鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東武 ダイヤ改正」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全569件

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} ひろき ...

  • 東京メトロ副都心線新宿三丁目駅4番線に到着する東急5050系4105Fによる通勤急行所沢行き52Kです。(2022年2月3日撮影)副都心線では、平日朝ラッシュ時に限り、1本の通勤急行所沢行きが運行されています。2016年3...

  • 小田急電鉄小田原線経堂駅3番線に到着する通勤準急松戸行き4000形4066Fです。小田急4000形の通勤準急松戸行き側面表示です。小田急電鉄では、2018年3月17日(土)のダイヤ改正より、平日朝ラッシュ時の上り限定で通...

  • ビスタ鉄道模型には多くの車両が所属しています。そして同じ車両でメーカー違いなんて言う車両も、いっぱいあったりします。ので、、、新企画始めちゃいました(笑)。なんかあまり完徹できた企画はないのですが...

    ビスタ2世さんのブログ

  • DCIM0001.jpg

    東武亀戸線×桜×3色

    • 2022年4月10日(日)

    皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。『東武亀戸線×桜×3色』4月3日(日) 撮影分。晴れのチャンスは無くとも、毎年恒例のように撮りた...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} yuking ...

  • E221IMG_3472

    最後にもう一度会津へ(1)

    • 2022年4月9日(土)

    前回の旅行記で、これで東武の6050系ともお別れかと思いながら会津高原に行って来ましたが、ダイヤ改正の直前にもう一度行くことが出来たので、その時の事を簡単にご紹介します。前回と同じように春日部経由で南...

  • 久しぶりの記事・・・になっちゃいました(笑)。しかも、久しぶりの編成紹介に・・・(笑)。今日は225系100番台「新快速」の登場です。ビスタ模型鉄道の所属車両の製造メーカーはKATO製です。TOMIX製も所属して...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 2022年3月12日ダイヤ改正後の東武線直通特急「日光」「きぬがわ」のライブカメラ通過時刻の一覧と、列車の概説です。 東武線直通特急の生い立ち JR東日本と東武鉄道を直通する特急列車として2006年3月18日より運...

    鉄道空港LIVE くま×3さんのブログ

  • 東京メトロ有楽町線東池袋駅2番線に進入しようとする西武40050系40153Fによる各駅停車保谷行きです。西武40050系による各駅停車保谷行き側面表示です。東京メトロ有楽町線は2020年3月14日にダイヤ改正を実施し、...

  • 西武有楽町線小竹向原駅3番線で発車を待つ5050系5151Fによる準急保谷行きです。5050系による準急保谷行き側面表示です。東京メトロ副都心線・有楽町線、西武線は2022年3月12日にダイヤ改正を実施し、東京メトロ有...

  • 2022年3月12日ダイヤ改正後の東武線直通特急「スペーシアきぬがわ」のライブカメラ通過時刻の一覧と、列車の概説です。 東武線直通特急の生い立ち JR東日本と東武鉄道を直通する特急列車として2006年3月18日より...

    鉄道空港LIVE くま×3さんのブログ

  • 2泊3日で実施した遠征の2日目です。 なお、活動内容の関連性が薄いことからタイトルは別々になっていますが、時系列としては「京王線特急&特急「湘南」に乗車」の続きとなります。 また、活動は2022年春のダイヤ...

    つばめ501号さんのブログ

  • tb22401

    田園都市線の東武50000型

    • 2022年4月5日(火)

    東上線から本線に移籍してやってきた50000型51009編成です。南町田グランベリーパーク駅にて車内のダイヤ改正告知ポスター あの名車6050系が定期運用から外れたそうですね、寂しい。

    densuki7さんのブログ

  • 東京メトロ副都心線新宿三丁目駅4番線に到着する西武6000系6117Fによる通勤急行保谷行き36Mです。(2016年8月2日撮影)副都心線では、2016年3月26日(土)のダイヤ改正まで、平日朝ラッシュ時に限り、38Mの1本だけ...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する