が牽引するカシオペア紀行の撮影に出掛けております。先週金曜日の夕方、カシオペア紀行は東北本線経由で秋田まで運転されましたので、日曜日の朝、秋田からの回送列車が戻ってくるはず。という...

    bellcomnさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220704/16/kiyomizugojou/f0/67/j/o0800053315142313878.jpg

    カシオペア回送?

    • 2022年7月4日(月)

    その昔といっても5年前のことですが、青森行カシオペアの返却回送は東北線でなく奥羽、羽越、上越線経由でマークなし側での回送でした過去画像2017/7/17 5:10 撮影さて今回は約11時間かけて関西から秋田に移...

  • 今週のカシオペア紀行は青森経由の秋田行だったので、ED75撮影とともにこれ狙いの方々で奥羽本線は大変賑わいました。営業運転(青森→秋田)は向きを変えるのでヘッドマークはなしとなり、回送は(秋田→青森)は...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 2022年7月3日 晴天に恵まれ今朝は 白岡駅付近の田んぼで"EF81-139号機(庇付き)カシオペア紀行秋田返却回送他"を撮影してきました今朝は綺麗な青空が広がっていましたので 空を大きく入れての...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する