鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速 篠ノ井線120周年号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 46~60件を表示しています

全93件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220628/21/hatahata00719/a3/07/j/o0800053315139652061.jpg

    篠ノ井線120周年号 回送~1号

    • 2022年6月28日(火)

    こんばんはhatahataです。6月25日の篠ノ井線の続きです。姨捨で回送列車を撮影した後は列車を追いかけます。先ずは聖高原を発車した直後を後撃ち。聖高原~冠着 回9220レを後撃ち。EF64 1053+12系3B+EF64 1030今...

    hatahataさんのブログ

  • DSC_0680

    中央西線のEF64重連8084レ

    • 2022年6月28日(火)

    篠ノ井線120周年の回送と1号を撮影した後は、EF64重連の貨物列車である8084レを撮影するために中央西線の須原‐大桑間のお立ち台へと転戦しました。今春よりEH200が導入されたことにより、重連貨物が半減してしま...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 青々とした山々を背景に篠ノ井線120周年号が快走する

  • 本日から三日間に亘り6/26(日)「篠ノ井線 遠征成果」の撮影成果をアップします。当日は、鉄友さん3人と篠ノ井線へ「篠ノ井線開業120周年号」を撮りに出掛けました。まずは、120周年号 撮影の合間に撮れた「TRA...

  • 篠ノ井線120周年号撮影の合間に、姨捨から高速でワープして行ったえちご鉄道。当日の455系快速は、なんと「鳥塚」ヘッドマークだった。えちごトキめき鉄道のFacebookによると、「【Thank you】観光急行は、運行開...

    reti7mさんのブログ

  • EF64-1053 + 12系3Bで篠ノ井線120周年記念号 返却回送です。予定より5分遅れて通過しました。

    ちーちくりんさんのブログ

  • /blog-imgs-150.fc2.com/z/d/g/zdg89qcxww0f/DSC_7115-2.jpg

    快速 篠ノ井線120周年号 西条駅

    • 2022年6月28日(火)

    快速 篠ノ井線120周年記念号周年記念号追っかけで西城駅近くの有名ポイントに行きました。この場所はトンネルを出た直線で狙う場所ですが多数の先客が並んでいたのでこの場所でなんとか確保。配給輸送でおなじみ...

    achannelさんのブログ

  • 北アルプスバック

    山々が連なる篠ノ井線

    • 2022年6月27日(月)

    全国の鉄道ファンに漏れずワタクシも山々が連なる篠ノ井線へ山岳路線が大好きでいろいろと乗り鉄するなかやはり車窓に変化が富んだ同線は最も大好きで、おっさんになってもなんだかんだで、沿線には来ていますが...

  • 今日の信州は朝から晴れて今日も暑くなりました。今朝の最低気温は19.8℃でしたが、日中の最高気温は30.9℃と今日は久々に「真夏日」となりました。(-"-;A ...アセアセで、明日の天気は朝から晴れるようです。明日...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220627/22/hatahata00719/76/c7/j/o0800053315139210473.jpg

    篠ノ井線120周年号 回送を撮影

    • 2022年6月27日(月)

    こんばんはhatahataです。6月25日,26日は地元の友人と長野遠征をして来ました。お目当てはロクヨンセンPPで運転される篠ノ井線120周年号でした。先ずはこちらの送り込みを狙うべく現地を目指します。23:00過ぎ...

    hatahataさんのブログ

  • 塩尻駅12:55発のしなの9号で長野方に先回りします。 発車まで時間が無いので取り敢えずホームに停車中の篠ノ井線120周年記念号を撮影しておきます。 高崎のEF64-1053を撮影して、大急ぎで6番線へ向かい、ホーム売...

    travairさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220627/21/aoichan27/e8/c8/j/o1280085315139171740.jpg

    The Loco-Motion

    • 2022年6月27日(月)

    1902年、篠ノ井と西条を結んでいた篠ノ井線が松本まで延伸。今年はそれから120年の節目ってコトで先週末、記念列車が篠ノ井線を走りましたわ。まぁ、流行病の影響もあるのでしょうけれど、そんなイベント...

  • ここのところ暑い日が続いておりましたが、ついに本日関東地方は梅雨明けしたとのこと。なんでも関東地方の梅雨明けは観測史上最速、梅雨の期間も最短だったそうで、例年以上に鬱陶しい暑さが続くようで、暑さに...

  • 山男が力を合わせながら篠ノ井線を緩やかに下る

  • 姨捨で撮影を終えた後は次の目的地へ向けて高速道を走らせました。すると松本を出発した篠ノ井線120周年1号を撮影できそうだったので、急遽高速を降りて近くの平瀬信号場付近で撮影しました。

    リョウタンパパさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する